« 四国八十八か所 第四番札所 黒巌山 大日寺 | トップページ | 四国八十八か所 第七番札所 光明山 十楽寺 »
地蔵寺は無尽山と号し真言宗御室派の寺院で、ご本尊は地蔵菩薩です。寺伝によれば弘仁12年(821年)、嵯峨天皇の勅願により空海が一寸8分の甲冑を身にまとい馬にまたがる姿をしていると云われる勝軍地蔵菩薩を自ら刻み、本尊として開創したと伝えられています。奥の院には、地元では「羅漢さん」の名で親しまれている五百羅漢堂があり、興味はあったのですが先を急ぐの今回はパスしました。
投稿者 kazuy 時刻 午前 09時00分 2023 四国八十八か所霊場めぐりの旅 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント