« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月の投稿

2013年8月31日 (土曜日)

らーめん熊五郎の五目焼きそば定食

らーめん熊五郎の五目焼きそば定食

今日の昼ご飯は、らーめん熊五郎で五目焼きそばを頂きました(^o^)/
五目焼きそばにライスと鶏の唐揚げが付いて780円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月30日 (金曜日)

海産物居酒屋 さくら水産の日替り定食

海産物居酒屋 さくら水産の日替り定食

今日の昼ご飯は、海産物居酒屋さくら水産で日替り定食を頂きました(^o^)/
お刺身の2点盛りで500円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月29日 (木曜日)

ロッテリアのエビバーガー

ロッテリアのエビバーガー

今日の昼ご飯は、ロッテリアでエビバーガーのランチセットを頂きました(^o^)/
エビバーガーにポテトS、ドリンクMが付いて500円です。
久しぶりのエビバーガー、美味しかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月28日 (水曜日)

フレスコ 鮎川店

1235975_507703369306164_165633622_n
 
生ハムにぎり マリネ寿司 200円。
生ハムの塩分が良いアクセントになって美味しいです(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月27日 (火曜日)

コノミヤ 西冠店

999766_507416519334849_2098167451_n
 
ネギトロ巻 値引後価格 174円。
あっ!昼ごはんもネギトロやったσ(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松屋の山かけネギトロ丼

松屋の山かけネギトロ丼

今日の昼ご飯は、松屋で山かけネギトロ丼を頂きました(^o^)/
単品で490円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月26日 (月曜日)

浪花そばの生姜のかき揚げうどん

浪花そばの生姜のかき揚げうどん

今日の昼ご飯は、浪花そばで生姜のかき揚げうどんを頂きました(^o^)/
単品で390円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月25日 (日曜日)

ココストアのちらし寿司

ココストアのちらし寿司

大雨洪水警報が発令された今日の昼ご飯は、ココストアで購入です。
ちらし寿司にカップヌードルを付けて366円です(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月24日 (土曜日)

SAPPORO

1185580_506149912794843_2110735664_
 
極ZERO 108円。
プリン体、糖質0につられて買ったのですが、お味の方は・・・σ(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松屋の冷しとろろうどん&牛めしミニ

松屋の冷しとろろうどん&牛めしミニ

今日の昼ご飯は、松屋で冷しとろろうどんを頂きました(^o^)/
ミニ牛めしを付けて580円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月23日 (金曜日)

はだしのゲン

536964_505791622830672_140954125_n
 
いま何かと話題のはだしのゲン。アニメ版ならGyaO!で見る事が出来ます。勿論、無料で(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オークワ 高槻大塚店

1170931_505697566173411_769037875_n
 
みたらし団子 100円。
3時のおやつです(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月22日 (木曜日)

お好み鉄板焼き いづつの焼きそば

お好み鉄板焼き いづつの焼きそば

今日の昼ご飯は、お好み鉄板焼き いづつで焼きそばを頂きました(^o^)/
単品で550円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月21日 (水曜日)

関西スーパー 西冠店

1187030_504939309582570_488954186_n
 
たまご太巻き1/2 値引後価格 100円。
たまごがデカくて美味しいです(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

らーめん 上方 段七 の冷しつけ麺の半ちゃんセット

らーめん 上方 段七 の冷しつけ麺の半ちゃんセット

今日の昼ご飯は、らーめん上方段七で冷しつけ麺の半ちゃんセットを頂きました(^o^)/
今回はしょうゆダレで700円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月20日 (火曜日)

一番ラーメンの焼きそば

一番ラーメンの焼きそば

今日の昼ご飯は、一番ラーメンで焼きそばを頂きました(^o^)/
単品で600円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月19日 (月曜日)

信州そば処 そじ坊の仕上げそば

信州そば処 そじ坊の仕上げそば

今日の昼ご飯は、信州そば処 そじ坊で仕上げそばを頂きました(^o^)/
1.5玉で550円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月18日 (日曜日)

液晶保護シート

1150144_503679599708541_291435380_n
 
ヤマダ電機で680円で購入しました(^o^)/
本当、貼りやすく気泡も全く入らず指ざわりもサラッとした感触で満足です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の昼ご飯は(^o^)/

1185667_503519576391210_1780926632_
 
大黒 冷し中華 105円。
冷し中華のカップ麺ですよ!(◎_◎;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月17日 (土曜日)

ハローダイキョウ 高槻店

999607_503233909753110_622268740_n
 
納豆巻き 20%引きで 144円。
巻かれている納豆がめちゃくちゃ美味しいですよ(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

居酒屋げその日替り定食

居酒屋げその日替り定食

今日の昼ご飯は、居酒屋げそで日替り定食を頂きました(^o^)/
サワラの西京焼きに玉子焼き、ハムカツ、アジフライ、麻婆豆腐が付いて700円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月16日 (金曜日)

夏休み 最終日

1170962_502672923142542_300192346_n
 
今日は家内と比叡山 延暦寺に行って来ました(^o^)/木陰に入るとさらっとしていて下界よりは涼しく過ごせました(^o^)/
昼ご飯は、比叡山峰道レストランで精進料理風の冷し蕎麦のセットを頂きました。見た目よりはボリューム満点、美味しく頂きました(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

比叡山 延暦寺(えんりゃくじ)

Dscf95022

延暦寺(えんりゃくじ)は、滋賀県大津市坂本本町にあり、標高848mの比叡山全域を境内とする寺院です。平安時代初期の僧侶最澄(767年 - 822年)により開かれた日本天台宗の本山寺院でもあります。

【東塔地区】
延暦寺発祥の地であり、本堂にあたる根本中堂を中心とする区域

Dscf95023

【大講堂(重要文化財)】
寛永11年(1634年)の建築で、もとは東麓・坂本の東照宮の讃仏堂であったものを1964年に移築しました。重要文化財だった旧大講堂は1956年に火災で焼失しています。本尊は大日如来で、本尊の両脇には向かって左から日蓮、道元、栄西、円珍、法然、親鸞、良忍、真盛、一遍の像が安置されています。

Dscf95024

Dscf95025

Dscf95026

【根本中堂(国宝)】
最澄が建立した一乗止観院の後身です。現在の建物は織田信長焼き討ちの後、寛永19年(1642年)に徳川家光によって再建されたものです。1954年(昭和28年)に国宝に指定されました。入母屋造で幅37.6メートル、奥行23.9メートル、屋根高24.2メートルの大建築で、土間の内陣は外陣より床が3メートルも低い、独特の構造になっています。

Dscf95027

Dscf95028

Dscf95029

【文殊楼】
寛文8年(1668年)の火災後に再建されました。二階建ての門で、階上に文殊菩薩が安置されています。根本中堂の真東に位置し、他の寺院における山門にあたります。

Dscf950210

Dscf950211

Dscf950212

Dscf950213

Dscf950214

【西塔地区】
Dscf950215

Dscf950216

Dscf950217

【常行堂・法華堂(重文)】
2棟の全く同形の堂が左右に並んでおり、向かって右が普賢菩薩を本尊とする法華堂、左が阿弥陀如来を本尊とする常行堂で、文禄4年(1595年)の建築です。2つの堂の間に渡り廊下を配した全体の形が天秤棒に似ているところから「担い堂」ともいわれます。

Dscf950218

【転法輪堂(重文)】
西塔の中心堂宇で、釈迦堂ともいわれます。信長による焼き討ちの後、文禄4年(1595年)、当時の園城寺弥勒堂(金堂に相当し、南北朝時代の1347年の建立)を豊臣秀吉が無理やり移築させたものです。現存する延暦寺の建築では最古のもので、本尊は釈迦如来立像(重文)です。

Dscf950219
 
Dscf950220
 
【横川地区】
西塔から北へ4キロほどのところにあり嘉祥3年(850年)、慈覚大師円仁が建立した首楞厳院(しゅりょうごんいん)が発祥です。

Dscf950221

【横川中堂】
新西国三十三箇所観音霊場第18番札所。旧堂は1942年、落雷で焼失し、現在の堂は1971年に鉄筋コンクリート造で再建されたもので、本尊は聖観音立像(重文)です。

Dscf950222
 
Dscf950223 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

修理完了しました

1185750_502450949831406_1312257635_
 
修理に一週間程かかるとの事だったのですが、先程修理品が戻って来ました(^o^)/
修理内容は、製品を検証診断した結果、iPhone本体の交換が必要であることを確認いたしましたので、交換品をお送りさせていただきますとの事。
新品になって帰って来ました(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月15日 (木曜日)

