« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月の投稿

2011年11月30日 (水曜日)

松屋のカルビ焼肉定食

松屋のカルビ焼肉定食

今日の昼ご飯は、松屋でカルビ焼肉定食を頂きました(^-^)/
明日15時までの100円引きキャンペーで580円です。
次回の値引きキャンペーンまでおあずけです^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月29日 (火曜日)

海産物居酒屋「さくら水産」の日替わり定食

海産物居酒屋「さくら水産」の日替わり定食

今日の昼ご飯は、海産物居酒屋「さくら水産」で日替わり定食を頂きました(^-^)/

 A:かつおのたたき 刺身二点盛り
 B:チキンカツ甘酢がけ ミックスフライ

食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月28日 (月曜日)

エースコック ワンタンメン タンメン味

エースコック ワンタンメン タンメン味

エースコック ワンタンメン タンメン味

滑らかでしっかりした歯ごたえのあるめんです。チキン・ポークの旨みに松茸の風味を加えたワンタンメン独特のコクと心地よい風味を感じるタンメンスープです。つるんとしたワンタン、愛らしいこぶたなると、ごまに、彩りの良い4種類の野菜(シャキシャキと食感の良いキャベツ、コーン、ねぎ、人参)を入れにぎやかに仕上げました。

エースコック ワンタンメン タンメン味

子どもの頃、インスタントラーメンと言えばワンタンメンかチキンラーメンでした。そのワンタンメンが手軽にカップ麺で頂けるのは嬉しいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

神峯山寺の紅葉

P10701301
 
神峯山寺の紅葉を見に行きました。山門周辺の木々はまだ青いですが、境内の紅葉は見頃です。
 
P10701302
 
P10701303
 
P10701304
 
P10701305
 
P10701306

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月27日 (日曜日)

ハート・インで購入した大阪寿司

ハート・インで購入した大阪寿司

今日の昼ご飯は、ハート・インで購入したシノブフーズ製の大阪寿司(350円)とカップヌードル しお(168円)を頂きました(^-^)/
最近の日曜出勤時のお決まりメニューですね^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大阪府知事・大阪市長選挙の投票日です

大阪府知事選挙

今日は大阪府知事・大阪市長選挙の投票日です。
私は高槻市民なので府知事選挙のみですが、投票所が通勤途中にあるので投票してからの出勤です。
市長選は、現職の平松邦夫氏と前知事で大阪維新の会代表の橋下徹氏一騎打ちで、大阪市民がどう判断するかが注目ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

滋賀県産 鯉の洗い

滋賀県産 鯉の洗い

滋賀県産 鯉の洗い
高槻市内ではアルプラザの平和堂でしか販売しているのを見た事がありません。
川魚特有な泥臭さもなく、酢味噌をかけて頂きます。コリコリした食感が美味しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月26日 (土曜日)

松屋の牛焼肉定食

松屋の牛焼肉定食
今日の昼ご飯は、松屋で牛焼肉定食を頂きました(^-^)/
牛焼肉定食・カルビ焼肉定食100円引きキャンペーンで530円です。
少し脂っぽいですが、添付の大根おろし・青ネギにポン酢をかけて頂くとあっさりとして美味しく頂けました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月25日 (金曜日)

AM/FM 小型ライターサイズラジオ

AM/FM 小型ライターサイズラジオ

毎朝の通勤時、iPhoneアプリのradikoでFM802を聞いているのですが、バッテリーの消耗が激しいのと放送データ受信がたびたび途切れるので、購入しました。

オーム電機 AM/FM 小型ライターサイズラジオ RAD-F050M-S

ヤマダ電機で1,480円でした。
作りは少しちゃちですが、FMはステレオだしこの価格では十分です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マルちゃん 味の逸品 ピリ辛ラー油ラーメン

マルちゃん 味の逸品 ピリ辛ラー油ラーメン
 
マルちゃん 味の逸品 ピリ辛ラー油ラーメン

ラー油とフライドガーリックが利いた、コクと旨みのピリ辛醤油ラーメン。
 
マルちゃん 味の逸品 ピリ辛ラー油ラーメン
 
いわゆる台湾ラーメンですが、辛さの中にも旨みがありとても美味しい逸品です。
台湾ラーメンにはまりそう・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

洪慈山 東光寺(とうこうじ)

P10701181

東光寺は洪慈山と号し真言宗東寺派に属し、ご本尊は薬師如来です。

P10701182

寛政8年から10年(1796~98)に刊行された摂津国の観光案内書「摂津名所図会」に「津江薬師(つのえやくし) 津江村にあり。本尊は行基の作なり。霊験にして、毎月八月十二日近姐より群をなせり。」と紹介されており、七堂伽藍を構えた真言宗の古刹でした。

P10701183

享保年間(1716~35)に暠公禅師を迎えて禅宗に改められました。貞享(1684年)頃には浄土真宗の光専寺、西教寺へ檀家が移動し、明治初年の太政官布達で廃寺となりました。

P10701184

以来、粗末な堂宇と仏像が残されたのみでしたが、昭和51年6月27日に仏像の修理と薬師堂が改修されました。

P10701185

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月24日 (木曜日)

鶴橋らーめん食堂「鶴心」のしょうゆらーめん

鶴橋らーめん食堂「鶴心」のしょうゆらーめん

今日の昼ご飯は、地下鉄御堂筋線あびこ駅前にある鶴橋らーめん食堂「鶴心」でしょうゆらーめんと半明太子チャーハンを頂きました。
しょうゆらーめん(650円)にプラス50円で半明太子チャーハンが付きます。
ランチタイムは、ごはん各種(ゆかりごはん・のりたまごはんなど)が無料です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月23日 (水曜日)

割烹「吉野」のカキフライ定食

割烹「吉野」のカキフライ定食

今日の昼ご飯は、割烹「吉野」でカキフライ定食を、頂きました(^-^)/
カキフライに小鉢(きんぴらごぼう)、味噌汁、漬物が付いて700円です。
今シーズン初のカキフライ、美味しく頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月21日 (月曜日)

黄牛山 霊松寺(れいしょうじ)

P10700901

霊松寺は黄牛山と号し曹洞宗に属し、ご本尊は十一面観音です。

P10700902

寺伝によれば、8世紀中頃行基菩薩が開創し、牛飼山地蔵院と称しましたが、応永19年(1412)、無月妙応禅師が老松の下から現れた黄金仏を本尊の胎内に納め、堂宇を再興して霊松寺と改めました。

P10700903

永禄元年(1558)には、正親町天皇の勅願所となり、翌2年に綸旨た勅額を賜ったといいます。

P10700904

その後、芥川城主として機内に権勢をふるった三好長慶一族の信仰が厚く隆盛を極めましたが、天正年間に高山氏の兵火で焼失します。

P10700905

江戸時代の寛永・貞観年間に、本堂や庫裏、鐘楼、山門などの堂宇が再建されました。

P10700906

P10700907

P10700908

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一番ラーメンの日替わり定食

一番ラーメンの日替わり定食

今日の昼ご飯は、一番ラーメンで日替わり定食を頂きました(^-^)/
酢豚にワカメスープが付いて600円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月20日 (日曜日)

日清 まねきのえきそば 姫路おでん風 しょうが醤油仕立て

日清 まねきのえきそば 姫路おでん風 しょうが醤油仕立て
 
日清 まねきのえきそば 姫路おでん風 しょうが醤油仕立て

しょうが醤油仕立ての新名物
姫路駅名物の「まねきのえきそば」に、姫路B級グルメの「姫路おでん」の特長であるしょうが醤油をあわせました。
日清 まねきのえきそば 姫路おでん風 しょうが醤油仕立て
 
しょうが醤油をあわせない方が私の好みでした^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

霊松寺笠松地蔵尊(れいしょうじかさまつじぞうそん)

P10700961

弘化4年(1847年)に再建されたお堂は、霊松寺のもとの境内の南端に位置し、松の大樹があったことから笠松地蔵の名が付いたといわれています。

P10700962

堂内には笠松地蔵と片袖地蔵の二体が安置されいます。

P10700963

片袖地蔵と呼ばれるようになったのは、右の袖が刃物で削られたようにそがれてためで、近隣の「茶の木原」の野仏であった地蔵尊が芥川宿の宿屋に雇われていた女性の身代わりとなったという話や、あだ討ちの助太刀をしたという話などがあります。

P10700964

また。子授け、安産、子育てに効験があるとされ、参詣の人がたえません。

P10700965

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月19日 (土曜日)

meiji ボーノチーズ

meiji ボーノチーズ

超久し振りにモラタメ.netで当選しました(^-^)/

 提供商品名 明治ボーノチーズ 明治北海道十勝チェダー/明治北海道十勝モッツァレラ 各10袋 計20袋セット
 実売価格 3,560円(税込)
 提供数 5,000

チェダーチーズの方が好みでした。

《過去の当選品》
 金のつぶ あらっ便利!国産中粒
 録画用DVD-R DL(片面2層)ディスク(5枚パック)
 ダイエット<生>クリアテイスト 350ml缶×6本セット
 ポッカ じっくりコトコト煮込んだスープ
 ヤマザキナビスコ コーンチップ オリジナルサルサ
 サッポロ一番みそラーメン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松屋のオリジナルカレー

松屋のオリジナルカレー

今日の昼ご飯は、松屋でオリジナルカレーを頂きました(^-^)/
大盛で450円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月18日 (金曜日)

松屋の旨辛ネギたま牛めし

松屋の旨辛ネギたま牛めし

今日の昼ご飯は、松屋で旨辛ネギたま牛めしを頂きました(^-^)/
旨辛ネギたま牛めし(310円)に生野菜(100円)を付けて410円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月17日 (木曜日)

ボジョレー・ヌーヴォー

Photo

今日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日。マックスバリューで購入しました。
ビクター マッソン ボジョレー ヌーヴォー 2011 750ml で500円。
ペットボトルの容器でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明星 中華三昧 四川風麻婆麺

明星 中華三昧 四川風麻婆麺

明星 中華三昧 四川風麻婆麺

本格嗜好派のカップめんユーザーにむけて、四川料理特有の痺れと辛みの〝麻辣マーラー〟の味覚世界を、香り高い花椒と味わい深い豆板醤で演出。ノンフライ製法の特性を活かしたもちっとした食感の平打ち太麺に、辛味噌味の麻婆ソースを絡めて食べる本格的な「汁なし麺」です。

明星 中華三昧 四川風麻婆麺

中華三昧30 周年記念・企画商品第2弾として7月25日に発売されました。
とても美味しい一品ですが、もう少し油っこくなければ最高なんですが^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月16日 (水曜日)

海産物居酒屋「さくら水産」の日替わり定食

海産物居酒屋「さくら水産」の日替わり定食

今日の昼ご飯は、海産物居酒屋「さくら水産」で日替わり定食を頂きました(^-^)/

A:にしんの開き焼き
B:さんまフライ&メンチカツ

食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月15日 (火曜日)

マクドナルドのKBQバーガー

マクドナルドのKBQバーガー

今日の昼ご飯は、マクドナルドでKBQバーガーのMMセットを、頂きました(^-^)/
携帯クーポンを使って490円です。
甘辛なプルコギが今までに無い感じで美味しいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月13日 (日曜日)

蓮如上人御腰掛石(れんにょしょうにんおこしかけいし)

P10700831

寛政8年から10年(1796~98)に刊行された摂津国の観光案内書「摂津名所図会」には、「蓮如上人腰懸石(れんによしようにんこしかけいし) 富田東口永照寺の境内にあり。」と記載されています。

P10700832

現在、永照寺はありませんがマンションの一角に今でも大切に安置されています。

P10700833

P10700834

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月12日 (土曜日)

松屋のネギ塩豚カルビ丼

松屋のネギ塩豚カルビ丼

今日の昼ご飯は、松屋でネギ塩豚カルビ丼を頂きました(^-^)/
ネギ塩豚カルビ丼に生野菜(無料券)を付けて350円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月11日 (金曜日)

松屋の親子そぼろ丼

松屋の親子そぼろ丼

今日の昼ご飯は、松屋で親子そぼろ丼を頂きました(^-^)/
タケノコ、シイタケ、ゴボウが入った甘めの鶏そぼろがおいしいなぁ。
味噌汁が、付いて390円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月10日 (木曜日)

出灰 舟宮神社(ふねみやじんじゃ)

P10700771

御祭神は船玉大神。

P10700772

正暦4年(993年)一条天皇の勅使として子孫の菅原為理が太宰府に下向し、菅原道真公に左大臣の位を追贈した帰途、舟で上田辺村(高槻市役所の西付近)に上陸したのを記念して船の宮を建てたと伝えらています。

P10700773

市役所建設のため出灰に移設されました。

P10700774

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 9日 (水曜日)

松屋のソーセージエッグカレー

松屋のソーセージエッグカレー

今日の昼ご飯は、松屋でソーセージエッグカレーの大盛を頂きました(^-^)/

携帯クーポンを使って500円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 8日 (火曜日)

海産物居酒屋「さくら水産」の日替わり定食

海産物居酒屋「さくら水産」の日替わり定食
 
今日の昼ごはんは、海産物居酒屋「さくら水産」で日替わり定食を頂きました(^-^)/
 
 A:まぐろネギトロ
 B:豚ひれかつ&海老カツ&タラフライ
 
食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。 
 
海産物居酒屋「さくら水産」の日替わり定食
 
もちろん、ネギトロ丼にして頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 7日 (月曜日)

らーめん熊五郎の半ちゃんらーめん

らーめん熊五郎の半ちゃんらーめん

今日の昼ご飯は、らーめん熊五郎でとんこつ醤油の半ちゃんらーめんを頂きました(^-^)/
とんこつ醤油らーめんに半炒飯が付いて680円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 6日 (日曜日)

お酒を頂きました(^-^)/

お酒を頂きました(^-^)/

古代米を使った赤米酒「伊根満開」と特別純米酒「京の春」。
京都府与謝郡伊根町の向井酒造さんのお酒です。
どんなお味か楽しみです(^-^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日清 カップヌードル 発売40周年カップ

日清 カップヌードル 発売40周年カップ
 
日清 カップヌードル 発売40周年カップ

40年間のカップヌードルの歴史にまつわるモチーフを散りばめ、楽しさやハッピーなイメージを表現。40周年記念ロゴと「お湯とともに40年。これからも、あなたのために。」のメッセージが入った、カップヌードル発売40周年記念オリジナルパッケージデザインです。

日清 カップヌードル 発売40周年カップ

いつものカップヌードル、美味しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 5日 (土曜日)

めん処「天つる」のにしん蕎麦

めん処「天つる」のにしん蕎麦

今日の昼ご飯は、めん処「天つる」でにしん蕎麦を頂きました(^-^)/

にしん蕎麦(400円)におにぎり(100円)を付けて500円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 4日 (金曜日)

松屋の牛めし 生野菜セット

松屋の牛めし 生野菜セット

今日の昼ご飯は、松屋で牛めしを頂きました(^-^)/

牛めし(250円)に野菜セット(140円)を、付けて390円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 3日 (木曜日)

割烹「吉野」の寿司定食

割烹「吉野」の寿司定食

今日の昼ご飯は、割烹「吉野」で寿司定食を頂きました(^-^)/
にぎり寿司にかけ蕎麦が付いて750円と私としては少しリッチなランチでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 2日 (水曜日)

松屋のネギ塩豚カルビ丼

松屋のネギ塩豚カルビ丼

今日の昼ご飯は、松屋でネギ塩豚カルビ丼を頂きました(^-^)/
ネギ塩豚カルビ丼(350円)に生野菜(100円)を付けて450円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 1日 (火曜日)

明星 ラーの道 炊きだし鶏しょうゆ

Photo_3

明星 ラーの道 炊きだし鶏しょうゆ

明星独自の「スチームノンフライ製法」により、従来の縦型カップの麺では表現出来なかった”コシ“と“つるみ“を実現しました。”コシ“とは密度感のある歯応え、“つるみ“とはスープのりが良くしなやかな喉越し。小麦の香りと味わいが楽しめる、生めん食感の中細麺です。スープは鶏ガラの旨みと鶏油の甘みを特長とした、コクがありながらも、切れの良い鶏しょうゆ味。素材の味わいが生きる飽きのこないおいしさです。これに新開発のしっかりとした食感の肉ダイスや、タマゴ、チンゲン菜、メンマ等、ボリューム感のある具材を組み合わせました。本格的な麺質と上質なスープの旨さで一歩進んだカップめんです。
普通のノンフライ麺とは異なり、つるみがあってとても美味しい麺ですね。
あっさりした鶏ガラベースの醤油ラーメンも私の好みです^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第44回高槻市菊花展

P10700711

第44回高槻市菊花展
11月5日(土)まで高槻市市役所前で開催されています。

P10700712

P10700713

P10700714

P10700715

P10700716

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »