« 今日の朝ごはん | トップページ | 天下一品 白梅町店 »

2024年6月26日 (水曜日)

新西国三十三所 第十六番札所 瑞応山 大報恩寺(だいほうおんじ)

01img_3569

大報恩寺は瑞応山と号し真言宗智山派の寺院で、札所本尊は六観音です。
鎌倉時代初期の承久3年(1221年)、求法上人義空によって創建されました。
通称、千本釈迦堂と呼ばれ、おかめの物語や12月の風物詩である大根焚きで有名です。
京都十三仏で訪れて以来、二度目の参拝です。

02img_3570

03img_3571

04img_3572

05img_3573

06img_3574

07img_3575

08img_3576

09img_3577

10img_3579

11img_3580

12img_3581

13img_3582

14img_3585

15img_3586

16img_3587

17img_3588

18img_3590

19img_3591

20img_3592

21img_3593

22img_3594

23img_3595

24img_3597

25img_3598

26img_3599

27img_3600

28img_3602

29img_3603

30img_3604

31img_3606

32_20240626183401

|

« 今日の朝ごはん | トップページ | 天下一品 白梅町店 »

新西国三十三所巡礼」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の朝ごはん | トップページ | 天下一品 白梅町店 »