« 新西国三十三所 第八番札所 南向山 西方院(さいほういん) | トップページ | 富田林わっしょい »

2025年2月23日 (日曜日)

新西国三十三所 客番札所 磯長山 叡福寺(えいふくじ)

01img_5345

叡福寺は磯長山と号し太子宗の本山の寺院で、ご本尊は如意輪観音です。
伝承によると、聖武天皇が聖徳太子の冥福を祈るために神亀元年(724年)に創建したとされており、聖徳太子の墓所である叡福寺北古墳(磯長廟)があることで知られています。
その叡福寺北古墳(磯長墓)には、聖徳太子、太子の母・穴穂部間人皇女、太子の妃・膳部菩岐々美郎女が埋葬されているとされ、「三骨一廟」と呼ばれています。
また、聖徳太子建立三太子の一つで、野中寺(羽曳野市)の「中の太子」、大聖勝軍寺(八尾市)の「下の太子」に対して、「上の太子」と呼ばれています。

02img_5346

03img_5348

04mg_5349

05img_5352

06img_5353

07img_5354

08img_5355

09img_5356

10img_5357

11img_5358

12img_5361

13img_5362

14img_5363

15img_5365

16img_5366

17img_5367

18img_5368

19img_5369

20img_5370

21img_5371

22img_5372

23img_5373

24img_5374

25img_5375

26img_5376

27img_5377

28img_5378

29img_5381

30img_5382

31img_5383

32img_5384

33img_5386

34img_5387

35img_5388

36img_5391

37img_5392

38img_5394

39img_5395

40img_5396

41img_5400

42img_5402

43img_5404

44img_5405

45img_5406

46img_5407

47img_5409

48img_5410

49img_5411

50img_5412

51img_5413

52_20250223185201

|

« 新西国三十三所 第八番札所 南向山 西方院(さいほういん) | トップページ | 富田林わっしょい »

新西国三十三所巡礼」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新西国三十三所 第八番札所 南向山 西方院(さいほういん) | トップページ | 富田林わっしょい »