« 総本家めはり屋新宮本店 | トップページ | 熊野那智大社(くまのなちたいしゃ) »

2018年3月 4日 (日曜日)

西国三十三所 第一番札所 【那智山 青岸渡寺】

01dscf3593

那智山 青岸渡寺(http://www.saikoku33.gr.jp/place/1
青岸渡寺は那智山と号し天台宗に属し、ご本尊は如意輪観世音菩薩です。

02dscf3595

創建の年月は不詳ですが、伝承では仁徳天皇の時代、天竺から渡来した裸形上人による開基とされ、同上人が那智滝の滝壺で得た金製の如意輪観音を本尊として安置したといわれています。

03dscf3596

如意輪観世音を祀る本堂は、天正18年(1590年)に豊臣秀吉が再建したもので、桃山時代の特徴を色濃く残しており、2004年7月には、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されました。

04dscf3598

05dscf3601

06dscf3602

07dscf3603

08dscf3604

09dscf3605

|

« 総本家めはり屋新宮本店 | トップページ | 熊野那智大社(くまのなちたいしゃ) »

西国三十三所巡礼」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西国三十三所 第一番札所 【那智山 青岸渡寺】:

« 総本家めはり屋新宮本店 | トップページ | 熊野那智大社(くまのなちたいしゃ) »