« 今日の朝ごはん | トップページ | セブンイレブン 高槻竹の内町店 »
宝珠院は菅原山と号し真言宗御室派の寺院で、ご本尊は大日如来です。縁起によれば弘仁年間(810年~824年)に空海が開基しました。菅原道真が清和天皇に奏請して天満郷を寺領として貰い受けたので山号が菅原山となりました。お参りに行った日にたまたまお寺で法事があり、その段取りでバタバタされている所にご朱印をお願いしたので、参拝日を記入して頂けませんでした。
2024年7月17日 (水曜日) 摂津国八十八ヶ所 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント