« 国幣小社 吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ) | トップページ | 今日のお天気 »
吉備津神社のご祭神は、大吉備津彦命です。備中国一宮で、社伝によれば、祭神の大吉備津彦命は吉備中山の麓の茅葺宮に住み、281歳で亡くなって山頂に葬られました。5代目の子孫の「加夜臣奈留美命」が茅葺宮に社殿を造営し、命を祀ったのが創建とされています。吉備津彦命に祈願したことが叶えられるかどうかを釜の鳴る音で占う「鳴釜神事」で有名です。これで今回の「四国八十八か所霊場めぐりの旅」は終了です。
投稿者 kazuy 時刻 午後 04時17分 2023 四国八十八か所霊場めぐりの旅 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント