« A Message from instaweather | トップページ | ライフ高槻城西店 »

2015年5月27日 (水曜日)

西国三十三所第22番札所 総持寺

01dscf0908  

補陀洛山 総持寺(そうじじ)
総持寺は補陀洛山と号して高野山真言宗に属し、ご本尊は千手観音です。
漁師が捕えた大亀を、開基藤原山蔭の父・藤原高房が今日は観音様の縁日だからと買い取って逃がしてやりました。その日の夜、継母の計略で山蔭は船から川に落とされてしまいます。高房はこれを悲しみ観音様に祈ったところ、高房が助けた亀が山蔭を甲羅に乗せて現れたそうです。高房の死後、山蔭が報恩のため観音像を造立し祀ったのが総持寺の起源だそうです。

02dscf0909

03dscf0910

04dscf0911

05dscf0912

06dscf0914

07dscf0924

08dscf0922

09dscf0917

10dscf0918

11dscf0920

12dscf0919

|

« A Message from instaweather | トップページ | ライフ高槻城西店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西国三十三所第22番札所 総持寺:

« A Message from instaweather | トップページ | ライフ高槻城西店 »