« Tigers試合結果 | トップページ | マクドナルドのビックマック »
正徳寺は凌雲山と号して浄土真宗本願寺派に属し、阿弥陀如来を本尊とします。
創建の年月は不詳ですが、寺伝によればもとは真言宗に属して聖徳寺と称していました。明応6年(1498)、了専が蓮如上人に帰依して浄土真宗に転じ、寛文6年(1666)、現在の寺名に改めたそうです。
本堂は、元禄14年(1701)に再建され山門は平成元年に修築されました。
2011年8月26日 (金曜日) 高槻市・島本町のええとこ | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 凌雲山 正徳寺(しょうとくじ):
コメント