« エースコック 牛骨だしの旨炊き中華そば | トップページ | 高槻市の道標(花の井) »
西国街道から能因法師墳への行き方を示した道標です。(つい最近までここが能因法師墳だと思っていました・・・・)
能因法師墳 従是北方三町餘 (これより北へ約327m)
元治元年甲子五月再建中井清五郎五十嵐信平脇田忠兵衛
しき嶋のふかきをしへの跡とへば此渉るふじのみちよりそいる
この道標は、幕末に古い石碑を再建したもので、寄進した一人、五十嵐信平は古曽部焼窯元三代目にあたります。
日時 2012年9月12日 (水曜日) 午後 02時13分 高槻市・島本町のええとこ | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 高槻市内の道標(能因法師墳):
コメント