年越しそば
毎年大晦日の夜は家族で紅白歌合戦を見ながら年越しそばを頂きます。
今年の年越しそばは「にしんとろろ蕎麦」です(^_^)V
それと、中トロ、蟹、数の子入りの少し豪華なにぎり寿司を頂きました(^O^)
最後まで食べ物ネタばかりの内容になりましたが、来年もヨロシクお願いいたします。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
毎年大晦日の夜は家族で紅白歌合戦を見ながら年越しそばを頂きます。
今年の年越しそばは「にしんとろろ蕎麦」です(^_^)V
それと、中トロ、蟹、数の子入りの少し豪華なにぎり寿司を頂きました(^O^)
最後まで食べ物ネタばかりの内容になりましたが、来年もヨロシクお願いいたします。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日で仕事納めです。
例年、年末は営業支援なのですが今年は本社勤務です。
大晦日も朝からバタバタしていて、仕事が片付いたのが20時過ぎ。
この時間、新大阪駅京都方面ホームも人影は疎らです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は新大阪駅在来線ホームにある麺家で肉うどんを頂きました(^O^)
さすがに大晦日に営業しているお店は少なく、ここなら開いているかなっと(^^ゞ
肉うどんにごはんを付けて530円です。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は天丼専門店「丼丼亭」でにぎわい天丼を頂きました(^O^)
大盛無料キャンペーン中だったので、もちろん大盛にしました。
海老、イカ、キス、玉ねぎ、ピーマン、南瓜の天丼に味噌汁を付けて550円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は海産物居酒屋「さくら水産」で日替わり定食を頂きました(^_^)V
A:おたのしみ定食(アジの一夜干し)
B:ミックスフライ
昨日で仕事納めのお店が多い中、「さくら水産」は今日まで営業です。
さてさて明日からどこでランチを頂きましょうか^^;
食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
以前カップ麺で頂いた「日清 千とせ 肉うどん」。
美味しかったのでまた食べたいなぁって思っても、限定発売なのでもうどこにも売っていません^^;
同時にチルド版と冷凍版も販売されていたので、会社の帰りにスーパーに寄ってみると売っていました。
チルドも冷凍も298円で売っていました!日持ちのする冷凍品を購入しました。
日清食品冷凍 大阪 千日前 千とせ 肉うどん
多分食べるのは年明けになると思いますが、今から楽しみです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
徳島製粉 金ちゃんヌードル
ふた付きのカップ麺って私が子供の頃よく見かけたスタイルです。
味付け麺でなく、別添えのスープ&かやくが入っているのは縦型カップでは珍しいですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
朝一番にやって来たのは近畿運輸局 大阪運輸支局。
やっと車の名義変更に行く事が出来ました(^_^)V
前所有者が京都の方なのでナンバープレートが変わります。
まずはナンバープレートを外して手続き開始です。
その後、約30分後に大阪ナンバーを取得できました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は居酒屋「伊太利屋」で日替わり弁当を頂きました(^O^)
鯖の味噌煮やアスパラベーコン、ハムサラダカツ、ポーチドエッグなどなど多彩なおかずが満載なお弁当に味噌汁が付いて600円です。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は久し振りに新大阪駅1Fの飲食街にある割烹「吉野」でかつ丼を頂きました(^O^)
かつ丼に小鉢(きんぴらごぼう)、味噌汁、漬け物が付いて通常は750円のところ祝日のサービス価格で600円です。
丼一杯のご飯でお腹満腹、ご馳走さまでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は串かつ居酒屋「串や」でサービス定食を頂きました(^O^)
久し振りの訪問になりますが、山盛りの千切りキャベツや牛蒡の入った味噌汁は相変わらず美味しいなあ(^_^)V
(ちなみに前回来たのが去年の12月19日。ほぼ一年振りの訪問になります。)
特製ポンズを付けて頂くおろしトンカツに小芋と大根の煮物、味噌汁、漬け物が付いて680円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
大掃除 第一弾はフローリングのワックス掛け。
以前は夏休みの行事だったのですが、いつ頃からか大掃除の時期にする事に。
ピッカピカの床は気持ちがいいですネ^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は、らーめん「熊五郎」でとんこつ醤油ラーメンの半ちゃんセットを頂きました(^O^)
厚みのあるチャーシューが2枚トッピングされたとんこつ醤油ラーメンに半チャーハンが付いて780円です。
久しぶりの熊五郎、美味しく頂きました。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は実演手打ちうどん「杵屋」でサービスB定食を頂きました(^O^)
このお店、初めての訪問になります。
とろろ昆布の入った讃岐うどんに玉子丼が付いて750円です(^_^)V
うどん大盛(1.5玉)が無料サービスだったので迷わず大盛で注文です。
お腹いっぱいご馳走さまでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は海産物居酒屋「さくら水産」で刺身定食を頂きました(^O^)
普段は日替わり定食ばかりで刺身定食は久し振りです。(なんだか今回は切身の端っこばかりデシタ^^;)
刺身四点盛り(まぐろ、鯛、サーモン、蛸)に食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
体調はかなり戻ってきたのですがとりあえず今日はお腹に優しそうなメニューって事で、今日の昼ご飯は一番ラーメンで天津飯を頂きました(^O^)
ワカメスープが付いて600円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日から体調を崩し、最悪な状態が続いています(ToT)
食欲も無く昨日は1日何も食べられませんでした。
それで今日の昼ご飯は軽くうどんでも頂こうと麺処「天つる」で肉うどんを頂きました(^O^)
甘く煮込まれたお肉がたっぷり入って400円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
乗り換えた車は、
トヨタ ラウム (平成16年式)
です。
中古車とは思えないくらい綺麗な車です。車内は微かに新車の匂いも。。。。
二十歳で免許を取得して以来、トヨタ車を保有するのは初めてです。(勿論、運転はした事は何度もありますが)
【過去の履歴】
ホンダ:シティー → 三菱:ミニカ → ダイハツ:リーザ → マツダ:ファミリア → 三菱:RVR
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は日曜出勤日です。
いつものように昼ご飯はコンビニで調達です。
日清 太麺堂々 濃厚魚介豚骨醤油
本当に太い麺です。
太麺好きな私には最高な一品です。
スープ濃厚でこってりしていますが、魚介類のダシで食べやすいですね。
これにスナックランチ(250円でおにぎり2個にミートボール、鶏の唐揚げ、ウインナー、コロッケ入り)を付けて448円です(^_^)V
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
平成9年式 三菱 RVR スポーツギア
三年落ちの中古車を格安で譲って頂いたたのは平成12年。
それから9年8ヶ月。
燃費も悪くなり、しかもハイオク仕様。
ガソリン代が急騰した際はリッター単位で給油した事も。
燃費の良い小型車に乗り換えたいなぁって思っていた矢先、またまた掘り出し物の中古車の話を頂き、約10年振りに乗り換える事にしました。
今回のドライブがラストラン。
家内の実家前で記念撮影です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は長男君の大学合格を家内の両親の墓前に報告するため、丹後に向けて高槻を午前9時20分に出発です。
余談ですが、車を買い換える予定があるので平成9年式の愛車RVRでの最後の長距離ドライブになります。
昼ご飯は、国道176号線沿いの福知山方面から向かって右手、与謝峠手前のこの看板のお店で。
名代 大江山 鬼そば屋
店の前は家内の実家に行くたびに幾度となく通ったことはあるのですが訪問するのは今回が初めてです。
竹製の箸立てに鬼のオブジェクトがくっついてて可愛いですね。
4人掛けのテーブルと机が各々三脚に7人掛けのカウンター席と外観から見るよりかはこじんまりした店です。
(未確認ですが個室もあるようです)
私が頂いたのは、鬼そば(温) に 巻き寿司 です。
テーブルに備え付けられているのは七味ではなく一味で、しかもパウダー状の超微粒子^^;
ついつい入れ過ぎて辛~~~~~
蕎麦の味がよう分からんかった・・・・・・・・
要注意です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は海産物居酒屋「さくら水産」で日替わり定食を頂きました(^O^)
A:カレイの塩焼き
B:イワシフライ、カレーメンチカツ、うずら玉子フライ
うずら玉子が串に刺さってなくコロコロしてるのが可愛いですネ。
食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
わが家の電子レンジの歴史は、18年前結婚祝いで貰ったNational製が第一号。
その第一号にリコールがありメーカーより無償で交換していただいたのが第二号。
その第二号に先日、不覚にも激突してしまい壊してしまいました^^;
そこで新たに新調しました。
SHARP製のオープンレンジ RE-S20B。
ヤマダ電機でポイント付与なしの特価で21,800円。ところがコジマ電気で同機種が19,800円。
ヤマダポイントが付かないなら安いほうがいいのでコジマで購入です。
何でも新しいものはいいですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
特売時に購入しストックしていました。
エースコック いろは亭 チャーシューメン しょうゆ味
チャーシューメンと言うだけあって、焼豚が二枚入っているのが売りのラーメンです。
大きさはさほどでもないのですが、思ったより厚みがありました^^;
チキンエキスをベースに、ガーリックやジンジャー等の香辛野菜を使用した、すっきりとした味わいのしょうゆスープが美味しいなぁ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
城跡公園を通り抜けてすぐ。
一般の方のお宅ですが。。。
年々グレードアップいているような気がします。
毎晩、疲れた体を癒してくれる風景です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
仕事帰りの午後10時過ぎ。
JR高槻駅南口。
人工デッキからふと下を見ると・・・・・・
時計台を中心にクリスマス イルミネーション。
綺麗だなぁ。いつの間にかクリスマス仕様になっていました。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は新大阪駅在来線ホームにある麺家でカレー定食を頂きました(^O^)
フルサイズのカレーライスにかけそばが付いて600円です。
お腹いっぱいご馳走さまでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯はお食事処&喫茶「いづつ」でAランチを頂きました(^O^)
八宝菜
煮込みハンバーグ
今日は盛況だったのか、行くのが遅かったからなのか分かりませんが、「煮込みハンバーグ」は売り切れ、「八宝菜」も残り3食でした^^;
八宝菜に五目豆、味噌汁、漬物が付いて500円です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
前回に引き続き今回もカトキチです。
カトキチ 濃厚 醤油ラーメン
ちぢれ太麺が食べ応えがあって美味しいですね。
でも「濃厚」っていう意味がよく分かりません^^l
普通の醤油ラーメンでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
田んぼの中にこんもり茂る森はアジャリの森と呼ばれ昼間でも薄暗く鳥のさえずりが絶えません。
祭神は倉稲魂尊(うがのみたまのみこと)。
安閑天皇がこの地に良田を求めたが、河内の豪族、大河内味張(おおいこうちのあじはり)は屯田の献上を拒否します。
代わりに三島を治めていた三島県主飯粒(いひぼ)は5か所に及ぶ土地を屯田として差し出し誠を尽くしました。
そこで、味張は罰として郡氏の職を解かれました。
そこで屯田耕作の農民を春・秋500人づつ提供しを許しを請ったそうです。
この味張がなまって「アジャリ」となった説が有力だそうです。
また500人の農民が住んだ場所が「五百住(よすみ)」という地名として残っています。
境内奥には緩照姫、味張稲荷大神、六文字大神、弁財天、白龍大神、白長大神、眼力大神、成功大神など60近い石塔が祀られています。
その中でひときわ大きな石塔は味張稲荷大神。
歩人山稲荷神社は味張(あじはり)ゆかりの神社です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は海産物居酒屋「さくら水産」で日替わり定食を頂きました(^O^)
A:おたのしみ定食(まぐろのネギトロ風)
B:チキンカツ
久し振りのまぐろのネギトロ風ですネ^^;
もちろんネギトロ丼にして頂きました。
食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
白河ラーメン(しらかわラーメン)は、福島県白河市を中心に供されているラーメンで、いわゆる「ご当地ラーメン」の一つです。
スープは濃い目の醤油ベースで。豚骨、鶏ガラが主体で、海産物はあまり使われません。
麺は多加水の幅広縮れ麺を使用します。(Wikipediaより)
その白河ラーメン再現したのがカトキチのご当地ラーメンシリーズの一品です。
カトキチ 東北ご当地 白河中華そば
鶏ガラをベースに旨みの強い濃い口醤油とたまり醤油を併用したコクのあるスープです。
ノンフライの平麺が美味しいなあ(^_^)V
(余談ですが、2010年1月1日より(株)加ト吉はテーブルマーク(株)へ社名変更するそうです。)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼ご飯は海産物居酒屋「さくら水産」で日替わり定食を頂きました(^O^)
A:かつおのたたき
B:ガーリックおろしハンバーグ
最近、お刺身メニューが「かつおのたたき」オンリーなのが残念ですネ^^;
食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
日曜よる9時放送のTBS 日曜劇場「JIN -仁-」
次男君と毎週楽しみに見ています。
原作が気になりBookOffで購入しました^^;
JIN -仁- (第1巻)
村上もとか著
現代の脳外科医・南方仁が幕末へワープしてしまうという話。
面白いですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント