西国三十三所 第九番札所【興福寺 南円堂】
興福寺 南円堂(https://www.saikoku33.gr.jp/place/9)
興福寺南円堂は藤原冬嗣が弘仁4年(813年)に創建した八角堂で、現在の建物は寛政元年(1789年)の再建されました。ご本尊は不空羂索観世音菩薩です。興福寺には南円堂の他に、五重塔、三重塔、北円堂、東金堂などの数多くの国宝や重要文化財があり、中金堂は平成30年(2018年)に再建され、創建当時の様式で再現されました。
| 固定リンク
「西国三十三所巡礼」カテゴリの記事
- 新西国三十三所 第一番札所 荒陵山 四天王寺(2021.07.11)
- 西国三十三所観音巡礼(2021.03.14)
- 西国三十三所 第三十三番札所【谷汲山 華厳寺】(2021.03.14)
- 西国三十三所観音巡礼(2020.11.17)
- 西国三十三所 第三十二番札所【繖山 観音正寺】(2020.11.14)
コメント