« 今日の朝ごはん | トップページ | セブンイレブン 高槻竹の内町店 »

2024年7月17日 (水曜日)

摂津国八十八ヶ所 第十番札所 菅原山 宝珠院

01img_3712

宝珠院は菅原山と号し真言宗御室派の寺院で、ご本尊は大日如来です。
縁起によれば弘仁年間(810年~824年)に空海が開基しました。菅原道真が清和天皇に奏請して天満郷を寺領として貰い受けたので山号が菅原山となりました。
お参りに行った日にたまたまお寺で法事があり、その段取りでバタバタされている所にご朱印をお願いしたので、参拝日を記入して頂けませんでした。

02img_3713

03img_3714

04img_3715

05img_3716

06img_3717

07img_3718

08img_3719

09img_3720

10img_3721

11img_3722

12img_3723

13img_3724

14img_3725

15img_3727

16img_3728

17img_3729

18img_3730

19img_3731

20img_3732

21img_3733

22img_3734

23img_3735

Photo_20240717123901

|

« 今日の朝ごはん | トップページ | セブンイレブン 高槻竹の内町店 »

摂津国八十八ヶ所」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の朝ごはん | トップページ | セブンイレブン 高槻竹の内町店 »