« 今日の朝ごはん | トップページ | お誕生日会 »

2021年1月 9日 (土曜日)

御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)

01img_5390

御香宮神社のご祭神は、神功皇后です。
神社の創建の由緒は不詳ですが、貞観4年(862年)に社殿を修造した記録があり、その際に境内より良い香りの水が湧き出し、その水を飲むと病が治った事から、清和天皇から「御香宮」の名を賜ったと云われています。この湧き出た水は「御香水」として名水百選に選定されており、ボトルを持参して取水する地元民も多いのですが、今日は先日からの冷え込みで凍結し水を汲む事は出来ませんでした。
また、表門を入ってすぐ左側に、桃山天満宮が鎮座していますが、御香宮神社の摂社ではなく独立した神社で、応永元年(1394年)に創建されました。ご朱印は御香宮神社の社務所で頂けます。

02img_5391

03img_5392

04img_5394

05img_5395

06img_5396

07img_5400

08img_5401

09img_5405

10img_5407

11img_5409

12img_5413

13img_5414

14img_5417

15img_5418

16img_5419

17img_5421

18img_5422

19img_5426

20img_5427

21img_5430

22img_5431

23img_5434

24img_5435

25img_5436

26img_5440

27img_5442

28img_5447

29

30_20210109141301

|

« 今日の朝ごはん | トップページ | お誕生日会 »

京都府のええとこ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の朝ごはん | トップページ | お誕生日会 »