« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2023年10月の投稿

2023年10月31日 (火曜日)

印度のルー 新大阪店

1698725524990

今日の昼ごはんは、印度のルー 新大阪店でカレーライスを頂きました(⁠^⁠^⁠)
生たまごをトッピングして610円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1698704708864

| | コメント (0)

2023年10月30日 (月曜日)

カレーハウス五番館 新大阪店

1698641265327

今日の昼ごはんは、カレーハウス五番館 新大阪店でミンチカツ定食を頂きました(⁠^⁠^⁠)
ライス小盛で630円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1698618242635

| | コメント (0)

2023年10月29日 (日曜日)

三島江 コスモスロード

01img_2012

時期的に遅かったかなっと思って行ったのですが、大丈夫でした(^^)/

02img_1987

03img_1989

04img_1991

05img_1992

06img_1993

07img_1994

08img_1996

09img_1997

10img_2001

11img_2002

12img_2003

13img_2004

14img_2005

15img_2007

16img_2010

17img_2011

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

1698569746367

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1698538673255

| | コメント (0)

2023年10月28日 (土曜日)

味悟空 三国店

1698474271846

今日の昼ごはんは、味悟空 三国店でサービス定食を頂きました(⁠^⁠^⁠)
ラーメンと半炒飯で800円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1698445471237

| | コメント (0)

2023年10月27日 (金曜日)

すき家 新大阪西宮原店

1698381378424

今日の昼ごはんは、すき家 新大阪西宮原店で牛丼(ミニ)を頂きました(⁠^⁠^⁠)
鶏つくねごぼう汁を付けて、550円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1698359256974

| | コメント (0)

2023年10月26日 (木曜日)

フレッシュバザール 高槻辻子店

1698290931925

テレワーク(在宅勤務)の昼ごはんは、フレッシュバザール 高槻辻子店で購入しました(⁠^⁠^⁠)
ごちそうタラカツののり弁当、429円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1698270888830

| | コメント (0)

2023年10月25日 (水曜日)

自宅ランチ

394832825_6735499049859867_1035934646249

今日の昼ごはんは、特上カップヌードルです(⁠^⁠^⁠)

395948504_6735499213193184_8816245966346

| | コメント (0)

第二東和会病院

394740509_6734010103342095_7566572750349

2ヶ月に一度の通院です。

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

1698187586626

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1698195336472

| | コメント (0)

2023年10月24日 (火曜日)

宮本むなし 地下鉄東三国駅前南口店

1698122028563

今日の昼ごはんは、宮本むなし 地下鉄東三国駅前南口店でかつ玉子とじ定食を頂きました(⁠^⁠^⁠)
ごはんおかわり無料で650円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1698099859000

| | コメント (0)

2023年10月23日 (月曜日)

めん処 なにわ家 新大阪北店

1698039855457

今日の昼ごはんは、めん処 なにわ家 新大阪北店できつねそばを頂きました(⁠^⁠^⁠)
単品で530円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1698013488640

| | コメント (0)

2023年10月22日 (日曜日)

自宅ランチ

1697949952024

今日の昼ごはんは、きつねうどんてす(⁠^⁠^⁠)

| | コメント (0)

新西国三十三所 第十五番札所 深草山 誓願寺(せいがんじ)

01img_1956

誓願寺は浄土宗西山深草派の総本山の寺院で、札所本尊は十一面観世音菩薩です。
天智天皇6年(667)、天皇の勅願により創建されました。もともとは奈良にあったのですが、鎌倉初期に京都の一条小川に移転しその後、天正19年(1591)に豊臣秀吉の寺町整備に際して現在の三条寺町の地に移されました。
現在の本尊である阿弥陀如来坐像は元々は石清水八幡宮にあり、八幡神の本地仏として安置されていました。神仏分離によって1869年(明治2年)に当寺に移されて本尊となりました。
新京極商店街に面した繁華街の中にあるお寺です。

02img_1957

03img_1958

04img_1959

05img_1960

06img_1962

07img_1963

08img_1964

09img_1965

10img_1966

11img_1967

12img_1968

13img_1969

14img_1971

15img_1973

16img_1974

17img_1976

18img_1977

19img_1978

20img_1979

21img_1980

22img_1981

23img_1982

24img_1983

25img_1984

26_20231022132101

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

1697929567193

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1697928264413

| | コメント (0)

2023年10月21日 (土曜日)

めん処 なにわ家 新大阪北店

1697861907331

今日の昼ごはんは、めん処 なにわ家 新大阪北店で玉子丼を頂きました(⁠^⁠^⁠)
単品で530円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1697840736213

| | コメント (0)

2023年10月20日 (金曜日)

ハローダイキョウ 高槻店

393836582_6717383788338060_3511995597455

家内がパート仲間の飲み会で留守なので、会社帰りに購入しました(⁠^⁠^⁠)

| | コメント (0)

すき家 新大阪西宮原店

1697778650241

今日の昼ごはんは、すき家 新大阪西宮原店でねぎキムチ牛丼を頂きました(⁠^⁠^⁠)
単品で580円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1697760900598

| | コメント (0)

2023年10月19日 (木曜日)

自宅ランチ

1697689661336

今日の昼ごはんは、エースコック ワンタンメンです(⁠^⁠^⁠)

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

1697672383108

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1697669780513

| | コメント (0)

2023年10月18日 (水曜日)

すき家 新大阪西宮原店

1697603351414

今日の昼ごはんは、すき家 新大阪西宮原店でカレーを頂きました(⁠^⁠^⁠)
おんたまカレーを頼んだつもりが痛恨のミスで490です。
タッチパネルでの注文なので、誰にも文句言えません(⁠T⁠T⁠)

| | コメント (0)

今日のお天気

1697581493214

| | コメント (0)

2023年10月17日 (火曜日)

フレッシュバザール 高槻辻子店

1697515619340

テレワーク(在宅勤務)の昼ごはんは、フレッシュバザール 高槻辻子店で購入しました(⁠^⁠^⁠)
マヨネーズ付きで429円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1697495174140

| | コメント (0)

2023年10月16日 (月曜日)

すき家 新大阪西宮原店

1697430379197

今日の昼ごはんは、すき家 新大阪西宮原店で牛丼ランチを頂きました(⁠^⁠^⁠)
ミニサイズで500円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1697408711615

| | コメント (0)

2023年10月15日 (日曜日)

味悟空 三国店

1697339494382

今日の昼ごはんは、味悟空 三国店で炒飯を頂きました(⁠^⁠^⁠)
単品で630円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1697322556591

| | コメント (0)

2023年10月14日 (土曜日)

今日の晩ごはん

1697283605039

エースコック監修ワンタンメン風鍋つゆ
美味しく頂きました(⁠^⁠^⁠)

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

1697240506058

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1697240165766

| | コメント (0)

2023年10月13日 (金曜日)

官幣中社 吉備津神社(きびつじんじゃ)

01img_1911

吉備津神社のご祭神は、大吉備津彦命です。
備中国一宮で、社伝によれば、祭神の大吉備津彦命は吉備中山の麓の茅葺宮に住み、281歳で亡くなって山頂に葬られました。
5代目の子孫の「加夜臣奈留美命」が茅葺宮に社殿を造営し、命を祀ったのが創建とされています。吉備津彦命に祈願したことが叶えられるかどうかを釜の鳴る音で占う「鳴釜神事」で有名です。
これで今回の「四国八十八か所霊場めぐりの旅」は終了です。

02img_1912

03img_1913

04img_1914

05img_1915

06img_1916

07img_1917

08img_1918

09img_1919

10img_1920

11img_1921

12img_1922

13img_1923

14img_1924

15img_1925

16img_1926

17img_1927

18img_1929

19img_1930

20img_1931

21img_1932

22img_1933

23img_1934

24img_1935

25img_1936

26img_1937

27img_1940

28img_1941

29img_1942

30img_1943

31img_1944

32img_1945

33img_1946

34img_1947

35img_1948

36img_1949

37img_1950

38img_1951

39img_1952

40img_1953

41_20231104214001

| | コメント (0)

国幣小社 吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)

01img_1875

吉備津彦神社のご祭神は、大吉備津彦命です。
備前国一宮で、ご祭神は「桃太郎」のモデルとしても有名で、大和朝廷の命により吉備の国を平定したといわれ、吉備の国を治めた屋敷跡にご社殿が建てられたのが始まりとされています。
さて次はもう一つの「桃太郎伝説」が伝わる吉備津神社へ向かいます。

02img_1876

03img_1880

04img_1877

05img_1878

06img_1879

07img_1881

08img_1882

09img_1884

10img_1885

11img_1887

12img_1888

13img_1889

14img_1890

15img_1891

16img_1892

17img_1893

18img_1894

19img_1895

20img_1896

21img_1897

22img_1898

23img_1899

24img_1901

25img_1902

26img_1903

27img_1904

28img_1906

29img_1907

30img_1909

31img_1910

32_20231104213401

| | コメント (0)

えびめしや 万成店

387845306_6689353747807731_7976888067391

えびめしプレート/ハンバーグ 1,250円 税込
岡山のB級グルメです。
ごちそうさまでした(⁠^⁠^⁠)

387865334_6689353061141133_4031591027442

387872845_6689352867807819_5988041611332

| | コメント (0)

倉敷美観地区

01img_1806

倉敷美観地区は、岡山県倉敷市にある町並保存地区・観光地区で、江戸時代初期の寛永19年(1642年)、江戸幕府の天領に定められた際に倉敷代官所が当地区に設けられ、以来備中国南部の物資の集散地として発展しました。
倉敷川の畔から鶴形山南側の街道一帯に白壁なまこ壁の屋敷や蔵が並び、天領時代の町並みをよく残しています。
旧大原家住宅 、有隣荘、倉敷館、旧中国銀行 、大原美術館、倉敷アイビースクエアなどを巡りました。

02img_1807

03img_1808

04img_1810_20231102223001

05img_1811_20231102223001

06img_1812_20231102223001

07img_1813_20231102223001

08img_1814

09img_1816_20231102223001

10img_1817

11img_1818

12img_1820

13img_1821

14img_1822

15img_1823

16img_1824

17img_1825

18img_1826

19img_1827

20img_1829

21img_1830

22img_1832

23img_1834

24img_1835

25img_1837

26img_1838

27img_1839

28img_1846

29img_1848

30img_1849

31img_1850

32img_1851

33img_1852

34img_1853

35img_1854

36img_1857

37img_1858

38img_1859

39img_1861

40img_1862

41img_1863

42img_1864

43img_1865

44img_1867

45img_1868

46img_1870

47img_1871

48img_1872

49img_1874

| | コメント (0)

与島パーキングエリア

01img_1787

今日は瀬戸大橋を渡って倉敷へ。
当初の予定にはなかったのですが、与島PAに寄りました。

02img_1788

03img_1789

04img_1790

05img_1791

06img_1792

07img_1795

08img_1796

09img_1798

10img_1799

11img_1800

12img_1801

13img_1803

14img_1804

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

387845589_6688218584587914_7609513168779

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

387848911_6688218241254615_3945566914293

387857269_6688218424587930_8955610416981

| | コメント (0)

今日のお天気

1697147309199

| | コメント (0)

2023年10月12日 (木曜日)

こんぴら温泉湯元八千代

387789885_6686112041465235_5118645245236

県産牛焼肉♪ 当宿人気NO.1「うまいもん三昧会席」2食付プラン
今日の晩ごはんです(⁠^⁠^⁠)

387862272_6686111314798641_7149807533364

387860803_6686110698132036_4812581819740

387790049_6686110368132069_1907808143660

387857660_6686110048132101_4941864851592

| | コメント (0)

琴電 琴平駅

387843582_6686096998133406_7753696431682

ホテルにチェックイン後、付近をブラブラと(⁠^⁠^⁠)

387837831_6686097494800023_6001618668132

387849446_6686098274799945_3747939265802

| | コメント (0)

こんぴら温泉 湯元八千代

387848470_6685515601524879_8493673565962

今日の宿泊地です(⁠^⁠^⁠)

| | コメント (0)

国幣中社 金刀比羅宮(ことひらぐう)

01img_1690

金刀比羅宮のご祭神は、大物主神です。
「こんぴらさん」の名で親しまれている金刀比羅宮(ことひらぐう)の本宮は、琴平山(別名「象頭山」)の中腹に鎮まり、参道の石段は本宮まで785段、奥社まで登ると1368段になります。
本宮までたどり着けるか不安はありましたが、無事たどり着けることが出来ました。

02img_1693

03img_1694

04img_1695

05img_1697

06img_1699

07img_1700

08img_1701

09img_1702

10img_1703

11img_1704

12img_1705

13img_1706

14img_1707

15img_1708

16img_1710

17img_1711

18img_1712

19img_1713

20img_1715

21img_1716

22img_1718

23img_1719

24img_1721

25img_1722

26img_1724

27img_1725

28img_1727

29img_1728

30img_1729

31img_1731 32img_1732 33img_1734

34img_1735

35img_1738

36img_1739

37img_1740

38img_1741

39img_1742

40img_1745

41img_1746

42img_1747

43img_1748

44img_1749

45img_1751

46img_1753

47img_1754

48img_1759

49img_1761

50img_1762

51img_1763

52img_1764

53img_1766

54img_1767

55_20231101230701

| | コメント (0)

こんぴらうどん 参道本店

Img_1689

387191144_6684943658248740_8522207702492

しょうゆうどん定食 1,120円 税込
ごちそうさまでした(⁠^⁠^⁠)

| | コメント (0)

四国八十八か所 第八番札所 普明山 熊谷寺

01img_1651

熊谷寺は普明山と号し高野山真言宗の寺院で、ご本尊は千手観世音菩薩です。
寺伝によれば、815年(弘仁6年)空海がこの閼伽ヶ谷で修行をしていた際、熊野の飛瀧権現が現れて「永く衆生済度の礎とせよ」との宣託をし、1寸8分の金の観音像を授けました。
そこで堂宇を建立し、霊木に等身大の千手観世音菩薩を刻んでその胎内に授けられた観音像を収めて本尊としたと云われています。
今回の四国八十八か所巡礼の旅はここまでです。一路香川県の金毘羅さんへ向かいます。

02img_1652

03img_1655

04img_1656

05img_1657

06img_1658

07img_1659

08img_1660

09img_1661

10img_1662

11img_1664

12img_1665

13img_1666

14img_1668

15img_1669

16img_1670

17img_1671

18img_1672

19img_1673

20img_1674

21img_1675

22img_1676

23img_1677

24img_1678

25img_1679

26img_1680

27img_1681

28img_1682

29img_1684 30img_1685

31img_1686

32img_1687

33img_1688

| | コメント (0)

四国八十八か所 第七番札所 光明山 十楽寺

01img_1626_20231029223701

十楽寺は光明山と号し高野山真言宗の寺院で、ご本尊は阿弥陀如来です。
寺伝によれば、空海がこの地に逗留した際に阿弥陀如来を感得し、楠にその像を刻み本尊として祀ったとされます。
さぁ次を急ぎましょう!

02img_1627_20231029223701

03img_1628

04img_1629

05img_1630

06img_1631

07img_1632

08img_1633

09img_1634

10img_1635

11img_1636

12img_1637

13img_1638

14img_1639

15img_1641

16img_1642

17img_1643

18img_1644

19img_1645

20img_1646

21img_1647

22img_1648

23img_1649

24img_1650

| | コメント (0)

四国八十八か所 第五番札所 無尽山 地蔵寺

01img_1610

地蔵寺は無尽山と号し真言宗御室派の寺院で、ご本尊は地蔵菩薩です。
寺伝によれば弘仁12年(821年)、嵯峨天皇の勅願により空海が一寸8分の甲冑を身にまとい馬にまたがる姿をしていると云われる勝軍地蔵菩薩を自ら刻み、本尊として開創したと伝えられています。
奥の院には、地元では「羅漢さん」の名で親しまれている五百羅漢堂があり、興味はあったのですが先を急ぐの今回はパスしました。

02img_1611

03img_1612

04img_1613

05img_1614

06img_1615

07img_1616

08img_1617

09img_1618

10img_1619

11img_1620

12img_1621

13img_1622

14img_1623

15img_1624

16img_1625

| | コメント (0)

四国八十八か所 第四番札所 黒巌山 大日寺

01img_1591

大日寺は黒巌山と号し東寺真言宗の寺院で、ご本尊は大日如来です。
寺伝によれば空海がこの地での修行中に大日如来を感得し、一刀三礼して1尺8寸の大日如来像を刻み、これを本尊として創建し本尊より大日寺と号したと云われています。
四国八十八か所霊場めぐりの旅、二日目のスタートです。

02img_1593

03img_1594

04img_1595

05img_1596

06img_1597

07img_1598

08img_1599 09img_1600

10img_1601

11img_1602 12img_1603

13img_1604

14img_1605

15img_1607

16img_1609

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

1697061306827

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1697061127204

| | コメント (0)

2023年10月11日 (水曜日)

温泉山 安楽寺

387788681_6682087995200973_1649844745237

多宝塔がライトアップされていました(⁠^⁠^⁠)

| | コメント (0)

今日の晩ごはん

387829415_6682085761867863_3426898490161

宿坊の晩ごはんは、皆一斉に18時スタートです。

| | コメント (0)

温泉山 安楽寺 宿坊 薬師の里

387766841_6682062905203482_5661454832062

四国八十八ヶ所 第六番 温泉山 安楽寺。
今日の宿泊地です。

| | コメント (0)

四国八十八か所 第六番札所 温泉山 安楽寺

01img_1567

安楽寺は温泉山と号し高野山真言宗の寺院で、ご本尊は薬師如来です。
寺伝によれば弘仁6年(815年)に現在地よりおよそ2km離れた安楽寺谷に、空海が堂宇を建立し薬師如来を刻んで本尊としたと云われています。
往時は温泉湯治の利益で、山麓から広大な寺域を誇り十二宇門甍を接し鈴鐘の響きが絶えることがなかったそうです。

02img_1568

03img_1569

04img_1570

05img_1571

06img_1572

07img_1573

08img_1574

09img_1575

10img_1576

11img_1577

12img_1578

13img_1579

14img_1580

15img_1581

16img_1582

17img_1583

18img_1584

19img_1585

20img_1586

| | コメント (0)

四国八十八か所 第三番札所 亀光山 金泉寺

01img_1546

金泉寺は亀光山と号し高野山真言宗の寺院で、ご本尊は釈迦如来です。
寺伝によれば天平年間(729年~749年)に聖武天皇の勅願により行基が本尊を刻み、金光明寺と称しました。
弘仁年間(810年~824年)に、空海が訪れた際に水不足解消のため井戸を掘り、黄金井の霊水が湧出したことから寺号を金泉寺としたと云われています。
さて、これから今日の宿泊地の安楽寺に向かいます。

02img_1547

03img_1548

04img_1549

05img_1550

06img_1552

07img_1553

08img_1554

09img_1555

10img_1556

11img_1557

12img_1558

13img_1559

14img_1560

15img_1561

16img_1562

17img_1563

18img_1564

19img_1565

20img_1566

| | コメント (0)

四国八十八か所 第二番札所 日照山 極楽寺

01img_1521

極楽寺は日照山と号し高野山真言宗の寺院で、ご本尊は釈迦如来です。
寺伝によれば、奈良時代(710年~784年)、行基の開基とい云われています。
天正10年(1582年)に長宗我部元親の兵火により焼失し、万治2年(1659年)に徳島藩主蜂須賀光隆によって再建されました。
今日はあと2ケ寺回る予定なので、先を急ぎましょう。

02img_1522

03img_1523

04img_1524

05img_1525

06img_1526

07img_1528

08img_1529

09img_1530

10img_1531

11img_1532

12img_1534

13img_1535

14img_1536

15img_1537

16img_1538

17img_1539_20231025170601

18img_1540

19img_1541

20img_1542

21img_1543

22img_1544

23img_1545

| | コメント (0)

四国八十八か所 第一番札所 竺和山 霊山寺

01img_1498

霊山寺は竺和山と号し高野山真言宗の寺院で、ご本尊は釈迦如来です。
寺伝によれば奈良時代、天平年間(729年~749年)に聖武天皇の勅願により、行基によって開創されたと云われています。
真言宗の開祖 弘法大師が42歳の時に、自身と人々の災いを除くために、歩いた道を仏道修行の道場として札所としたものが始まりとされるお遍路。
いつ満願するか分からないですが、最初の第一歩スタートです。

02img_1499

03img_1500

04img_1501

05img_1502

06img_1503

07img_1504

08img_1505

09img_1506

10img_1507

11img_1508

12img_1509

13img_1510

14img_1511

15img_1512

16img_1513

17img_1514

18img_1515

19img_1516

20img_1517

21img_1518

22img_1519

23img_1520

| | コメント (0)

中華そば 金屋

387789046_6680998635309909_3956301013647

中華そば 肉・温玉入り 800円 税込
ごちそうさまでした(⁠^⁠^⁠)

| | コメント (0)

大塚国際美術館

01img_1391

四国旅行1日目、最初の訪問地は「大塚国際美術館」です。
大塚製薬グループが創業75周年事業として1998年(平成10年)に開館した美術館で、西洋名画等をオリジナルと同じ大きさに複製し展示する日本一入場料金が高い陶板名画美術館です。
人によっては1日では見て回れないとか、2~3回は行ったと言う話を聞きますが、3時間弱の訪問で有名な絵画を一とおり見て回れました。

02img_1393

03img_1394

04img_1396

05img_1398

06img_1402

07img_1406

08img_1407

09img_1411

10img_1413

11img_1418

12img_1422

13img_1427

14img_1430

15img_1437

16img_1440

17img_1445

18img_1452

19img_1453

20img_1454

21img_1456

22img_1457

23img_1463

24img_1464

25img_1465

26img_1468

27img_1469

28img_1470

29img_1471

30img_1472

31img_1475

32img_1476

33img_1478

34img_1479

35img_1481

36img_1482

37img_1484

38img_1486

39img_1487

40img_1493

41img_1494

42img_1495

43img_1497

| | コメント (0)

神戸淡路鳴門自動車道 室津PA

391369204_6680263765383396_7141293899085

トイレ休憩です(⁠^⁠^⁠)

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

1696975481224

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1696974492873

| | コメント (0)

2023年10月10日 (火曜日)

味悟空 三国店

1696911343681

今日の昼ごはんは、味悟空 三国店で焼そばを頂きました(⁠^⁠^⁠)
単品で730円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1696890278341

| | コメント (0)

2023年10月 9日 (月曜日)

印度のルー 新大阪店

1696826117680

今日の昼ごはんは、印度のルー 新大阪店でミンチカツカレーを頂きました(⁠^⁠^⁠)
単品で690円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1696803951565

| | コメント (0)

2023年10月 8日 (日曜日)

自宅ランチ

387739960_6669643629778743_8805148283683

今日の昼ごはんは、サッポロ一番 カップスター 海老天そばです(⁠^⁠^⁠)

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

1696726766754

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1696724450626

| | コメント (0)

2023年10月 7日 (土曜日)

すき家 新大阪西宮原店

1696654824435

今日の昼ごはんは、すき家 新大阪西宮原店で納豆定食を頂きました(⁠^⁠^⁠)
納豆、海苔、玉子、漬物、味噌汁で420円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1696631092156

| | コメント (0)

2023年10月 6日 (金曜日)

カレーハウス五番館 新大阪店

1696566925453

今日の昼ごはんは、カレーハウス五番館 新大阪店でチキンカツ定食を頂きました(⁠^⁠^⁠)
ライス小盛で630円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1696544740859

| | コメント (0)

2023年10月 5日 (木曜日)

フレッシュバザール 高槻辻子店

1696478253057

テレワーク(在宅勤務)の昼ごはんは、フレッシュバザール 高槻辻子店で購入しました(⁠^⁠^⁠)
ミニピザ ミックス 354円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1696456031023

| | コメント (0)

2023年10月 4日 (水曜日)

自宅ランチ

Img_20231004_133037683_hdr

今日の昼ごはんは、エースコック かつお わかめ・しょうゆラーメンです(⁠^⁠^⁠)

Img_20231004_133532096_hdr

| | コメント (0)

京都十三仏霊場 第八番 瑞応山 大報恩寺(だいほうおんじ)

01img_1365

大報恩寺は瑞応山と号し真言宗智山派の寺院で、ご本尊は釈迦如来です。
京都十三仏霊場(初七日から三十三回忌まで死者の成仏を司る十三仏を祀る京都府内の寺院を巡る霊場)の第八番霊場です。
承久3年(1221年)、求法上人義空によって創建されました。
通称、本釈迦堂と呼ばれ、おかめの物語や、12月の風物詩である大根焚きで知られています。

03img_1367

04img_1368

05img_1369

06img_1370

07img_1372

08img_1373

09img_1374

10img_1375

11img_1376

12img_1377

13img_1378

14img_1379

15img_1380

16img_1381

17img_1382

18img_1383

19img_1384

20img_1385

21img_1386

22img_1387

23img_1388

24img_1389

251

262

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

1696389481450

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1696374508484

| | コメント (0)

2023年10月 3日 (火曜日)

すき家 新大阪西宮原店

1696306472203

今日の昼ごはんは、すき家 新大阪西宮原店で今日から新発売のデミバーグカレー(ミニ)を頂きました(⁠^⁠^⁠)
ふっくら粗挽きハンバーグが売りなのですが、全く食感に粗挽き感がない630円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1696285581026

| | コメント (0)

2023年10月 2日 (月曜日)

めん処 なにわ家 新大阪北店

1696222962693

今日の昼ごはんは、めん処 なにわ家 新大阪北店でおにぎり定食を頂きました(⁠^⁠^⁠)
今日は珍しく天ぷらそばで600円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1696205890889

| | コメント (0)

2023年10月 1日 (日曜日)

今日の朝ごはん

1696122642256

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1696118688122

| | コメント (0)

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »