« Instaweather Free | トップページ | Instaweather Free »
樟葉宮跡の杜は交野天神社の境内にあり、石灯籠が並ぶ参道を進むと桧皮葺の交野天神社本殿と末社八幡神社本殿が並んで建っています。
この本殿は末社八幡神社本殿とともに1917年(大正6年)に国の重要文化財に指定されました。
拝殿右側の杜の奥には貴船神社が鎮座する小丘があり、この小丘周辺は継体天皇が即位した樟葉宮跡と伝えられていて大阪府の史跡に指定されています。
投稿者 kazuy 時刻 午前 11時29分 枚方市のええとこ | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 【枚方八景 樟葉宮跡の杜(くずはのみやあとのもり)】:
コメント