« Tigers試合結果 | トップページ | Tigers試合結果 »

2011年9月 8日 (木曜日)

太田茶臼山古墳(継体天皇陵)

P10607081
 
太田茶臼山古墳は一重の周濠をめぐらした大きな前方後円墳で、その規模は全長226m、前方部の幅は147m、長さ117m、高さは約20m、後円部の径138m、高さは約19mです。
  
P10607082
 
造営された時期は、昭和61年(1986年)に周濠から出土した埴輪の特徴などから見て、5世紀前半から中頃にかけての古墳時代中期であろうと考えられています。
 
P10607083
 
継体天皇は日本書紀によれば西暦531年(6世紀)に没しているとされているので、造営された時期とずれがあり、太田茶臼山古墳を継体天皇陵とするには大きな疑問があるとされています。
 
P10607084
 
古墳の正式名称は、「継体天皇三島藍野陵」です。
 
P10607085
 
P10607086
 
P10607087
  

|

« Tigers試合結果 | トップページ | Tigers試合結果 »

茨木市のええとこ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 太田茶臼山古墳(継体天皇陵):

« Tigers試合結果 | トップページ | Tigers試合結果 »