高野山 金剛峯寺(こんごうぶじ)
金剛峯寺(こんごうぶじ)は、和歌山県伊都郡高野町高野山にある高野山真言宗総本山の寺院です。
高野山は、和歌山県北部、周囲を1,000m級の山々に囲まれた標高約800mの平坦地に位置し、100ヶ寺以上の寺院が密集する、日本では他に例を見ない宗教都市である。京都の東寺と共に、真言宗の宗祖である空海(弘法大師)が宗教活動の拠点とした寺であり、真言密教の聖地、また、弘法大師信仰の山として、21世紀の今日も多くの参詣者を集めています。2004年7月、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されました。(Wikipediaより)
| 固定リンク
コメント
高野山の宿坊で精進料理を食べたことがあります
ビールも飲んで(笑)
美味しかったです
投稿: 天和 | 2012年8月20日 (月曜日) 午前 10時26分