« 今日の朝ごはん | トップページ | 新西国三十三所 客番札所 磯長山 叡福寺(えいふくじ) »

2025年2月23日 (日曜日)

新西国三十三所 第八番札所 南向山 西方院(さいほういん)

01img_5286

西方院は南向山と号し浄土宗の寺院で、札所本尊は十一面観音です。
伝承によれば、推古天皇30年(622年)に聖徳太子が死去した後に出家した三人の侍女、善信尼・禅蔵尼・恵善尼により、聖徳太子廟がある叡福寺の門前にその塔頭として法楽寺の寺号で創建されたといい、日本最古の尼寺であるとも云われています。
2月11日から4月6日まで「ひな人形展」が開かれています。

02img_5289

03img_5291

04img_5293

05img_5294

06img_5295

07img_5296

08img_5297

09img_5299

10img_5301

11img_5302

12img_5303

13img_5304_20250223184501

14img_5305

15img_5306

16img_5307

17img_5308

18img_5309

19img_5310

20img_5311

21img_5313

22img_5314

23img_5315

24img_5317

25img_5318

26img_5319

27img_5320

28img_5321

29img_5322

30img_5323

31img_5325

32img_5326

33img_5327

34img_5328

35img_5329

36img_5330

37img_5331

38img_5332

39img_5334

40img_5335

41img_5336

42img_5338

43img_5339

44img_5340

45img_5341

46img_5342

47img_5343

Photo_20250223184601

|

« 今日の朝ごはん | トップページ | 新西国三十三所 客番札所 磯長山 叡福寺(えいふくじ) »

新西国三十三所巡礼」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の朝ごはん | トップページ | 新西国三十三所 客番札所 磯長山 叡福寺(えいふくじ) »