« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月の投稿

2022年10月31日 (月曜日)

すき家 新大阪西宮原店

1667191382925

今日の昼ご飯は、すき家 新大阪西宮原店でおんたまカレーを頂きました(⁠^⁠^⁠)
並盛で560円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1667168732830

| | コメント (0)

2022年10月30日 (日曜日)

今日の朝ごはん

1667090566677

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1667088524952

| | コメント (0)

2022年10月29日 (土曜日)

喫茶珈琲店 ピノキオ 西宮原店

1667017257361

今日の昼ご飯は、喫茶珈琲店ピノキオ西宮原店で日替わりランチを頂きました(⁠^⁠^⁠)
今日はジューシーポークカツで770円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1666995939845

| | コメント (0)

2022年10月28日 (金曜日)

海鮮酒房 磯八

1666932174054

今日の昼ご飯は、海鮮酒房 磯八でかつ丼セットを頂きました(⁠^⁠^⁠)
かつ丼とミニうどんのセットで850円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1666910037339

| | コメント (0)

2022年10月27日 (木曜日)

フレッシュバザール 高槻辻子店

1666843747942

テレワーク(在宅勤務)の昼ごはんは、フレッシュバザール 高槻辻子店で購入しました(⁠^⁠^⁠)
鍋焼カレーうどんとしそわかめおにぎりで、373円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1666822687671

| | コメント (0)

2022年10月26日 (水曜日)

三島江コスモスロード

01img_9154_1

規模は年々縮小していますが、今がちょうど見頃です。

02img_9156_1

03img_9157_1

04img_9160_1

05img_9161_1

06img_9175_1

07img_9179_1

08img_9182_1

09img_9185_1

10img_9186_1

11img_9188_1

12img_9189_1

13img_9193_1

14img_9197_1

| | コメント (0)

自宅ランチ

1666758514262

今日の昼ご飯は、カップ麺です(⁠^⁠^⁠)

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

1666737734409

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1666737519308

| | コメント (0)

2022年10月25日 (火曜日)

屋台居酒屋 満マル 新大阪店

1666671620888

今日の昼ご飯は、屋台居酒屋 満マル 新大阪店でしょうが焼き定食を頂きました(⁠^⁠^⁠)
少し味付け薄めで780円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1666650478324

| | コメント (0)

2022年10月24日 (月曜日)

フレッシュバザール 高槻辻子店

1666584909961

テレワーク(在宅勤務)の昼ごはんは、フレッシュバザール高槻辻子店で購入しました(⁠^⁠^⁠)
カップヌードル鶏南蛮そばと黒酢さば寿司です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1666562117190

| | コメント (0)

2022年10月23日 (日曜日)

カレーハウス五番館 新大阪店

1666500167246

今日の昼ご飯は、カレーハウス五番館 新大阪店でAプレートのカレー付きを頂きました(⁠^⁠^⁠)
ライス小盛りで760円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1666477819309

| | コメント (0)

2022年10月22日 (土曜日)

自宅ランチ

1666444171001

今日の昼ご飯は、サラダ巻きときつねうどんです。

| | コメント (0)

式内社 木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)

01img_9125

木嶋坐天照御魂神社のご祭神は、天之御中主神、大国魂神、穂々出見命、鵜茅葺不合命、瓊々杵尊です。
通称は「蚕の社(かいこのやしろ」。古くから祈雨の神として信仰された神社であり、境内には珍しい三柱鳥居があります。
この三柱鳥居(みはしらとりい)は柱3本を三角形に組み、3方から中心の神座を拝することを可能とする珍しい形式の鳥居で、「京都三鳥居」の1つです。

02img_9126

03img_9128

04img_9127

05img_9130

06img_9132

07img_9133

08img_9134

09img_9135_20221022214601

10img_9137

11img_9138

12img_9139

13img_9144

14img_9141

15img_9143

16img_9145

17img_9146

18img_9147

19img_9148

20img_9150

| | コメント (0)

蜂岡山 広隆寺(こうりゅうじ)

01img_9093

広隆寺は蜂岡山と号し天真言宗系単立の寺院で、ご本尊は聖徳太子です。
東映太秦映画村で有名な太秦に所在しますが、創建当初からこの地にあったものかどうかは未詳で、7世紀前半に今の京都市北区平野神社付近に創建され、平安遷都前後に現在地に移転したという説が有力だそうです。
拝観料は境内無料ですが、霊宝殿は大人800円です。また、御朱印は頂けますが日付以外はスタンプ(有名な高僧直筆の)です。

02img_9095

03img_9096

04img_9097

05img_9098

06img_9099

07img_9100

08img_9103

09img_9104

10img_9106

11img_9107

12img_9108

13img_9109

14img_9110

15img_9113

16img_9114

17img_9115

18img_9116

19img_9117

20img_9118

21img_9119

22img_9120

23img_9121

24img_9122

25img_9123

26_20221022193701

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

1666393018989

この写真は 写真リサイズ リサイズされました

| | コメント (0)

今日のお天気

1666391614391

| | コメント (0)

2022年10月21日 (金曜日)

屋台居酒屋 満マル 新大阪店

1666327139059

今日の昼ご飯は、屋台居酒屋 満マル 新大阪店でカレーライスを頂きました(⁠^⁠^⁠)
ミニサラダが付いて600円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1666304663819

| | コメント (0)

2022年10月20日 (木曜日)

ケンタッキーフライドチキン 関西スーパー西冠店

1666237194193

テレワーク(在宅勤務)の昼ごはんは、ケンタッキーフライドチキン関西スーパー西冠店で購入しました(⁠^⁠^⁠)
ケンタランチCで670円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1666218249208

| | コメント (0)

2022年10月19日 (水曜日)

今日の朝ごはん

1666133669861

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1666133237998

| | コメント (0)

2022年10月18日 (火曜日)

喫茶珈琲店 ピノキオ 西宮原店

1666066625994

今日の昼ご飯は、喫茶珈琲店 ピノキオ 西宮原店で日替わりランチを頂きました(⁠^⁠^⁠)
今日はチキン南蛮で770円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1666045317458

| | コメント (0)

2022年10月17日 (月曜日)

味悟空 三国店

1665983066681

今日の昼ご飯は、味悟空 三国店で中華丼を頂きました(⁠^⁠^⁠)
単品で700円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1665959165940

| | コメント (0)

2022年10月16日 (日曜日)

マニアック武将印 コンプリート記念

Photo_20221218141501

「マニアック武将印」全6種類集まったので、「コンプリート記念プレゼント」に応募したのですが、残念ながら抽選で10名に貰える「三好長慶フィギア」ははずれましたが、コンプリート記念の「シークレット武将印」を頂きました。

| | コメント (0)

北海道旅行のお土産

35439

北海道土産の品々です。

35438

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

1665885341605

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1665885100561

| | コメント (0)

2022年10月15日 (土曜日)

北海道旅行【第6日目】その2

35437

帰りの便は行きと違って穏やかな航海でほとんど揺れる事もなく快適に過ごせ、舞鶴港へは無事23時45分に到着しました。
今回の旅でのマイカーの走行距離は、764.8㎞でした。

| | コメント (0)

北海道旅行【第6日目】その1

35433

小樽行きの便と至近距離ですれ違いです。

35435

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

35426

今日の朝ごはんは、船内のレストランだと結構費用がかかるので乗船前にセブンイレブン 小樽築港店で調達しました。

35427

| | コメント (0)

北海道旅行【第5日目】その6

35440

正確には【第6日目】ですが、早朝3時過ぎにようやく舞鶴に向けて出港しました。小樽ビールで乾杯です!

| | コメント (0)

2022年10月14日 (金曜日)

北海道旅行【第5日目】その5

0135422

23時30分発 舞鶴行きのフェリーの乗船手続きにやって来たのですが、来る時に荒天で遅延した影響がまだ残っていて乗船時間はなんと深夜の2時45分!
しかたなく時間潰しに小樽 天狗山へドライブです。小樽の夜景が一望出来ました。

0235423

0335424

04img_9085

05img_9086

06img_9087

07img_9090

| | コメント (0)

回転寿司 和楽 小樽店

0135413

今日の晩ごはんは富良野から小樽に戻り、回転寿司 和楽 小樽店でお寿司を頂きました。
会計はなんと二人で税込み 3,333円でした。

0235414

0335415

0435416

0535417

0635418

0735419

0835420

| | コメント (0)

北海道旅行【第5日目】その4

01img_9058

美瑛から最終訪問地の富良野へ。
風のガーデンは残念ながら2022年度のシーズンは4日前に終了していました。

02img_9059

03img_9060

04img_9061

05img_9062

06img_9063

07img_9064

08img_9065

09img_9066

10img_9067

11img_9068

12img_9069

13img_9070


14img_9071

15img_9072

16img_9073

17img_9074

 

19img_9076

20img_9077

21img_9078

22img_9079

23img_9080

25img_9082

26img_9083

27img_9084

| | コメント (0)

北海道旅行【第5日目】その3

01img_9017

午後からは車の運転を私に変わり、四季彩の丘 - 白金 青い池 - 白ひげの滝 と周りました。

02img_9018

【四季彩の丘】

03img_9019

04img_9022

05img_9023

06img_9025

07img_9026

08img_9028

09img_9030

10img_9031

11img_9032

12img_9034

13img_9035

14img_9037

15img_9038

16img_9039

17img_9040

【白金 青い池】

18img_3858

19img_3860

20img_3862

21img_3863

22img_3864

23img_3866

24img_3868

25img_3873

26img_3875

27img_9041

【白ひげの滝】

28img_9043

29img_9045

30img_9047

31img_9048

32img_9049

33img_9050

34img_9051

35img_9052

36img_9054

37img_9055

38img_9056

| | コメント (0)

フェルム ラ・テール美瑛 美瑛本店

0135405

今日の昼ごはんは、フェルム ラ・テール美瑛 美瑛本店で頂きました。
少しリッチなランチセットで2,860円です。

0235407

0335408

0435409

0535411

| | コメント (0)

北海道旅行【第5日目】その2

午前中は、ぜるぶの丘 - ケンとメリーの木 - 北西の丘展望公園 - 親子の木 - セブンスターの木 - かしわ園 と周りました。

01img_8944

【ぜるぶの丘】

02img_8947

03img_8948

04img_8951

05img_8952

06img_8953

07img_8955

08img_8956

09img_8958

10img_8959

【ケンとメリーの木】

11img_8960

12img_8962

13img_8966

【北西の丘展望公園】

14img_8967

15img_8973

16img_8974

17img_8975

18img_8976

19img_8979

20img_8980

21img_8981

【親子の木】

22img_8982

23img_8983

24img_8984

25img_8985

26img_8986

27img_8987

28img_8988

29img_8989

30img_8990

31img_8991

32img_8992

 

33img_8993

【セブンスターの木】

34img_8994

35img_8996

36img_8999

37img_9000

38img_9001

39img_9002

40img_9003

41img_9015

【かしわ園】

42img_9006

43img_9007

44img_9008

45img_9009

46img_9012

47img_9013

48img_9014

| | コメント (0)

北海道旅行【第5日目】その1

01img_8935

今日はいよいよ北海道旅行最終日。美瑛の観光スポットを巡ります。
車は家内の運転で。

02img_8938

03img_8939

04img_8940

05img_8941

06img_8942

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

35402

今日の朝ごはんは、ホテルの朝食バイキングです。

| | コメント (0)

2022年10月13日 (木曜日)

森のゆ ホテル花神楽

0134174

今日の晩ごはんは、宿泊地の「森のゆ ホテル花神楽」で「料理長厳選季節御膳」を頂きました。

0234175

0334176

0434177

0534178

0634179

0734180

0834182

0934183

| | コメント (0)

北海道旅行【第4日目】その4

01img_8926

少し時間が遅くなりましたが、次男君御用達「ゆきひかり」の生産者「市川農場」に寄りました。
日が暮れる前に辛うじて到着出来て良かったです。

02img_8927

03img_8928

04img_8931

05img_8932

06img_8933

| | コメント (0)

北海道旅行【第4日目】その3

01img_8908

札幌市内最後の訪問地、旧北海道庁赤レンガ庁舎へ。
リニューアル工事中なのは知っていましたが、仮設見学施設が10月中旬にオープンとの事だたのですが、残念ながらまだ準備中でした。
この後、宿泊地の旭川へ向かいます。

02img_8909

03img_8910

04img_8911

05img_8912

06img_8913

07img_8914

08img_8915

09img_8916

10img_8917

11img_8918

12img_8919

13img_8920

14img_8921

15img_8922

16img_8923

17img_8924

| | コメント (0)

みそラーメンのよし乃 札幌アピア店

311586209_5497136390362812_3191786634540

今日の昼ごはんは、札幌駅前の地下街にある「みそラーメンのよし乃 札幌アピア店」で、みそラーメンを頂きました。
お店の大定番のみそラーメン、850円です。

311573338_5497136900362761_8940970200635

| | コメント (0)

北海道旅行【第4日目】その2

01img_8855

北海道神宮から地下鉄で大通公園まで戻る予定だったのですが、朝から歩き回って少々疲れたのと時間が押し気味だったので、大通公園までタクシーで移動することに。
さっぽろテレビ塔でお土産を購入し札幌市時計台を見学後、ホテルの駐車場に止めてあった車に荷物を積んだ後に札幌駅地下で昼食です。

02img_8856

03img_8857

04img_8859

05img_8860

06img_8861

07img_8862

08img_8863

09img_8864

10img_8865

11img_8866

12img_8868

13img_8869

14img_8870

15img_8871

16img_8873

17img_8874

18img_8876

19img_8878

20img_8879

21img_8880

22img_8882

23img_8883

24img_8886

25img_8887

26img_8888

27img_8890

28img_8892

28img_8893

29img_8894

30img_8896

31img_8898

32img_8899

33img_8901

34img_8907

| | コメント (0)

官幣大社 北海道神宮(ほっかいどうじんぐう)

01img_8826

北海道神宮のご祭神は、大国魂神、大那牟遅神、少彦名神、明治天皇です。
明治2年9月1日に、明治天皇の詔により、東京で「北海道鎮座神祭」を斎行して、北海道の開拓・発展の守護神として、大国魂神・大那牟遅神・少彦名神の三柱の神々(開拓三神)が鎮斎されました。
その御霊代は東京から函館へ、そして札幌へと移され、明治3年5月には仮社殿が建てられ、明治4年に現在の位置に社殿が建てられ「札幌神社」と社名が決まりました。
その後、明治天皇を昭和39年増祀し、社名も「北海道神宮」と改称されました。
北海道大学を散策した後に、北18条駅から地下鉄に乗車し、大通駅で東西線に乗換え丸山公園駅で下車、徒歩12分で到着です。
帰りは時間が無かったので、タクシーでさっぽろテレビ塔へ向かいました。

02img_8828

03img_8829

04img_8831

05img_8832

06img_8833

07mg_8834

08img_8835

09img_8836

10img_8837

11img_8838

12img_8839

13img_8840

14img_8841

15img_8842

16img_8843

17img_8844

18img_8845

19img_8847

20img_8849

21img_8850

22img_8851

23img_8853

24img_8854

25_20221203180401

Map:

| | コメント (0)

北海道旅行【第4日目】その1

01img_8753

今日は車をホテルの駐車場に置いて、先ずは徒歩で北海道大学へ向かいます。一番の目的は以前から一度行きたかった「北大ポプラ並木」です。

02img_8754

03img_8755

04img_8756

05img_8758

06img_8759

07img_8764

08img_8766

09img_8770

10img_8776

11img_8777

12img_8778

13img_8779

14img_8780

15img_8782

16img_8785

17img_8788

18img_8789

19img_8793

20img_8794

21img_8795

22img_8800

23img_8803

24img_8804

25img_8806

26img_8808

27img_8809

28img_8810

29img_8811

30img_8812

31img_8815

32img_8819

33img_8820

34img_8821

35img_8822

36img_8823

37img_8825

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

34186

今日の朝ごはんは、ホテルの朝食ビュッフェです。

| | コメント (0)

今日の天気

311323110_5495361447206973_7619158335862

| | コメント (0)

2022年10月12日 (水曜日)

サッポロビール園「ケッセンホール」

01311582638_5494073360669115_23631431279

今日の晩ごはんは、サッポロビール園の「ケッセンホール」で、ジンギスカンの定番食べ放題コースを頂きました。
飲み放題を付けて5,580円 税込です。

02311491056_5494074287335689_50083741406

03311567012_5494074004002384_13885446146

04311567469_5494073617335756_26311513111

05311492037_5494074647335653_72500023773

06311313738_5494075214002263_37861023115

| | コメント (0)

北海道旅行【第3日目】その7

01img_8730

小樽運河
市内観光最後は小樽運河と倉庫群。この後、北一硝子でお土産を購入後、宿泊地の札幌市内へ移動です。

02img_8731

03img_8732

04img_8733

05img_8734

06img_8735

07img_8736

08img_8737

09img_8738

10img_8740

11img_8741

12img_8744

13img_8745

14img_8746

15img_8749

16img_8750

| | コメント (0)

北海道旅行【第3日目】その6

01img_8682

旧国鉄手宮線跡地
北海道での最初の鉄道である官営幌内鉄道(手宮-札幌-幌内)の一部で、後の国鉄手宮線(手宮-南小樽)の廃線跡地が整備され散策路として整備されています。
時間があれば、小樽市総合博物館へも行きたかったなぁ。

02img_8683

03img_8685

04img_8698

05img_8699

06img_8700

07img_8701

08img_8702

09img_8703

10img_8704

11img_8705

12img_8706

13img_8708

14img_8709

15img_8710

16img_8711

| | コメント (0)

北海道旅行【第3日目】その5

01img_8677

昼食後は、小樽市内観光です。先ずは「北のウォール街」巡りです。

02img_8678

【旧安田銀行小樽支店】

03img_8679

04img_8694

05img_8696

05img_8712

【日本銀行旧小樽支店】

07img_8713

08img_8714

09img_8715

10img_8716

11img_8719

【旧北海道拓殖銀行小樽支店(似鳥美術館)】

12img_8721

13img_8723

【旧三井銀行小樽支店】

14img_8724

15img_8725

16img_8726

17img_8728

| | コメント (0)

武田鮮魚店 味処 たけだ

311413872_5494072910669160_4320982870003

今日の昼ごはんは、小樽駅横 三角市場内にある「武田鮮魚店 味処 たけだ」で、サーモンといくらの親子丼を頂きました。
帆立の味噌汁が付いて2,300円 税込です。

| | コメント (0)

県社 余市神社(よいちじんじゃ)

01img20221012122207

余市神社のご祭神は、天照大神、保食神、大物主神、大己貴神、少彦名神です。
文政10年(1827)京都伏見稲荷の分霊を上余市の魚場場所の浜中町湯殿山下にに勧請し氏神とし稲荷神社と称したのが始まりです。
明治16年に山碓稲荷を合祀し現在地に移転し、明治44年8月余市神社と改称されました。

