村社 白山神社(はくさんじんじゃ)
ご祭神は菊理比命尊(くくりひめのみこと)
創建は古く、神社財産登録古文書によると明治五年に村社に列せられ、大正十一年十一月本殿、弊殿が改修されました。
平成元年府道改修事業のため、本殿、拝殿、鳥居等が改修され現在にいたります。
白山神社のご霊験は、五穀豊穣、開運招徳、家内安全、生業繁盛、学業成就だそうです。
| 固定リンク
「高槻市・島本町のええとこ」カテゴリの記事
- 三島江レンゲの里(2025.04.23)
- 第3回水都くらわんか花火大会(2024.09.15)
- 三島江れんげの里(2024.04.27)
- 鵜殿のヨシ原焼き【動画】(2024.02.18)
- 鵜殿のヨシ原焼き(2024.02.18)
コメント