« ライフ 高槻城西店 | トップページ | InstaWeather からメッセージです »
戦国時代末期の天正2年(1574年)、武将・荒木村重が伊丹氏に替わって伊丹城の領主となり、大改築を施しました。侍屋敷、町屋を堀と土塁で囲んだ惣構え(そうがまえ)の城で、難攻不落の名城とうたわれました。しかし、村重が主君の織田信長に背き大軍に攻められて、天正7年(1579)に落城しその後、廃城となりました。昭和54年に国指定史跡となり、現在は公園として整備されています。
投稿者 kazuy 時刻 午後 04時32分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 史跡 有岡城跡:
コメント