« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月の投稿

2008年2月29日 (金曜日)

具だくさんちらし寿司

具だくさんちらし寿司

今日の昼ご飯は、二日連続でお弁当です。

具だくさんちらし寿司 380円

菜の花がトッピングされた春らしい彩りのちらし寿司です。
残念ながら寿司飯が少しベチャッとしていて、いつもの美味しさが半減です。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月28日 (木曜日)

和風田舎弁当

和風田舎弁当

今日の昼ご飯は、自宅ランチです。一度マックスバリュのお弁当を食べてみたかったので買いに行きました。
意外とインストア加工の弁当って置いていませんね。

和風田舎弁当 398円

加西市に本社を置く㈱本陣製です。
素朴なお味で美味しかったです(^_^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月27日 (水曜日)

ペヤング 麺太 みそ

ペヤング 麺太 みそ
 
「ペヤング」関西では余りお目に掛からないブランドです。
でも最近、セブンイレブンや一部のディスカウントショップで「ペヤング ソースやきそば」は目にする機会が増えてきました。
そんな中、メジャーなスーパーで売り出されていました!

ペヤング 麺太(めんた) みそ

群馬県は伊勢崎市に本社を置く「まるか食品」の製品です。
 
ペヤング 麺太 みそ
 
味噌ラーメンにしては珍しく、液体スープが付いていました。
待つこと3分。お味のほうはいかに・・・・
 
ペヤング 麺太 みそ
 
「太麺がおいしい」のキャッチフレーズ通りの超幅広麺です。まるで「日清のどん兵衛」のようです^^;
味は思っていたのとはまるっきり違います。でも、美味しいです。癖になりそうです。本当に。

今度見かけたら絶対買うと思います。たぶん^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

割烹「吉野」のかつ丼

割烹「吉野」のかつ丼

今日の昼ご飯は、さくら水産に行く予定だったのですが、運悪く会社を出たとたん雨がポツポツ降ってきました(ToT)
傘をさしてまで行く根性はございません。
予定を変更し、新大阪駅構内にある割烹「吉野」へ行きました。

かつ丼に小鉢(白菜の炊いたん)、味噌汁、漬物が付いて600円です。

帰りは雨の中、会社までダダダ≡(o; ̄□ ̄)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月26日 (火曜日)

今回の東京土産は(^_^)v

今回の東京土産は(^_^)v

今回の東京土産は、ベイシア栗橋店で購入した関東でしか売っていないと思われるある物です。

チキン味 しんちゃんラーメン
焼きそば しんちゃん
ニュー うどん屋 しんちゃん
Italian ペペロンチーノ

大きさは、一辺が11cmのミニカッブで一つ58円です。
このミニカップ麺、東京拉麺株式会社と言う栃木県は足利市の会社が販売していて、関西ではダイソーなどでたまに東京拉麺(5P入り) 105円 を見かけますが、カップ麺は初めてです。
さてお味の方はいかに?
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

豆狸(まめだ)のいなり

豆狸(まめだ)のいなり

小腹が減ったので、東京駅地下で豆狸(まめだ)のいなりを購入しました。

東京で大阪名物を買えるって嬉しいですネッ(^_^)v
(豆狸は阪急百貨店のデパ地下が本店なんです)

豆狸いなり(1ケ) 84円
わさびいなり(1ケ) 84円

品川駅に着く前に完食です(^_^;)
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さぁ帰ろうo(^-^)o

さぁ帰ろうo(^-^)o
 
無事、打ち合わせも終り遅い昼食を済ませ、さぁ帰りましょう。
おっとその前に。
以前来た時はまだ工事中だったベイシア栗橋店でも見てきましょうか。
関西では馴染みの薄い「ベイシア」。
群馬県は前橋市に本部を置くチェーンストアです。近畿では、滋賀県の彦根と甲賀に出店しています。
 
さぁ帰ろうo(^-^)o
 
そこで、関東でしか売っていないと思われるある物を買いました(^_^)v
では、これから1時間かけて上野駅へ向います。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そば処「大江戸」の月見そば

そば処「大江戸」の月見そば

今日は早朝より東京日帰り出張です。
のぞみ100号に乗る為、朝4時20分起きでした(^_^;)
(のぞみ100号:新大阪 6:00 発 東京行き「のぞみ」の始発です。東京には8:26に到着です。)
 
新幹線の中で爆睡です。あっと言う間に東京に着きましたヨ(^_^)v

そこで、朝ごはんは上野駅のそば処「大江戸」で月見そば(300円)を頂きました(^^)/
生たまごorわかめ サービス券(トッピング無料)を頂きましたが、上野店限定で期限が3月31日。たぶん、使うことは無いでしょね^^;
 
さあこれから宇都宮線に乗換えです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月25日 (月曜日)

ごはん処「グリル はなび」の日替わりサービスランチ

ごはん処「グリル はなび」の日替わりサービスランチ
 
「今日の昼ご飯は何にしようかなっ」と西中島から南方方面へブラブラ歩いていると、最近オープンしたのでしょうか?新しいお店を発見しましたy( ̄∇ ̄)y
 
ごはん処「グリル はなび
 
四人掛けのテーブルが4~5卓に5~6人掛けのカウンター席といった小さな洋食屋さんです。
 
ごはん処「グリル はなび」の日替わりサービスランチ
 
店頭の「日替わりサービスランチ 500円」という看板につられて、試して見ることにしましたo(^-^)o
ごはんは大・中・小から選べます。(値段はどのサイズも同じようです)
量が分らないので無難に中にしときました。(後から大にしとけば良かったなぁっとちょっと後悔)
内容は、白い大きなお皿にタマネギに牛肉が巻いてあるカツが2個、小さなコロッケ、ケチャスパ、ポテサラがのっています。それにコンソメスープが付いていました。
 
ちょっと私にはボリューム不足かな(^。^;)
また行くかは微妙です。
(この値段でこの内容は満点ですけどネッ。。。)
 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月24日 (日曜日)

鵜殿のヨシ原焼き

毎年この時期、高槻市は道鵜町から上牧にかけての淀川河川敷にて「ヨシ原焼き」が行われます。
この「ヨシ原焼き」は、川の自然、文化、伝統を守り、ヨシ原の保全・害草・害虫駆除、不慮の火災の防止等を目的として行われるそうです。

※高槻市のHPよりそのまま引用^^;

学生の時、一度行った事があるのですが、今年は是非見に行こうと思っていたのですが。

今日でした。。。。^^;

寒くって雪がちらつく中、行われたのでしょうかネ。

Yoshi_tizu

| | コメント (0) | トラックバック (2)

Tigers試合速報

■2008/2/24 試合結果

対オリックス オープン戦 高知市営

神|031 000 010 |5
オ|210 200 004x|9x

神:正田-上園-杉山-石川-能見
オ:岸田-中山-山本-吉野-小松

Tigers-net.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月23日 (土曜日)

Tigers試合速報

■2008/2/23 試合結果

対オリックス オープン戦 安芸

オ|000 000 201|3
神|000 410 00x|5

オ:金子-高木-本柳-菊地原-加藤
神:岩田-太陽-玉置-鶴-阿部-金村大

Tigers-net.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや「三光亭」の自作定食

今日の昼休み、一歩会社から外に出ると風がメッチャ強かったです。
特にオフィス街はビル風が強く、飛ばされそうになりますた(〇◇〇;)

そんな中、今日の昼ご飯は、ごはんや「三光亭」へ行きました。

ごはんや賄いカレー(大盛) 350円
イカフライ 110円

プラス消費税で483円です。
おなか満腹、ごちそうさまでしたo(^-^)o

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年2月22日 (金曜日)

au 家族への国内通話が24時間無料に

auの携帯がなんと3月1日より「「家族割」と「誰でも割」の併用で、家族への国内通話が24時間無料に」なるそうです。

KDDI、沖縄セルラーは、au携帯電話において「家族割」に加え、「誰でも割」または「スマイルハート割引」をご契約のお客様を対象に、現在、30%割引 (「スマイルハート割引」の場合、50%割引) で提供している家族への通話について、本年3月1日 (土) より無料とします。

「家族割」と「誰でも割」を組み合わせることで、ご加入1年目からお得な基本使用料 (注) になることに加え、家族への通話料割引や家族間Cメール送信料が無料になるなど、従来からご好評いただいています。今回、さらに家族への国内通話を24時間無料とすることで、ご家族でのau携帯電話の利用が一層便利になります。
また、対象となるお客様の家族へのテレビ電話通話料についても、現行の30%割引 (「スマイルハート割引」の場合、50%割引) から60%割引に拡大します。