夏休み 二日目

602064_502184453191389_1412038688_n
 
ただいま丹後から帰ってきました(^o^)/親戚4家族が集まってわいわいBBQ、飲んで喋って楽しいひと時てした(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Wi-Fiスポット

1175572_501815463228288_720952439_n
 
iPhone5を修理に出している為、ピンチヒッターで使用中のiPhone4君。
機種変更後、二年間基本料金無料の契約で残しておいたのが正解でした(^o^)/
でも、非常用なのでデータ通信定額プランには未加入です。なので当然モバイルデータ通信はオフに設定しています。明日は家内の実家のお墓参り。丹後でWi-Fiが使えるところを検索すると・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月14日 (水曜日)

iPhone5

484012_501689336574234_771628805_n
 
最近、スリープボタンの反応が悪くなったので、修理に出すことにしました。Appleのサイトから修理を申し込んだところ、一年間の無償保守期間なので費用はかからないとの事でした。
 
1175228_501689373240897_404944540_n
 
その際に指定した日時にヤマト運輸さんが機器を引取りに来られ、専用の箱に梱包して発送しました。
さてさてこれから一週間、iPhone無し生活に耐えなければなりません^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バリュー100の焼きそば

バリュー100の焼きそば

今日の昼ご飯は、茨木は太田にあるバリュー100の焼きそばを頂きました(^o^)/
キャベツに人参、玉ねぎ、豚肉、紅生姜と具もしっかり入っててお味もGOOD(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏休み 1日目

1185915_501622129914288_34123579_n
 
明日は日帰りで家内の実家へ墓参り。
暑い中、汗だくになって洗車しましたσ(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月13日 (火曜日)

夏休み(^-^)/

1174936_501315943278240_2091274272_
 
明日から三連休です(^o^)/
きょうはロング缶で( ^ ^ )/□

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松屋のスパイシーカレー

松屋のスパイシーカレー
今日の昼ご飯は、松屋でスパイシーカレーを頂きました(^o^)/
生野菜を付けて450円です。
スパイシーカレーってルーとご飯が分かれてるんですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ペルセウス座流星群

996584_500950716648096_1641750393_n
 
10分位ベランダから南の空を見ていると、丁度この辺りで流星を見る事が出来ました(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月12日 (月曜日)

さくら水産の日替り定食

さくら水産の日替り定食

今日の昼ご飯は、さくら水産で日替り定食を頂きました(^o^)/
今日は秋刀魚の塩焼きで500円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月11日 (日曜日)

ペヤング 麻婆やきそば

ペヤング 麻婆やきそば

お湯を全て切らない新しい湯切りシステム(特許出願中)を考案致しました。それに伴い、とろみを出す粉末スープならびに特製の調味油を付与し、本場の麻婆豆腐の味に近づけました。

ペヤング 麻婆やきそば

とろみの付いた焼きそば、斬新ですね(^-^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月10日 (土曜日)

第25回なにわ淀川花火大会

1000577_499888380087663_110102973_n
 
会社帰り、新大阪駅からも遠くに見えました(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

杵屋の冷し月見うどん

杵屋の冷し月見うどん

今日の昼ご飯は、杵屋で冷し月見うどんを頂きました(^o^)/
1.5玉で600円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 9日 (金曜日)

海鮮すなおや食堂の鉄火とほたるいかの沖漬け丼

海鮮すなおや食堂の鉄火とほたるいかの沖漬け丼

今日の昼ご飯は、海鮮すなおや食堂で鉄火とほたるいかの沖漬け丼を頂きました(^o^)/
ミニ刻みうどんが付いて800円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 8日 (木曜日)

郷社 片埜神社(かたのじんじゃ)

Dscf94651_2
 
社伝では、古くから旧交野郡の鎮守神として崇敬され、延喜式に記載されている交野郡二座のうちの一座です。
天正11年(1583)、豊臣秀吉が大坂城築城に際して、鬼門鎮護の社と定めたそうです。
 
Dscf94652_2
 
Dscf94653_2
 
Dscf94654_2
 
Dscf94655_2
 
現在の本殿は、残されている棟札によると、慶長7年(1602)豊臣秀頼が片桐且元を総奉行に再建したものです。細部にいたるまで桃山時代の華麗な様式をよく示しており、国指定の重要文化財に指定されています。
 
Dscf94656

【片埜神社石造燈籠(府指定文化財)】
鎌倉時代に作成され、高さは約2mあり宝珠の下にある請花の部分がなくなっている以外はほぼ原型のまま遺存しています。神社に寺院の燈籠があるのは、もとこの地に神宮寺があったためと考えられています。

Dscf94657_2
 
Dscf94658
 
【片埜神社東門(府指定文化財)】
平安・鎌倉時代の総門や大邸宅の表門に用いられた棟門と呼ばれる工法の門です。構造上、地震や台風などで倒れる危険があり、現存するものは少ないそうです。
 
Dscf94659_3
 
Dscf946510_2
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コノミヤ 枚方店

969638_499042643505570_374897559_n
 
たっぷりサラダ巻 小 168円。
本当サラダたっぷりです(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 7日 (水曜日)

松屋の山形だしとろろ牛めし

松屋の山形だしとろろ牛めし

今日の昼ご飯は、松屋で山形だしとろろ牛めしを頂きました(^o^)/
単品で480円です。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年8月 6日 (火曜日)

関西スーパー 西冠店

1001919_498402276902940_599747111_n
 
モロッコ産 湯だこ(刺身)スライス 値引後価格 79円。
晩酌のあてです(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海産物居酒屋 さくら水産の日替わり定食

海産物居酒屋 さくら水産の日替わり定食

今日の昼ご飯は、海産物居酒屋 さくら水産で日替わり定食を頂きました(^o^)/
お刺身二種盛り(天然ぶり&サーモンたたき)で500円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 5日 (月曜日)

居酒屋 伊太利屋のサービスランチ

居酒屋 伊太利屋のサービスランチ

今日の昼ご飯は、居酒屋 伊太利屋でサービスランチを頂きました(^o^)/
ハンバーグ&海老フライで600円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 4日 (日曜日)

阿武山稲荷(あぶやまいなり)

Dscf94331
 
阪急バスの「桑の原橋」バス停近くに武士(もののふ)自然歩道の入口があります。そこから急な山道を登ること約5分で、大きな朱塗りの鳥居に到着です。
 
Dscf94332
 
Dscf94333
 
Dscf94334
 
Dscf94335

残念ながら、境内だったと思われるところには今は荒れ果てて建造物は何もありませんが、よく見ると以前は井戸だったと思われる石組みや、明らかに人手で作られたと思われる土塀跡のようなものが見受けられます。
 
Dscf94336
 
Dscf94337
  
Dscf94338
 
さらに先に進むと、小さな祠が祀られており、その横には「稲月大神旧跡 昭和七年」と書かれた石碑が建てられています。昔はこのあたりに本殿があったのかもしれませんね。
  
Dscf94339
 
Dscf943310
 
Dscf943311
 
Dscf943312
 
その祠の横をさらに武士自然歩道が続き、阿武山古墳から阿武山山頂、さらには萩谷月見台へと続きます。 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年8月 3日 (土曜日)

コノミヤ 西冠店

1000231_496931197050048_1377430112_
 
たっぷり鉄火巻 小 50円引きで 138円。
このサイズは晩酌のあてに最適です(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なか卯の衣笠丼

なか卯の衣笠丼

今日の昼ご飯は、なか卯で衣笠丼を頂きました(^-^)/
青ねぎとお揚げさんを玉子でとじた丼で390円です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年8月 2日 (金曜日)

関西スーパー 西冠店

12978_496384873771347_874937335_n
 
グリコ バニラモナカ 49円。
会社帰りに思わず購入σ(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

信州そば処 そじ坊のざるそば

信州そば処 そじ坊のざるそば

今日の昼ご飯は、信州そば処そじ坊でざるそばを頂きました(^-^)/
プラス0.5玉で610円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハイビスカス

1098164_496126667130501_238449867_n
 
今年最初のハイビスカスが咲きました(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 1日 (木曜日)

PL花火大会

933932_495926523817182_301004857_n
 
わが家のベランダから遠~~~くに見えました(^-^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オークワ 高槻大塚店

1013262_495904173819417_687122984_n
 
わらび餅 88円。
最初からきな粉がかかっているので、粉が飛び散らず食べれます(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

潮騒のメモリー

潮騒のメモリー

昨日、出張帰りに寄った秋葉原のヨドバシカメラ、今日行ったイオン高槻のMIYAKOでも売ってなくて。。。
ふっと寄ったゲオでレンタルしてたので、速攻で借りました(^-^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »