« Tigers試合結果 | トップページ | マルちゃん 旨いつゆ えびうどん さくらえび入り »

2011年6月 9日 (木曜日)

抜苦山 興楽寺(こうらくじ)

P10603271

聖武天皇の御宇天平5年(733年)行基僧正が開基された畿内49寺院の一つで、昔時は堂字壮厳を極め朝野の崇敬をあつめました。

P10603272

境内には樹齢約250年になる高槻市指定の楠が聳えています。

P10603273

秀吉の家臣が管理してたという古くから由緒ある寺院です。

P10603274

|

« Tigers試合結果 | トップページ | マルちゃん 旨いつゆ えびうどん さくらえび入り »

高槻市・島本町のええとこ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 抜苦山 興楽寺(こうらくじ):

« Tigers試合結果 | トップページ | マルちゃん 旨いつゆ えびうどん さくらえび入り »