西国三十三所 第十番札所 【明星山 三室戸寺】
明星山 三室戸寺(http://www.saikoku33.gr.jp/place/10)
三室戸寺は明星山と称しに属し、ご本尊は千手観音です。
寺伝によれば、宝亀元年(770年)光仁天皇の勅願により南都大安寺の僧行表が創建したものと云われています。
ご本尊の千手観音像は厳重な秘仏で、写真も公表されていません。本尊厨子の前に立つ「お前立ち」は飛鳥様式の二臂の観音像でありながら「千手観音」と称されています。
庭園「与楽園「は5000坪の広さで、枯山水・池泉・広庭からなり、5月は2万株のツツジ、1千本のシャクナゲ、6月は1万株のアジサイ、7月はハスの名所です。
| 固定リンク
「西国三十三所巡礼」カテゴリの記事
- 新西国三十三所 第一番札所 荒陵山 四天王寺(2021.07.11)
- 西国三十三所観音巡礼(2021.03.14)
- 西国三十三所 第三十三番札所【谷汲山 華厳寺】(2021.03.14)
- 西国三十三所観音巡礼(2020.11.17)
- 西国三十三所 第三十二番札所【繖山 観音正寺】(2020.11.14)
コメント