カテゴリー「東大阪市のええとこ」の投稿

2020年6月 4日 (木曜日)

式内小社 石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)

01img_3669

地元で「石切さん」として親しまれている、東大阪市に鎮座する神道石切教の石切劔箭神社へ行って来ました。
石切劔箭神社のご祭神は、饒速日尊と可美真手命で、「石切大明神」と称されています。
本殿前と神社入り口にある百度石の間を行き来する「お百度参り」が全国的に有名で、この日も多くの人が参られていました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、ご朱印は書置きを頂く事になります。

02img_3670

03img_3690

04img_3691

05img_3672

06img_3673

07img_3674

08img_3675

09img_3676

10img_3677

11img_3678

12img_3686

13img_3680

14img_3687

15img_3688

16img_3681

17img_3682

Photo_20200604130501

 

| | コメント (0)

2020年1月18日 (土曜日)

河内国一宮 枚岡神社(ひらおかじんじゃ)

01img_3218

NHKで放映されている「贋作 男はつらいよ」の舞台にもなっている石切神社に行く予定でしたが、1月中は書置きのご朱印との事なので、急遽行き先を変更し、河内国一宮である枚岡神社へお参りに行くことにしました。
枚岡神社のご祭神は、天児屋根命、比売御神、経津主命、武甕槌命です。
社伝によると、神武天皇即位前3年、神武東征に際して天種子命が勅命によって天児屋根命・比売神の2神を東方山上の神津嶽(かみつだけ)に奉斎したことに始まるとされています。
古代より社名には「枚岡」と「平岡」の字が併用されており、現在に残る石標・燈籠にも「平岡」の文字が認められます。

02img_3221

03img_3222

04img_3223

05img_3224

06img_3265

07img_3226

08img_3227

09img_3228

10img_3230

11img_3232

12img_3233

13img_3234

14img_3235

15img_3241

16img_3240

17img_3236

18img_3260

19img_3237

20img_3244

21img_3258

22img_3245

23img_3246

24img_3248

25img_3253

26img_3254

27img_3256

28img_3257

29img_3262

30img_3261

Photo_20200118135001

2

| | コメント (0)