« 山本製粉 ボンボコ 醤油ラーメン | トップページ | マクドナルドのビッグマックセット »
本行寺は常智山と号し日蓮宗に属し、ご本尊は題目宝塔と釈迦多宝二仏です。
慶長元年(1596)に日重上人が創建したといわれ、高槻城主永井直清の信仰も厚く、慶安4年(1651)に本堂の改修を行なっています。
境内には本堂をはじめ妙見堂、庫裏、鐘楼などがあり、本堂に掲げてある「唱導殿」の額は、高槻城主第十代永井直与の子直寛の書によります。
2012年2月時点で妙見堂の新築工事中です。
2012年2月14日 (火曜日) 高槻市・島本町のええとこ | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 常智山 本行寺(ほんぎょうじ):
コメント