« 高校野球開幕 | トップページ | 味のマルタイ 味わいの逸品 しょうゆ 芳醇な魚介だし »
春日神社との分岐を標識に従って進み。。。。
名神高速道路の天王山トンネル入り口近くの高架下を抜けると水無瀬の滝はすぐそこです。
水無瀬の滝は、天王山に源を発する高さ約20mの美しい滝です。
この滝は水無瀬離宮を築き水無瀬野での遊猟を楽しまれた後鳥羽上皇も行幸されるなど、古来より広く知られ、水無瀬川とともに歌枕になっています。
滝の傍らには「八大竜王」「白姫竜王」「玉竜大神」などが祀られており、雨をつかさどる神様「竜神」信仰があったようです。
投稿者 kazuy 時刻 午後 05時40分 高槻市・島本町のええとこ | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 島本町 水無瀬の滝(みなせのたき):
コメント