Tigers試合結果
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は海産物居酒屋「さくら水産」で日替わり定食を頂きました(^O^)
A:真いわし塩焼き さんまの塩焼き
B:おたのしみ定食(タラフライ、さんまフライ、メンチカツ)
残念ながら私が行った時には真いわしの塩焼きは売り切れていました^^;
仕方なくおたのしみ定食にしたのですが、揚げてからかなり時間の経ったじめじめのフライで・・・・・・・残念
食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
天然たいやき 鳴門鯛焼本舗
先日新たにオープンした鯛焼き屋さんです。
焼き上がるのに時間がかかるのでしょうか。番号札をもらい待つ事三分。
北海道十勝産の最高級小豆を日本名水百選に数えられる大峰山の天然水で炊き上げられた「黒あん」と鳴門金時を使用した鳴門金時あんの二種で各140円です。
表面がカリカリサクサクの鯛焼き、美味しく頂きました。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
こいのぼりフェスタ1000は、市内の子供たちが、健やかに育つことを願って、また、高槻の都市シンボルである芥川の河川愛護を目的に、平成4年から開催されています。
「こいのぼりフェスタ1000推進協議会」によって運営されており、今年で19回目を迎えました。
このフェスタで使われているこいのぼりは、市民から寄贈されたものや、市内の幼稚園児や学童による手作りのこいのぼりです。
4月29日(祝)には、芥川桜堤公園で「消防音楽隊」や「高槻太鼓」の演奏などがあり大勢の人たちで賑わっていました。
私が行ったのが遅かったため、ラストプログラムの「高槻ウェーブ波舞会」が行われていました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は海産物居酒屋「さくら水産」で日替わり定食を頂きました(^O^)
A:サーモンのたたき トロサーモンの中落ち
B:ドミグラスソース ハンバーグ
今日は早い時間に行ったのですが、サーモンのたたきは売り切れていました。
開店45分で売り切れる人気メニューなんですね(^^ゞ
食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は新大阪駅ホームにある麺家でカレーセットを頂きました(^O^)
レギュラーサイズのカレーライスにかけそばが付いて600円です(^_^)V
お腹いっぱいご馳走さまでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は割烹「吉野」で豚カツ定食を頂きました(^O^)
豚カツの一切れが細いのが残念です。あと1.5倍太かったらなぁ~~。
豚カツに小鉢(冷や奴)、味噌汁、漬け物が付いて通常800円のところ、本日のサービス品で680円です(^_^)V
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は海産物居酒屋「さくら水産」で日替わり定食を頂きました(^O^)
A:おたのしみ定食(鮭の西京焼き)
B:スタミナホルモン炒め
このスタミナホルモン炒め、見た目は超悪いですが、意外と気に入っています(^^ゞ
食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
サンポー 焼豚ラーメン 味噌とんこつ味
焼豚ラーメン味噌とんこつ味は、4種の味噌をブレンドした味噌スープです。
とんこつスープをベースにスパイスがアクセントになった深みのある味わいで味噌のコク、風味がひきたちます。
めんは、中細のちぢれめん。
具材には、おなじみの焼豚、ねぎ、コーン。焼豚ラーメンの新シリーズ。
「サンポー 焼豚ラーメン」おなじみのハート型焼豚、美味しいなぁ。
豚骨ベースの味噌ラーメン、美味しく頂きました^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
今日は堺市でお仕事です。
昼ご飯はコーナンダイニング堺店で日替わり定食を頂きました。
揚げそばにナムル、中華スープが付いて780円です。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は海産物居酒屋「さくら水産」で日替わり定食を頂きました(^O^)
A:ほっけの開き焼き
B:タラフライ・メンチカツ・貝柱フライ盛り合せ
食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は居酒屋「伊太利屋」で日替わり弁当を頂きました(^O^)
えび天や肉詰めピーマンなどのおかずが入った日替わり弁当に味噌汁が付いて600円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
春を彩るレンゲを多くの人に楽しんでもらおうと、三島江地区で農地を活用した「レンゲの里」の一般公開が4月10日(土)~30日(金)まで、三島江地区の田んぼで行われています。
《レンゲ祭り》
・日時 平成22年4月18日(日)午前10時~12時30分
・内容 大正琴や太鼓の演奏、もちつき、押し花による栞作りなど
参加は無料です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は一番ラーメンで日替わり定食を頂きました(^O^)
皿うどんメインに色々なおかずが付いて700円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
家内がぬか床を触るのが苦手なので、私がぬか漬け当番です^^;
毎回、きゅうりばかりでは面白くないので、試しにミニキャロットを漬けてみました(^_^)V
コリコリした食感で美味しかったのですが、わが家では不評ですた。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
サッポロ一番 ミックス焼きそば (オタフクソース使用)
人気のオタフクソース味焼そばにニューフェイスの登場です。その名もミックス焼そば。具材は豚肉、いか、キャベツの3種をミックス。麺はみずみずしくモチッとした食感の中細麺です。また、ソースには、フルーティで濃厚なオタフクソースに、炒めた風味をお楽しみいただけるオニオン、ガーリックなどの香味野菜とラードのコクを加え、野菜とフルーツの甘みと旨味が溶け込んだ芳醇なおいしさに。みなさまにご納得をいただける味わいに仕上げました。別添の青海苔の香りを効かせて。さあ、満足の食べごたえをぜひお試しください。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
「高槻を愛するセレブなページ」のCOACHさんが紹介されていた焼き芋を購入しました(^_^)V
ホント甘くてスイーツって感じですね。
最近はスーパーで焼き芋を見かけますが断然こちらの方が安くて美味しいです。
180g前後の小ぶりの焼き芋3個で350円でした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
以前から気になっていた元気市場のオムライス。
オムライスに鶏の唐揚げが付いて238円です。
ボリューム満点、美味しく頂きました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は海産物居酒屋「さくら水産」で日替わり定食を頂きました(^O^)
A:ほっけの開き焼き
B:おたのしみ定食(ミックスフライ)
Bigなほっけの開き、食べ応えがあって美味しいなぁ。
でもおたのしみ定食がミックスフライって言うのは残念です^^;
食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
サッポロ一番 とんこつラーメン
まろやかな口当たりの豚骨エキスと香ばしいごまや白胡椒の香りの効かせたスープに弾力のある食感の細麺は、とんこつラーメンファンのみなさまにもご納得いただける味わいに仕上げました。具材は大切りのキャベツ、キクラゲ、コーン、人参。フリーズドライならではの食感がひろがります。どんぶりで旨い。これが、とんこつラーメンのどんぶりカップです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
エースコック JANJAN ソース焼きそば
シカクイケイでモテル系!
次世代にフィットする焼そばの新スタンダード・ハンディタイプのタテ型焼そば
野菜と果実を濃縮した特製ソースを使った濃厚なコクと旨みのある焼そばソースです。
鉄板で炒めたキャベツや香ばしいソースの風味、別添のスパイス(黒胡椒)がアクセントとなり、一層食欲をそそります。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は海産物居酒屋「さくら水産」で日替わり定食を頂きました(^O^)
A:さんまの塩焼き
B:アジフライ・メンチカツ・かにクリームコロッケ盛り合せ ハンバーグ
久し振りにあっさりと魚が食べたくて^^;
食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
高槻市紫町にある「日本たばこ産業株式会社 医薬総合研究所」で約60本の桜並木が満開です。
4月9日(金)まで一般開放されていて、午前9時から午後7時30分まで見る事が出来ます。
2年ぶりの訪問です。ただし今回は夜桜バージョンで^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
サンポー 焼豚ラーメン 和風あごだしとんこつ味
焼豚ラーメン和風あごだしとんこつ味は、焼きあごをふんだんに配合し、あっさりとしたなかにも香り高くコクのある和風とんこつスープです。
別添のかつお削り節をあと入れすることによって、和風とんこつスープがさらに芳醇なスープへ変化します。
中細のちぢれめん、おなじみの焼豚、ねぎ、かまぼこを使用した、焼豚ラーメンの和風新味。
なかなか手に入らないですが、美味しく頂きました^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
日清 百福長寿麺 鴨だしそば
長寿であった安藤百福の生誕百年記念。
長寿を祈願して長い麺を食べる中国の風習にならってつくったカップめん史上最長の1本約100cmの長いめんです。
だしも美味しく、長~い麺も最高です。
これが数量限定商品でもう頂けないのが残念ですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は久し振りにスーパーでお弁当を購入です。
お魚弁当(さわらの西京焼) 398円
煮物に鶏のから揚げ、竹輪の磯辺揚げ、さわらの西京焼、きんぴらごぼうと具沢山で美味しいなぁ^^;
たまにはお弁当も良いものです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は次男君のテニスの試合で泉北アクアテニスコートに来ています。
仕事が休みだったので、次男君の送迎を引き受けました^^;
高槻からだと近畿道「摂津北」から高速に乗り、阪和道「堺」で一般道に降ります。
所要時間は1時間弱のドライブです。
生憎、時折小雨がぱらつく天気だったのですが試合は予定どうりスタートです。
次男君がプレイする姿は始めてみたのですが、なかなか格好よかったですよ^^:
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント