西国三十三所 第二十四番札所【紫雲山 中山寺】
紫雲山 中山寺(https://www.saikoku33.gr.jp/place/24)
中山寺は紫雲山と号し真言宗中山寺派の大本山で、ご本尊は十一面観世音菩薩です。
西国七福神巡りの第六番霊場でもあり、寿老人が祭られています。
寺伝によると、聖徳太子が建立したとされる日本最初の観音霊場で、「極楽中心仲山寺」と称されていました。
たまたま訪れた日が12月の戌の日(2019年12月15日)だったので、安産祈祷会が開かれており、安産を願い、祈祷を受けた腹帯(鐘の緒)の授与を求めて、日本各地から多くの参詣者で賑わっていました。
| 固定リンク
コメント