詳しくはココ!
家族全員auユーザーのわが家にとっては嬉しい知らせです^^;

P_besshi_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やきとり「司」のだし巻き定食

やきとり「司」のだし巻き定食

今日の昼ご飯は、やきとり「司」でだし巻き定食を頂きました(^^)/
昼一番から打ち合わせがあるので、12時前に行ったのでありつけましたo(^-^)o
この店の人気メニューですぐに売り切れるんですよね。

だし巻きにウインナーベーコン、ミニ春巻、サラダ、味噌汁、漬物が付いて500円です。
 
配膳したのはあのアルバイト君ですが、やっぱ置く位置が微妙だと思いません?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月21日 (木曜日)

今日の昼ご飯

今日の昼ご飯

今日の昼ご飯は、自宅ランチですy( ̄∇ ̄)y
ハウス カリー屋カレー 辛口 とお弁当のおかずを頂きました(^^)/
珍しくインスタントラーメンが無いですネッ(^。^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月20日 (水曜日)

北海道料理「雪国」のミンチカツ定食

北海道料理「雪国」のミンチカツ定食

今日の昼ご飯は、北海道料理「雪国」でミンチカツ定食を頂きました(^^)/
割引券を持っているので50円引きで頂けます。

肉汁タップリなミンチカツに小鉢(マカロニサラダ)、味噌汁、漬物が付いて600円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月19日 (火曜日)

一番ラーメンの中華丼

一番ラーメンの中華丼

今日の昼ご飯は、一番ラーメンで中華丼を頂きました(^^)/

中華丼にワカメスープが付いて600円です。

給料日前の軽い財布では贅沢出来ません。
でもこのお店の中華丼、ボリューム満点で助かります(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月18日 (月曜日)

すき家の牛丼サラダセット

すき家の牛丼サラダセット

今日の昼ご飯は、すき家で牛丼(並)のサラダセットを頂きました。

牛丼にサラダ、味噌汁が付いて450円です。

久し振りの牛丼、美味しく頂きました(^^)/
(もちろん、紅しょうがと七味はたっぷりかけましたヨ!)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月17日 (日曜日)

暖かい

暖かい
 
この冬は寒いので、引き出しから出してきました。

Zippo HANDY WARMER

何年振りになるでしょうか?

(回顧)

そうそう今から4年前、「くま」さんから頂いたものです。
暫く使う機会が無かったのですが、今年は特に寒いので大活躍です^^;

ぬくぬく、暖か~~~い!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

USBメモリ

USBメモリ

外出したついでにブラッと寄りました。
アプライド 高槻店
前回液晶モニタを購入してからヤマダ電機に次いでお気に入りの店になりました(*^o^*)v
何か面白い物は無いかなぁって物色していたところ、良いものを見つけました。

USBメモリ 1GB

いくらだと思います?
なんと680円です!
安いですね(^_^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月16日 (土曜日)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや「三光亭」の自作定食

寒い日が続きますネ。
寒い日には温かい汁物が食べたくなります(^_^)v
そこで出掛けた先はごはんや「三光亭」です。

ご飯(大)  120円
ハイカラそば 180円
豚肉生姜焼き 180円

プラス消費税で504円です。

値段の割りにはボリュームタップリな生姜焼き。お腹まんぷくご馳走さまでした(*‘‐^)-☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月15日 (金曜日)

ヒガシマル カレーうどんスープ

ヒガシマル カレーうどんスープ
 
ニキニキ日記のゆかりさんが紹介していた「ヒガシマル カレーうどんスープ」。
近所のスーパーで見つけたので買ってみました。
3袋入で145円です。
 
ヒガシマル カレーうどんスープ
 
作り方もいたって簡単。
煮立ったうどんにカレーうどんスープを入れ、2分間煮込むだけです(^_^;)
丼に移した後、エビ天を乗っけて出来上がりですy( ̄∇ ̄)y
うどん屋さんの和風カレーうどん風で美味しいですヨ(^_^)v

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年2月14日 (木曜日)

めん処「天つる」のかつ丼セット

めん処「天つる」のかつ丼セット

今日の昼ご飯は、新大阪駅団体待合室の向かいにあるめん処「天つる」でかつ丼セットを頂きました(^^)/

かつ丼にミニうどん、漬物が付いて500円です。

10人程で満席になるカウンター席のみの小さな店です。冬は寒く夏は暑いのが特長です(^_^;)
前回訪れた時よりボリュームアップしているように感じるのは気のせいでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月13日 (水曜日)

北海道料理「雪国」の本日の魚定食

北海道料理「雪国」の本日の魚定食

今日の昼ご飯は、北海道料理「雪国」で本日の魚定食を頂きました。

本日の魚は、鯖、鮭、鯵、赤魚から選べます。

しかし、行ったのが遅かったので、鯖と赤魚しか残っていませんですた(^。^;)

鯖の塩焼きにたまご焼き、小鉢(金時豆)、味噌汁、漬物が付いて600円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月12日 (火曜日)

やきとり「司」の牛の肉ニラ炒め定食

やきとり「司」の牛の肉ニラ炒め定食

今日の昼ご飯は、やきとり「司」で牛の肉ニラ炒め定食を頂きました。

初めてお目にかかるメニューです。

肉ニラ炒めって言ったら、肉、ニラ、モヤシを炒めたものを想像していたのですが出てきたものは肉、ニラ、たまねぎですた。しかも、ニラめっちゃ少ないし^^;

それより残念だったのは、新人のアルバイト君。

食事の済んだ食器をなかなか下げないし。下げてもテーブル拭かないし。おしぼり持ってきてもお茶持ってこないし。配膳されたお盆を逆さまに置いて行くし。

しっかりせ~よ~!お気に入りのお店なんだから^^;

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年2月11日 (月曜日)

一番ラーメンのラーメンセットC

一番ラーメンのラーメンセットC

今日の昼ご飯は、一番ラーメンでラーメンセットCを頂きました(^^)/

このお店、日曜は休みですが祝日は開いています。手っ取り早くお昼を済ませたい時に重宝なお店です。

醤油ラーメンに半炒飯が付いて700円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月10日 (日曜日)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや「三光亭」の自作定食

日曜のオフィス街は閑散としています。もちろん、三光亭も閑散としています(^_^;)
平日この時間に行くとたいてい売り切れているカレーライス狙いで行きました^−^¥

賄いカレー(大) 350円
メンチカツ 150円

プラス消費税で525円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 9日 (土曜日)

割烹「吉野」のカキフライ定食

割烹「吉野」のカキフライ定食
 
午前の会議が終り昼食に行こうと会社を一歩出て(・_・)エッ......?
雪が積もっているじゃあ〜りませんか!
まだまだ雪は降り続いています(^_^;)
 
割烹「吉野」のカキフライ定食
 
そんな中、今日の昼ご飯は、割烹「吉野」でカキフライ定食を頂きました(^^)/
カキフライに小鉢(おから煮)、冷や奴、味噌汁、漬物が付いて700円です。
添付のソースがタルタルソースでないのが残念ですf^_^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 8日 (金曜日)

海産居酒屋「さくら水産」の日替わり定食

さくら水産の日替わり定食

昼休みに会社を出る前、インターネットで調べてところ、さくら水産の日替わり定食Bがエビフライです(^_^)v
寒い中、さくら水産まで遠征です。

A:さば塩焼き
B:エビフライ、白身魚フライ、コロッケ

食べ放題のご飯に味噌汁、無料のふりかけ、生たまご、味付け海苔、漬け物が付いて500円です。
いつもながら一杯目はふりかけご飯、二杯目はたまごかけご飯で頂きました。

お腹一杯、ご馳走さまでした^^;

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年2月 7日 (木曜日)

日清 カップヌードル スパイシーカレー

今日は珍しく「ゲオ」までCDを借りに行きました。家から少し遠いのですが、いつも行く「治左衛門」に比べて品揃えが良いのと、Edyが使えるのが嬉しいです。
ラッキーな事に、今日までネット会員限定CDレンタル半額でした!
 
日清 カップヌードル スパイシーカレー
 
帰り道、ブラッと立ち寄ったマックスバリュで珍しいカップヌードルを見つけました。

日清 カップヌードル スパイシーカレー 128円
 
日清 カップヌードル スパイシーカレー
 
定番のカレーヌードルよりトロッとしたカレーが美味しいですね(^_^)v
スパイシーな大人のカレーヌードルです。

カップヌードルカレー35周年を記念して、過去、人気の高かった「カップヌードルスパイシーカレー」「カップヌードルレッドカレー」の2品を復活発売!!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年2月 6日 (水曜日)

やきとり「司」の鶏団子の甘酢定食

やきとり「司」の鶏団子の甘酢定食

今日の昼ご飯は、やきとり「司」で鶏団子の甘酢定食を頂きました(^^)/
最近、目新しいメニューが無かったり時間が合わなくて久々の訪問です。

鶏団子の甘酢に味噌汁、漬物が付いて550円です。

軟骨のコリコリした食感が美味しい肉団子でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 5日 (火曜日)

旅する ハイチュウ 信州りんご

旅する ハイチュウ 信州りんご

日曜日から二泊三日で修学旅行に行っていた次男君。
無事帰ってきました。
疲れ果て、何を聞いても上の空ですた(-.-)zzZ

私たちに買ってきてくれたお土産は、「旅する ハイチュウ 信州りんご」

ありがとうネッ(^O^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

永谷園 合格まねき わさび茶づけ

永谷園 合格まねき わさび茶づけ
 
以前、マックスバリューで見つけて買っておいた「永谷園 合格まねき わさび茶づけ」。

お湯を入れて待つ事3分。
 
永谷園 合格まねき わさび茶づけ
 
お味の方は?

定価198円が59円で売っていた理由が分かりました(^◇^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 4日 (月曜日)

10円まんじゅう

Komanjyu

種子島産・沖縄産黒糖を使ったしっとりもっちりの10円まんじゅうを売りにする「小饅寿本舗」が高槻はアルプラの近くに2月9日にオープンするそうです。
一個10円ですよ!
10個買っても110円です^^;
(一個10円(税込みで11円)×10個=110円)

出来の悪い「いまいち君」なら半額だそうです。

今から楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

割烹「吉野」の寿司定食

割烹「吉野」の寿司定食
 
今日の昼ご飯は、割烹「吉野」で寿司定食を頂きました。
にぎり寿司6貫にいなり寿司、胡瓜巻、鉄火巻、かけそばが付いて700円です。
 
割烹「吉野」の寿司定食
 
以前のバージョンの寿司定食の方が私的には好きですた(^o^;)
値段も安いしね。

気が付けば二日連続の寿司ネタでした^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月 3日 (日曜日)

恵方巻

恵方巻
 
今日は節分ですね。
関西地方では、節分と言えば巻き寿司の丸かぶりです。
この慣習?もだんだん全国区になってきました(^◇^;)
今年は次男君が今日から修学旅行に行ってるので少し静かですけどネッ!
 
恵方巻 恵方巻 恵方巻
 
今年の恵方は南南東。
黙って美味しく丸かぶりました(^O^)

「さば太巻き」今回初めて買ったのですが、美味しかったですヨ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 2日 (土曜日)

念願の液晶Display

念願の液晶Display

昨日、初めて行ってきました。
 
アプライド 高槻店
 
決して大きなお店ではないですけど、パソコン好きな私にとっては面白い店です。
そこで、念願の液晶モニターを買ってしまいました(^_^)v

MITSUBISHI RDT171LM 中古品で 17,800円

本体は変わっていないので当然のことながら性能は同じなのですが、画面が綺麗になると全部がリフレッシュされた感じがして、とっても新鮮な感じがしました。(単純やなぁ~)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 1日 (金曜日)

日清 卵でつくる煮込み用チキンラーメン(ふわふわたまごの素付き)

日清 卵でつくる煮込み用チキンラーメン(ふわふわたまごの素付き)
 
今日は仕事が休みなので自宅ランチです。
昨晩、会社帰りにお酒を買いに立ち寄った楽市で見つけた新種のチキンラーメンを作って見ました。
 
日清 卵でつくる煮込み用チキンラーメン ふわふわたまごの素付き 5食パック 298円
 
日清 卵でつくる煮込み用チキンラーメン(ふわふわたまごの素付き)
 
溶き卵に添付のふわふわたまごの素を加えてよく混ぜておきます。
鍋で水を沸騰させ麺を投入します。
すかさず溶き卵を麺の上に回し入れ、蓋をしめ一分間強火で煮込めば出来上がりです。
 
日清 卵でつくる煮込み用チキンラーメン(ふわふわたまごの素付き)
 
鍋から丼に移す際、卵がぐちