2023年4月の投稿
2023年4月30日 (日曜日)
2023年4月29日 (土曜日)
2023年4月28日 (金曜日)
2023年4月27日 (木曜日)
2023年4月26日 (水曜日)
2023年4月25日 (火曜日)
2023年4月24日 (月曜日)
2023年4月23日 (日曜日)
2023年4月22日 (土曜日)
2023年4月21日 (金曜日)
2023年4月20日 (木曜日)
2023年4月19日 (水曜日)
2023年4月18日 (火曜日)
2023年4月17日 (月曜日)
2023年4月16日 (日曜日)
2023年4月15日 (土曜日)
2023年4月14日 (金曜日)
2023年4月13日 (木曜日)
2023年4月12日 (水曜日)
2023年4月11日 (火曜日)
2023年4月10日 (月曜日)
2023年4月 9日 (日曜日)
2023年4月 8日 (土曜日)
2023年4月 7日 (金曜日)
2023年4月 6日 (木曜日)
2023年4月 5日 (水曜日)
2023年4月 4日 (火曜日)
2023年4月 3日 (月曜日)
2023年4月 2日 (日曜日)
円成山 霊鑑寺(れいかんじ)
霊鑑寺は円成山と号し臨済宗南禅寺派の寺院で、ご本尊は如意輪観音です。
2023年3月18日(土)から4月9日(日)まで春の特別公開が開催されています。
「椿の寺」として知られる霊鑑寺は、承応3年(1654)、後水尾天皇の皇女・多利宮を開基として創建され、歴代皇女が住職を務めた尼門跡寺院で、別名「谷の御所」と呼ばれた格式と清楚な佇まいを今に伝えています。
後水尾天皇が椿を好まれたことから、広い庭内には100種以上の椿が植えられており、日光椿をはじめ、散椿、白牡丹椿、舞鶴椿などが、色とりどりに咲き誇ります。
残念ながら、私が訪れた4月2日は見頃を大きく過ぎていました。ご朱印は通常ご朱印、特別ご朱印ともに書置きでした。
最近のコメント