« イエナリエ2 | トップページ | ジャパン 高槻下田部店 »
広智寺は曇華山と号し黄檗宗に属し、ご本尊は十一面観音です。
創建の年月は不詳ですが、寺伝によると聖徳太子の開創といわれ、中世には隆盛を極めましたが、天正年間に高山氏の兵火で焼失しました。
寛文元年、中国の高僧隠元の招聘で知られる龍渓により再興され、のち獨量や礫隠各禅師が入山して本堂や方丈を造立し、今日の礎を築きました。
投稿者 kazuy 時刻 午後 03時01分 高槻市・島本町のええとこ | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 曇華山 広智寺(こうちじ):
コメント