« 今日の朝ごはん | トップページ | 自宅ランチ »
磐船神社のご祭神は、天照国照彦天火明奇玉神饒速日尊です。神社の起源は不詳ですが、天照国照彦天火明奇玉神饒速日尊が天の磐船(あまのいわふね)に乗って河内国河上の哮ヶ峯に降臨されたにが起源と云われています。本殿はなく、御神体である舟形巨岩の前に小さな拝殿があり、その南側に社務所があります。岩窟拝観の拝観時間は10時から15時まで、拝観料は500円、一人での拝観は出来ません。また水曜・木曜は休業日です。今回は車で行きましたが、京阪バスは平日運行されていないので要注意です。
投稿者 kazuy 時刻 午後 12時35分 交野市のええとこ | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント