« 池光山 青蓮寺(せいれんじ) | トップページ | 山本製粉 ポンポコ 豚骨ラーメン »

2012年1月17日 (火曜日)

入江若水の碑(いりえじゃくすいのひ)

P10702121

入江若水は寛文11年1月20日生まれの江戸時代中期の漢詩人です。家は代々摂津富田で「亀屋」を屋号にする蔵元で、財産を蕩尽,発奮して勉学したといわれています。
鳥山芝軒(しけん)に師事し各地をたずね詩名をあげ、代表作には漢詩集「西山樵唱」や「通俗両国志」などがあります。
晩年、京・宇治辺に移り住まざるを得なくなって、この地を離れる時に詠んだ歌が刻んだ碑が青蓮寺境内にあります。

P10702122

また、本堂西側の墓地には若水のお墓もあります。

|

« 池光山 青蓮寺(せいれんじ) | トップページ | 山本製粉 ポンポコ 豚骨ラーメン »

高槻市・島本町のええとこ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入江若水の碑(いりえじゃくすいのひ):

« 池光山 青蓮寺(せいれんじ) | トップページ | 山本製粉 ポンポコ 豚骨ラーメン »