02img20221012122220

03img20221012122432

04img20221012122457

05img20221012122516

08img20221012122624

06img20221012122530

07img20221012122549

Photo_20221113121301

| | コメント (0)

北海道旅行【第3日目】その4

01img_8662

旧余市福原漁場から北上し積丹半島へ。「神威岬」まで行きたかったのですが、時間が無いので「ローソク岩」・「えびす岩と大黒岩」までです。
大学時代に訪れた時にレンタカーで走った道は今では旧道になっていて、新たなバイパスからは以前のように絶景を見ることは出来ません。

02img_8663

03img_8669

04img_8670

05img_8671

06img_8674

07img_8676



| | コメント (0)

北海道旅行【第3日目】その3

01img_8632_1

ニッカウヰスキー余市蒸留所見学の次は旧余市福原漁場へ。
ニシン漁最盛期の漁場の様子を伝える歴史的建造物で、当時の繁栄ぶりが保存されています。
思ったより見どころが多く予定より時間をとってしまいました。

02img_8633_1

03img_8634_1

04img_8635_1

05img_8636_1

06img_8638_1

07img_8639_1

08img_8640_1

09img_8643_1

10img_8644_1

11img_8645_1

12img_8646_1

13img_8647_1

14img_8648_1

15img_8650_1

16img_8651_1

17img_8652_1

18img_8653_1

19img_8654_1

20img_8655_1

21img_8656_1

22img_8657_1

23img_8658_1

24img_8659_1

25img_8660_1

26img_8661_1

| | コメント (0)

北海道旅行【第3日目】その2

01img_8549

今日は宿泊地の小樽を8時に出発し、ニッカウヰスキー余市蒸留所の工場見学ツアーです。
蒸溜所内では、ウイスキーの製造方法・工程が学べ、ウイスキーの歴史やニッカの生い立ちなどを展示したニッカミュージアムや、竹鶴と妻のリタが暮らした私邸の一部が見学出来ました。

02img_8551

03img_8552

04img_8553

05img_8554

06img_8555

07img_8556

08img_8557

09img_8558

10img_8561

11img_8562

12img_8566

13img_8569

14img_8571

15img_8572

16img_8573

17img_8576

18img_8578

19img_8579

20img_8580

21img_8581

22img_8582

23img_8583

24img_8584

25img_8585

26img_8586

27img_8587

28img_8590

29img_8592

30img_8594

31img_8595

32img_8596

33img_8597

34img_8599

35img_8600

36img_8601

37img_8602

38img_8604

39img_8605

40img_8606

41img_8607

42img_8608

43img_8609

44img_8610

45img_8611

46img_8612

47img_8613

48img_8614

49img_8615

50img_8616

51img_8617

52img_8619

53img_8622

54img_8623

55img_8626

56img_8627

| | コメント (0)

今日のお天気

310642832_5492307197512398_7017330743378

| | コメント (0)

北海道旅行【第3日目】その1

311322871_5491588454250939_8789861648005

オーセントホテル小樽
ようやくチェックイン出来ました(⁠^⁠^⁠)

| | コメント (0)

2022年10月11日 (火曜日)

北海道旅行【第2日目】

01-311382966_5491169497626168_5263111012

ようやくスマホが電波を拾うようになりました!
(積丹半島沖です。)
これまでの写真をまとめてアップします。

海が荒れて5時間遅れの運行で、予定では20時45分に小樽到着が25時45分頃だそうです。

02-311595983_5491171147626003_4871234261

03-02311344397_5491172067625911_23156075

04-311442151_5491173037625814_1696284736

05-311461887_5491174510959000_5400745064

| | コメント (0)

2022年10月10日 (月曜日)

北海道旅行【第1日目】

01-311053000_5488047214605063_1792856855

今日から5泊6日で北海道旅行です(⁠^⁠^⁠)
第1日目は、自宅を21時前に出発し、舞鶴港にて新日本海フェリー 小樽行きの「あかしあ」に乗船です。

02-311453235_5488047921271659_8098060229

03-310749373_5488047604605024_6332414805

04-311194462_5488048191271632_3593949303

05img_8543

06img_8533

07img_8534

08img_8532

09img_8535

10img_8536

11img_8539

12img_8540

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

1665366871891

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1665359684456

| | コメント (0)

2022年10月 9日 (日曜日)

印度のルー 新大阪店

311231285_5483689548374163_6394825114204

今日の昼ご飯は、印度のルー 新大阪店でカレーライスを頂きました(⁠^⁠^⁠)
生たまごをトッピングして610円です。

| | コメント (1)

今日のお天気

1665268106467

| | コメント (0)

2022年10月 8日 (土曜日)

Food Net Mart 高槻センター街店

310921165_5481666658576452_1709186786200

昨日、高槻センター街にオープンしたスーパーです。
シャインマスカットを580円(税別)で購入しました(⁠^⁠^⁠)

| | コメント (0)

カレーハウス五番館 新大阪店

1665204340719

今日の昼ご飯は、カレーハウス 五番館 新大阪店でミンチカツ定食を頂きました(⁠^⁠^⁠)
ライス小盛りで630円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1665181789399

| | コメント (0)

2022年10月 7日 (金曜日)

フレッシュバザール 高槻辻子店

1665122058456

テレワーク(在宅勤務)の昼ごはんは、フレッシュバザール 高槻辻子店で購入しました(⁠^⁠^⁠)
あじわい巻き寿司 267円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1665093056918

| | コメント (0)

2022年10月 6日 (木曜日)

2nd STREET 高槻大塚店

311021138_5474735832602868_7097325458836

先日、国道170号線の洋服のはるやま跡地にオープンした2nd STREETでリュックを購入しました(⁠^⁠^⁠)
多分未使用品で4,290円でしたが、ネットで調べると10,000円くらいするのですね!

311091159_5474736199269498_8897412364665

| | コメント (0)

長岡天満宮 いろどりご朱印

Scn16650257

秋のご朱印は「紅葉」です。
今年1月から始まった「季節の彩り~限定御朱印~」
4種類コンプリートです。

| | コメント (0)

今日の朝ごはん

1665010774157

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1665010563473

| | コメント (0)

2022年10月 5日 (水曜日)

喫茶珈琲店 ピノキオ 西宮原店

1664944751155

今日の昼ご飯は、喫茶珈琲店 ピノキオ 西宮原店で日替わりランチを頂きました(⁠^⁠^⁠)
肉厚のハンバーグとコロッケで770円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1664922408905

| | コメント (0)

2022年10月 4日 (火曜日)

味悟空 三国店

1664857082416

今日の昼ご飯は、味悟空 三国店eで炒飯を頂きました(⁠^⁠^⁠)
単品で630円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1664836123620

| | コメント (0)

2022年10月 3日 (月曜日)

すき家 新大阪西宮原店

1664774715825

今日の昼ご飯は、すき家 新大阪西宮原店でねぎ塩レモン牛丼を頂きました(⁠^⁠^⁠)
ミニサイズとみそ汁で560円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1664749719395

| | コメント (0)

2022年10月 2日 (日曜日)

今日の朝ごはん

1664674373955

おはようございます(^^)/
今日も一日よろしくお願いします。

| | コメント (0)

今日のお天気

1664669246275

| | コメント (0)

2022年10月 1日 (土曜日)

カレーハウス五番館 新大阪店

1664598603067

今日の昼ご飯は、カレーハウス五番館 新大阪店でチキンカツ定食を頂きました(⁠^⁠^⁠)
ライス小盛で630円です。

| | コメント (0)

今日のお天気

1664577056335

| | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »