後水尾法皇の聖歯塔(ごみずのおほうおうのせいしとう)
京都・万福寺の開山や慶瑞寺の再興に尽力した龍渓に、自筆の勅書を与えるなど厚い信頼をおいた後水尾法皇。
禅法を受けた龍渓の居所であるこの地に法皇の歯や仏舎利を納めた聖歯塔があります。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
京都・万福寺の開山や慶瑞寺の再興に尽力した龍渓に、自筆の勅書を与えるなど厚い信頼をおいた後水尾法皇。
禅法を受けた龍渓の居所であるこの地に法皇の歯や仏舎利を納めた聖歯塔があります。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、松屋でオリジナルカレーを頂きました(^-^)/
今日まで有効の無料券で半熟玉子をトッピングです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、居酒屋 伊太利屋でサービスランチを頂きました(^-^)/
今日は豚ヒレひとくちカツにスパゲティー・ミートソースでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
寿がきや 京都豚骨しょうゆラーメン 屋台で生まれた伝統の味
何かギトギトした感じでう~~んって感じでした^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、松屋で豚焼肉定食を頂きました(^-^)/
黒胡椒がピリッと効いて美味しいなぁ~
バーベキューソースで半分ほど頂き、残りをポン酢をかけた大根おろしで頂くのが私流です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
【先着15,000名様】PETボトル「お茶」キャンペーン 第三弾「コカ・コーラ 太陽のマテ茶 500ml」プレゼントキャンペーン
先着15,000名に選ばれました(^^)/
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、海産物居酒屋「さくら水産」で日替わり定食を頂きました(^-^)/
A:鯵の一夜干し焼き
B:鶏の唐揚げ
食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、マクドナルドでビバリーヒルズ バーガーのSSセットを頂きました(^-^)/
結構美味しかったですが、アボガドソースは要らなかったかも^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は家内の実家へお墓参りです。
国道176号線 与謝峠手前から雪景色。
帰りの綾部宮津道路、丹波綾部道路は雪のため50㎞制限に。
ノーマルタイヤだったため、とても疲れるドライブになりました(^-^)/
丹後のお土産はにしがきで購入した伊根さばへしこ切り身
軽く炙って頂くと・・・辛いけど旨い!
お酒が進みます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
信州そば処 そじ坊 の 冷し山菜とろろそば
きりっとよく冷えていて美味しかったです(^^)/
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、居酒屋 伊太利屋でサービスランチを頂きました(^-^)/
本日は、エビ天と酢豚で600円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、串かつ居酒屋 串や でサービスランチを頂きました(^-^)/
今日は豚カツとミートボールで680円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
サッポロ一番 醬カルビ味 焼きそば あまからプルコギ風
韓国料理の人気メニュー“プルコギ”をイメージした甘辛しょうゆだれは、ビーフの旨みをベースに、オニオン、ガーリック、ハチミツ、コチュジャンを合わせ、ごま油で風味をつけました。当社独自の“ナチュラルストレート製法”を用いた食べ応えのあるストレートめんがソースとよく絡みます。具材は、牛カルビ肉とキャベツを合わせました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、麺乃庄 つるまる で あっさり和風中華そばを頂きました(^-^)/
中華そばに鶏めしを付けて460円です。
二日連続のうどん屋でラーメンでした^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
チキンラーメンMini&ひよこちゃんoriginalマグカップ
会社の帰り道、ぶらっと寄ったマックスバリューで購入しました。チキンラーメンMiniとひよこちゃんoriginalマグカップのセットで198円です(^^)/
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、めん処 天つるでみそラーメンを頂きました(^-^)/
みそラーメンにおにぎりを付けて500円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、台湾料理 一路發で麻婆丼を頂きました(^-^)/
ビリ辛の麻婆丼で500円です。
挽肉がもう少したっぷり入っていた方が美味しいカモ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
YEBISU BEER おもてなしキャンペーン
第3のビールに慣れた舌にはとっても濃く感じました^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
【先着15,000名様】PETボトル「お茶」キャンペーン 第二弾「フォション アップルネクターティー 450ml」プレゼントキャンペーン
先着1,500名に選ばれました(^-^)/
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、居酒屋 伊太利屋 でサービスランチを頂きました(^-^)/
ミックスフライに味噌汁が付いて600円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
エースコック ラーメン来来亭監修 しょうゆラーメン
毎年サークルKサンクスより発売される来来亭のしょうゆラーメンです。
気のせいか今年のが一番美味しかったかも。前回のと見比べてみると、今年は「特製」じゃなくなっていました^^;
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
大手町の歩道の真ん中に鎮座していた思案石。
2012年3月8日に、高槻市立しろあと歴史館前に移設されました。
↑クリックすると大きな画面が開きます。
重さは約1.6トン。地中に埋まっていた部分から「矢穴」が確認され、高槻城の石垣を支える「根石」として使用されていた可能性があるそうです。
以前の場所はアスファルトで仮舗装されています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
日清 カップヌードル 天そば
昨年実施された「復活総選挙」で第1位になりました。
味で選ばれたって言うよりは珍しさで選ばれたんでしょうね^^;キャラメルコーンの様な物体が微妙でした。。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、らーめん熊五郎で半ちゃんらーめんを頂きました(^-^)/
とんこつ醤油らーめんに半炒飯が付いて680円です。
注文してから2~3分で運ばれて来たのには少しビックリ。。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、割烹 吉野 でとんかつ定食を頂きました(^-^)/
とんかつに小鉢、味噌汁、漬け物が付いて700円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、松屋で牛めしの野菜セットを頂きました(^-^)/
牛めしに生野菜、生玉子、味噌汁が付いて390円です。
やっぱり牛めしに生玉子はベストマッチですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、からから はなれでうま辛豚丼(味噌バター風味) を頂きました(^-^)/
味噌汁、漬け物が付けて650円です。
味噌バターで炒められた豚肉と玉ねぎの上にキムチがトッピングされています。
少し油っぽいかなって思いましたが、またありですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、松屋で豆腐キムチチゲセットを頂きました(^-^)/
もう終売したのかなって思っていたのですが、まだ販売していたのですね。
マーボー豆腐定食よりずっと美味しい490円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、道楽うどんで天ぷらうどんを頂きました(^-^)/
天ぷらうどんにおにぎりを付けて480円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
日清 カップヌードル ブタホタテドリ
昨年実施された「復活総選挙」で第2位になりました。
これは期間限定ではなく復活して欲しいですね^^;
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
出灰渓谷は、摂津、山城、丹波の三国の境界にあたる磁場の強い“ゼロ地点”で、八つの滝を擁する出灰不動谷は 役小角(役行者634伝~706伝)ゆかりの聖山・ポンポン山の北斜面に位置します。
古来からの山岳信仰の行場で、不動明王がお祀りされてきました。現在でもこの場所は京都府と大阪府の境界で、出灰不動尊も入口は高槻市出灰小字二ノ瀬(大阪府)に位置しますが、本堂がある場所は正確には京都市西京区大原野出灰という住所になります。
出灰不動尊では、毎月第一日曜日の一日修行体験会(予約制)と 毎年二月第二日曜日の星祭 開運厄除火渡大祭で、 一般の人もこの聖地で密教の修法とその功力を体感する事ができます。
鎮守社の横の細い道を抜けてさらに進むと不動之瀧が現れます。出灰不動谷には、この不動之瀧、禊(みそぎ)之瀧をはじめ、まさに秘境と呼ぶにふさわしい八つの瀧があります。
この日は雨上がりで足元が悪く滑りそうだったので、先に行くのは諦めました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
日曜出勤の昼ごはんはコンビニで調達です。
ハートインの大阪寿司(350円)とココストアの日清カップヌードル国内200億食達成!カップ(148円)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、台湾料理 一路發で中華丼を頂きました(^-^)/
土曜日のランチは、天津飯(500円)、麻婆丼(500円)、中華丼(550円)、五目湯麺(620円)の4種類です(^-^)/
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、松屋でマーボ豆腐定食を頂きました(^-^)/
昨日からの新商品です。マーボ豆腐に生野菜、味噌汁が付いて490円です。
思ったより濃厚でごはんが進みます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
もろきゅう用の胡瓜。
長さが7〜8cmでクネクネ曲がっています。
この胡瓜をぬか漬けにすると意外と美味しいんです(^-^)/
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
日清 カップヌードル スパイシーカレー
昨年実施された「復活総選挙」で第3位になりました。
とってもスパイシーで美味しいのですが、カップヌードル・カレーってこんなにスープがドロドロだったっけ・・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
キリン淡麗グリーンラベル Facebookページ記念キャンペーンで当選しました(^-^)/
応募したことさえ忘れてたのでビックリです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント