西国三十三所 第二十八番札所【成相山 成相寺】
成相山 成相寺(https://www.saikoku33.gr.jp/place/28)
成相寺は成相山と号し真言宗の寺院で、ご本尊は聖観世音菩薩です。
西国三十三所の中でも最北端に位置する寺院で、境内からからは日本三景のひとつ天橋立が一望できます。
五重塔は1998年(平成10年)に鎌倉時代の形式をそのままに復元された新しい塔です。
本堂脇の駐車場からさらに登ったところにパノラマ展望所があり、天橋立や宮津湾、稀に越前海岸や白山が見える事があるそうですが、残念ながら私たちが訪れたこの日は少し霞がかかっていました。
| 固定リンク
「西国三十三所巡礼」カテゴリの記事
- 新西国三十三所 第一番札所 荒陵山 四天王寺(2021.07.11)
- 西国三十三所観音巡礼(2021.03.14)
- 西国三十三所 第三十三番札所【谷汲山 華厳寺】(2021.03.14)
- 西国三十三所観音巡礼(2020.11.17)
- 西国三十三所 第三十二番札所【繖山 観音正寺】(2020.11.14)
コメント