« 道祖神社(どうそじんじゃ) | トップページ | 道楽うどんのかき揚げうどん »

2010年10月24日 (日曜日)

清重山 尊重寺(そんじゅうじ)

P10502601

尊重寺は、清重山と号して浄土真宗本願寺派(西本願寺)に属し、ご本尊は阿弥陀如来です。

P10502602

寺伝によれば、文明7年(1475)、松本左兵衛尉が本願寺八世蓮如上人に帰依して直弟となり、法名を教正と号して創建したといわれます。

P10502603

その後、覚円が宝暦2年(1752)に本堂、明和4年(1767)には鐘楼、太鼓堂。薬医門等を再建しました。

P10502604

昭和49年には本堂や鐘楼堂等、昭和57年に太鼓堂を修復しました。
境内にそびえる銀杏の古木は高槻の保護樹木に指定されています。
< /p>

|

« 道祖神社(どうそじんじゃ) | トップページ | 道楽うどんのかき揚げうどん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 清重山 尊重寺(そんじゅうじ):

« 道祖神社(どうそじんじゃ) | トップページ | 道楽うどんのかき揚げうどん »