じゃんぼ總本店のたこ焼き
以前から一度食べてみたかったじゃんぼ總本店のたこ焼き、阪急高槻市駅北口店で購入しました。
6個入りで確か260円でした。
大きなタコが入ってて美味しいのですが、個人的には「くくる」のたこ焼きの方が美味しいかな^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
以前から一度食べてみたかったじゃんぼ總本店のたこ焼き、阪急高槻市駅北口店で購入しました。
6個入りで確か260円でした。
大きなタコが入ってて美味しいのですが、個人的には「くくる」のたこ焼きの方が美味しいかな^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、吉野家で牛鍋丼を頂きました(^o^)
見た目は、なか卯の和風牛丼に良く似ていますが全く別物です。
並盛280円と安く、私は牛丼よりこっちの方が好きカモ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、道楽うどんで天肉うどんを頂きました(^o^)
天肉うどん(天ぷらうどんと肉うどんの合体バージョン)におにぎりを付けて600円です。
少し豪華なおうどんでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ご祭神は、武甕槌命(たけいかづちのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、姫大神(ひめのおおかみ)、安閑天皇(あんかんてんのう)。
社伝によれば、天智天皇5年(666年)藤原鎌足の勧請により創建され、初めは安満神社と称されました。12世紀頃に春日神社と改められました。
天正年間に高山氏の兵火によって社殿は焼失します。元和8年(1622年)に現在の社殿が造営されました。歴代高槻城主の信仰厚く隆盛を極め、明治44年(1911年)に大字別所の雲峰神社を合祀し磐手社神社と改められました。
拝殿そばには、高槻城の老臣長田平八郎がこの社でみつけた奇岩を持ち帰り自己の庭園に置いたところ、夜な夜な“あまへいのう あまへいのう”と啼くので、これは霊石であるとおそれ、再び社頭に返したといわれる「夜啼石(よなきいし)」があります。
毎年5月5日に行われる「神輿渡御神事」通称「馬祭」は高槻市指定無形民俗文化財に指定されています。
別所 雲峯神社合祀百周年記念石
昔から境内の片隅で落ち葉や雑草の根などに絡まれていたものを調査したところ、安満山古墳群の石室にも用いられた自然石(泥岩)であることが判りました。石には石を割るクサビを打ち込むために開けられた四角い穴の痕跡があり、江戸時代の前半に庭園の景石等に利用しようとしたものの、何らかの事情でそのまま残されたと考えられています。
境内には高槻の古木に指定されているケヤキがひっそりと聳えています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
パソコンやスマートフォンでラジオが聞けるradiko。
毎朝、FM802のHIRO T'S MORNING JAMを聞きながらの出勤です。
ソフトバンクの電波がよく切れるので放送が度々途切れるのが珠に傷です^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、居酒屋「串蔵」で日替り定食を頂きました(^o^)
初めての訪問になるお店です。
本日の日替りメニューは、チキン南蛮にカキフライです。
それに小鉢(たけのこの土佐煮)、味噌汁、漬け物が付いて680円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、居酒屋「伊太利屋」で日替り弁当を頂きました(^o^)
今日のおかず、今までより品数が少ないような気がしますf^_^;)
気のせいかな?
日替りのお弁当に味噌汁が付いて600円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
日清 焼きそばUFO 明太子マヨ
食べ応えの中太麺に、明太子ふりかけと明太子マヨが絡みます!
鉄板で焼いた生めんのような見た目とコシの強さが特徴の食べ応えのある中太麺。一面を覆う明太子ふりかけと明太子マヨが絡みます。具材には大切りキャベツが入っています。
大きなキャベツが食べ応えがあって美味しいですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
おんち 鍋焼き きつねうどん
濃縮スープに味付あげをセットした簡単・便利な鍋焼うどんです。昼食・夜食にお手頃サイズです。
生たまごを追加トッピングです^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今回の出張のお供は、サントリー角ハイボールと鱒コットキューブです(^-^)/
『鱒の押し寿し』の通常イメージを払拭した、キュートなBOXに宝石のように並ぶ鱒の押し寿し弁当です。
名前は“鱒(マス)コットキューブ”。その名のとおり手のひらに載るコンパクトサイズ、ポケットにも収まり邪魔になりません。
柿の葉ずしよりあっさりした鱒の押し寿司で、静岡県富士宮市にある株式会社大富士製です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
今日の昼ご飯は、道楽うどんでかき揚げうどんを頂きました(^o^)
かき揚げうどんにおにぎりを付けて500円です。
丼の表面を覆いつくすかき揚げは食べ応えがあります^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、すき家で食べラーメンマ牛丼のサラダセット(480円)を頂きました。
メンマの上にトッピングされた食べラーを全体に延ばして頂きます。
メンマのシャキシャキした食感に香ばしい食べるラー油が牛丼によくマッチしていて、美味しいですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は大阪市住之江区中加賀屋でお仕事です。昼ご飯を求めて彷徨ってると地下鉄北加賀屋駅までやってきました。
そこで見つけたお店、中華料理「南京园」でラーメン定食を頂きました(^o^)
ラーメンと炒飯、漬物が付いて880円です。
中国人の方が経営されているお店で、味は抜群なんですが麺は茹で過ぎ、炒飯のご飯はモチモチでお箸でつまんで食べれます。
味が抜群なだけにとても残念でした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、焼肉「龍」で焼肉丼を頂きました(^o^)
焼肉丼に玉子焼き、竹輪の甘辛煮、キムチ、味噌汁、食後のコーヒーが付いて500円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ネットブックのハードディスクがiTunesの音楽データで一杯になってきたので、外付けのハードディスク(500GB)を購入しました。
BUFFALO USBポータブルハードディスク HD-PVR500U2-K
ヤマダ電機で4,980円でした。
パソコンのUSBポートから電気をもらう「USBバスパワー駆動」なので、USBケーブル1本で使えるのが便利ですネ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、一番ラーメンでサービス定食を頂きました(^o^)
茄子の味噌炒めにワカメスープが付いて600円です。
茄子の味噌炒め「最後だから大盛にしといたよ」って言われても、油濃くって。。。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ふと自宅ベランダから外を見ると、夕焼けが綺麗です。
iPhone4のカメラで写したのですが・・・・・
こんな感じにしか写せませんでした。本当はもっと綺麗かったんですよ^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
味のマルタイ 熊本とんこつラーメン
豚骨エキスと鶏ガラエキスにニンニク、玉ねぎ、生姜などの香味野菜を加え、少量の醤油やホタテエキスで味を整えています。熊本ラーメンの特徴であるニンニクの効いたパンチのある豚骨スープに仕上げています。調味油はニンニクをラード・植物油脂で黒くなるまで炒めてすり潰した黒マー油を添付しています。焼豚、フライドガーリック、ねぎ、きくらげのかやく付きです。
この「九州発」シリーズ、スープもさることながら、ホント麺が美味しいです。
私の近所では常時品揃えしているお店が無くて残念です^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
味のマルタイ 鹿児島とんこつラーメン
豚骨エキスと鶏ガラエキスに、ニンニク、生姜などの香味野菜や野菜エキスを加えて、鹿児島ラーメンの特徴である甘味と旨味を引き出したスープに仕上げています。また、少量のホタテエキスと煮干しエキスを加えて味を整えております。かやくのキャベツ、もやし、ねぎ、焦がしねぎが合わさることにより甘味と風味が一層引き立ちます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は徹夜作業ですf^_^;)
晩ごはんは会社近くのココストアでお弁当を購入しました。
ミックスのり弁当とカップヌードルで558円です(^-^)/
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、道楽うどんで山菜うどんを頂きました(^o^)
山菜うどんにおにぎりを付けて450円です。
私的には山菜って言えば蕎麦なのですが、今日は敢えてうどんにしました。うどんでもいけますネ^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、道楽うどんでカレーうどんを頂きました(^o^)
ここのカレーうどんはスパイシーでトロミがあり、ダシがうどんにからまって美味しいです。
カレーうどんにおにぎりを付けて550円です。
おにぎりは最後に丼へ投入です^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、めん処「天つる」で肉うどんを頂きました(^o^)
肉うどんにおにぎりを付けて500円です。
寒い日は温かいおうどんが美味しいですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
おんち 鍋焼き天ぷらうどん
濃縮スープに天ぷらをセットした簡単・便利な鍋焼うどんです。昼食・夜食にお手頃サイズです。
なま玉子を追加トッピングし2分加熱して出来上がりです。
天ぷらは最後に入れた方が良かったかな。ふにゃふにゃになってしまいました。^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
甥っ子の大学受験合格のお守りを頂に天神さんまで行って来ました。
お正月も7日になると、参拝客もまばらですね。
合格祈願のお守り、500円でした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、海産物居酒屋「さくら水産」で日替り定食を頂きました(^o^)
A:味付マグロたたき
B:ハンバーグシャリアピンソースがけ
お初の「味付マグロたたき」に期待していたのですが、どんな味が付いていたのか分かりませんでした^^;
食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、割烹「吉野」でとり唐揚げ定食を頂きました(^o^)
本当はカキフライが食べたかったのですが、正月明けでまだ材料が入荷していないとの事でダメでした^^;
とり唐揚げに小鉢(水菜の炊いもの)、味噌汁、漬物が付いて690円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
エースコック わかめラーメン しじみだしみそ
おいしい海の野菜たっぷり!話題のしじみ約200個分のオルニチン配合!
適度な弾力を持つ、滑らかでスープなじみの良いめんです。
有機丸大豆味噌などを使用した合わせ味噌にしじみやあさりなど魚介の旨みを効かせたわかめのおいしさを引き立てるコクのあるスープ。話題の成分オルニチンをしじみ約200個分加えています。
器に広がるふんわりわかめを中心に、香ばしいごま、コーン、ねぎで仕上げました。
ごま・しょうゆは頂いた事はありますが、しじみだしみそは初めてです。
オルチニンが何に効くのかわかりませんが、美味しく頂きました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
初詣は神峯山寺へ行って来ました。
JR高槻駅の改札を出たところに「初詣は神峯山寺へ」と書かれたポスターの効果でしょうか。
駐車場は満車で、車の長い列が^^;
神峯山寺への初詣は今回初めてなので例年はどうなんでしょうかね。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント