カテゴリー「京都府のええとこ」の投稿
2023年9月20日 (水曜日)
2023年6月21日 (水曜日)
2023年4月 2日 (日曜日)
円成山 霊鑑寺(れいかんじ)
霊鑑寺は円成山と号し臨済宗南禅寺派の寺院で、ご本尊は如意輪観音です。
2023年3月18日(土)から4月9日(日)まで春の特別公開が開催されています。
「椿の寺」として知られる霊鑑寺は、承応3年(1654)、後水尾天皇の皇女・多利宮を開基として創建され、歴代皇女が住職を務めた尼門跡寺院で、別名「谷の御所」と呼ばれた格式と清楚な佇まいを今に伝えています。
後水尾天皇が椿を好まれたことから、広い庭内には100種以上の椿が植えられており、日光椿をはじめ、散椿、白牡丹椿、舞鶴椿などが、色とりどりに咲き誇ります。
残念ながら、私が訪れた4月2日は見頃を大きく過ぎていました。ご朱印は通常ご朱印、特別ご朱印ともに書置きでした。
2023年3月15日 (水曜日)
2023年3月 1日 (水曜日)
2023年2月27日 (月曜日)
2023年2月19日 (日曜日)
2023年2月15日 (水曜日)
2023年1月26日 (木曜日)
より以前の記事一覧
- 西大路七福社 ご利益めぐり ~その1~ 2023.01.18
- 小倉山 二尊院(にそんいん) 2022.11.28
- 式内社 愛宕神社(あたごじんじゃ) 2022.11.10
- 式内社 木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ) 2022.10.22
- 蜂岡山 広隆寺(こうりゅうじ) 2022.10.22
- 長岡天満宮 いろどりご朱印 2022.10.06
- 出雲大社 京都分院(いずもたいしゃ きょうとぶんいん) 2022.07.11
- 長岡天満宮 いろどりご朱印 2022.07.06
- 別格官幣社 建勲神社(たけいさおじんじゃ) 2022.06.27
- 八条ケ池西池のスイレン 2022.05.25
- 大本山 本能寺 2022.05.18
- 城南宮 2022.05.01
- 長岡天満宮のキリシマツツジ 2022.04.28
- 季節の彩 限定御朱印 2022.03.06
- 長岡公園梅林(長岡京市) 2022.02.21
- 八幡市のひまわり畑 2021.07.29
- 亀岡 ききょうの里 2021.07.14
- 柳谷観音あじさいウイーク2021 2021.06.20
- 第32回 松花堂 つばき展 2021.04.04
- 淀の河津桜 2021.03.04
- 智福山 法輪寺(ほうりんじ) 2021.03.01
- 府社 乃木神社(のぎじんじゃ) 2021.01.13
- 御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ) 2021.01.09
- 府社 城南宮(じょうなんぐう) 2020.12.03
- 府社 金刀比羅神社(ことひらじんじゃ) 2020.11.01
- 府社 藤森神社(ふじのもりじんじゃ)とフジバカマ 2020.10.19
- 小塩山 勝持寺(しょうじじ) 2020.10.11
- 式内社 走田神社(はせだじんじゃ)と彼岸花 2020.09.24
- 大原野 フジバカマ園 2020.09.09
- 官幣大社 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう) 2020.08.14
- 京都国立博物館 2020.08.10
- 八幡市のひまわり畑 2020.08.05
- 府社 長岡天満宮(ながおかてんまんぐう) 2020.07.22
- 式内社 松尾大社(まつのおたいしゃ) 2020.06.22
- 淀の河津桜 2020.03.03
- 式内社 梅宮大社(うめのみやたいしゃ) 2020.02.11
- 官幣中社 大原野神社(おおはらのじんじゃ) 2019.11.21
- 丹波国一宮 出雲大神宮(いずもだいじんぐう) 2019.11.10
- 朝日山 神藏寺(しんぞうじ) 2019.11.07
- 式内社 鍬山神社(くわやまじんじゃ) 2019.11.01
- 大椿山 六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ) 2019.10.22
- 式内社 稗田野神社(ひえだのじんじゃ) 2019.09.21
- 式内社 羽束師坐高御産日神社(はづかしにますたかみむすびじんじゃ) 2019.09.12
- 向日市 ひまわり畑 2019.08.01
- 海印寺 寂照院(じゃくしょういん) 2019.07.25
- 清瀧山 谷性寺(こくしょうじ) 2019.07.04
- 大阪城の残念石 2019.05.22
- 華頂山 知恩院(ちおんいん) 2019.04.04
- 丸山公園でお花見 2019.04.04
- 淀の河津桜 2019.03.12
- 柳谷観音 楊谷寺 2019.02.24
- 糸杉山 神應寺(じんのうじ) 2018.11.27
- 亀岡ひがん花の里 2018.09.25
- 式内社 向日神社(むこうじんじゃ) 2018.08.18
- 柳谷観音のあじさい 2018.06.13
- 大慈山 乙訓寺(おとくにでら) 2018.04.22
- けいはんな記念公園 2018.03.14
- 天王山 宝積寺(ほうしゃくじ) 2018.02.05
- 式内社 小倉神社(おぐらじんじゃ) 2017.11.27
- 京都丹波/亀岡 夢コスモス園 2017.10.18
- 向日市ひまわり畑 2017.08.14
- 勝龍寺城の土塁と空堀 2017.07.30
- 八幡桜まつり(背割堤) 2017.04.09
- 淀の河津桜 2017.03.19
- 城南宮 しだれ梅と椿まつり 2017.03.05
- 鍬山神社(くわやまじんじゃ)の紅葉 2016.11.13
- 向日市ひまわり畑 2016.08.04
- 亀岡 ききょうの里 2016.07.05
- 鳥羽の藤 2016.04.29
- 弥勒谷十三仏 2016.04.06
- 勝竜寺城公園 2016.03.03
- 柳谷観音 上書院から眺める名勝庭園 2015.11.21
- 浄土谷(柳谷)のコスモス 2015.10.14
- 柳谷観音のあじさい 2015.06.18
- Dreamton village 2015.05.14
- 琵琶湖疏水&蹴上インクライン 2015.05.05
- 平成27年度「蹴上のつつじ」 2015.05.05
- 鉄道歴史公園(JR嵯峨野線 並河駅旧駅舎跡地) 2015.02.03
- 小塩山 十輪寺(じゅうりんじ) 2014.11.24
- 桔梗の寺 天得院 2014.06.22
- 清瀧山 谷性寺(こくしょうじ) 2012.07.13
その他のカテゴリー
2022 北海道旅行 @nifty投票 うどん・そば おおさか十三仏霊場 お店でラーメン お食事処「いづつ」 ごはんや「三光亭」 すき家・松屋・なか卯・吉野家 やきとり「司」 アニメ・コミック インスタント麺 グルメ・クッキング ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット ブログネタ 交野市のええとこ 京都十三仏霊場 京都府のええとこ 京都洛西観音霊場 今日のお天気 八尾市のええとこ 八幡市のええとこ 和歌山県のええとこ 四条畷市のええとこ 堺市のええとこ 大東市のええとこ 大阪市のええとこ 奈良県のええとこ 守口市のええとこ 寝屋川市のええとこ 川西市のええとこ 思い出写真館 懸賞当選 携帯・デジカメ 摂津市のええとこ 新西国三十三所巡礼 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 東大阪市のええとこ 枚方市のええとこ 池田市のええとこ 海産物居酒屋「さくら水産」 海鮮丼専門店 丼丸 滋賀県のええとこ 茨木市のええとこ 西国七福神巡り 西国三十三所巡礼 豊中市のええとこ 豊能郡のええとこ 通信販売 鉄道写真 阪神タイガース 高槻市・島本町のええとこ
最近のコメント