« 今日の朝ごはん | トップページ | 自宅ランチ »

2021年8月27日 (金曜日)

新西国三十三所 第二番札所 佳木山 太融寺

01img_6478

太融寺は佳木山と号し高野山真言宗の寺院で、ご本尊は千手観世音菩薩です。
新西国三十三箇所の他に、近畿三十六不動尊霊場、摂津国八十八箇所、おおさか十三仏霊場、神仏霊場巡拝の道第、なにわ七幸めぐりの札所でもあります。
伝承によれば、弘仁12年(821年)、空海がこの地にあった霊木から地蔵菩薩と毘沙門天を作製し、それを祀る草庵を結んだことが当寺の始まりとされています。
大阪キタの繁華街にひっそりと佇む寺院です。

02img_6481

03img_6485

04img_6486

05img_6488

06img_6489

07img_6490

08img_6491

09img_6492

10img_6493

11img_6494

12img_6495

13img_6499

14img_6501

15img_6502

16img_6504

17img_6505

18img_6506

19img_6507

20img_6549

21img_6508

22img_6509

23img_6510

24img_6512

25img_6515

26img_6518

27img_6520

28img_6522

29img_6525

30img_6526

31img_6528

32img_6529

33img_6531

34img_6532

35img_6534

36img_6540

37img_6542

38img_6544

39

|

« 今日の朝ごはん | トップページ | 自宅ランチ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の朝ごはん | トップページ | 自宅ランチ »