帯仕山付城跡(おびしやま つけじろあと)
Google Mapの「摂津・帯仕山付城跡」が気になり行ってきました。
特に案内板も無く、少し開けた場所があるだけでした。
「付城」を調べてみると、
①本城とは別に,要所に築いた城。出城。
②攻撃の拠点として敵城の近くに築いた城。向かい城。
この付城跡が①の意味であれば、芥川山城の付城だったのでしょうか。高槻市内が一望できる要所ですね。
| 固定リンク
「高槻市・島本町のええとこ」カテゴリの記事
- 鵜殿のヨシ原焼き(2023.03.12)
- 高槻えびす祭り(2023.01.11)
- マニアック武将印 コンプリート記念(2022.10.16)
- 三島江コスモスロード(2022.10.26)
- マニアック武将印 最終弾(2022.09.10)
コメント