西国三十三所 第十二番札所【岩間山 正法寺(岩間寺)】
岩間山 正法寺(岩間寺)(https://www.saikoku33.gr.jp/place/12)
正法寺は岩間山と号しる真言宗醍醐派に属し、ご本尊は千手観音です。
養老6年(722年)、泰澄が岩間山中の桂の大樹から千手陀羅尼を感得し、その桂の木で等身の千手観音像を刻んで、元正天皇の念持仏である金銅千手観音像をその胎内に納め祀ったのが寺の初めとされ、ぼけ封じ近畿十楽観音霊場第四番札所でもあります。
| 固定リンク
「西国三十三所巡礼」カテゴリの記事
- 新西国三十三所 第一番札所 荒陵山 四天王寺(2021.07.11)
- 西国三十三所観音巡礼(2021.03.14)
- 西国三十三所 第三十三番札所【谷汲山 華厳寺】(2021.03.14)
- 西国三十三所観音巡礼(2020.11.17)
- 西国三十三所 第三十二番札所【繖山 観音正寺】(2020.11.14)
コメント