« 自宅ランチ | トップページ | 今日のお天気 »
【阪急沿線 西国七福神巡り 第五番霊場 呉服(くれは)神社(恵美寿神)】呉服(くれは)神社のご祭神は、呉服大明神と仁徳天皇です。応神天皇の時代に呉の国よりこの地に渡来し、織物、染色の技術を伝えたとされている呉服(くれはとり)が祀られています。天正7年(1579年)の織田信長と荒木村重による有岡城の戦いの戦火に巻き込まれて社殿が焼失します、慶長9年(1604年)に豊臣秀頼により本殿が再建されました。1969年(昭和44年)に建てられた拝殿には、ステンドグラスが飾られています。
投稿者 kazuy 時刻 午後 02時22分 西国七福神巡り | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント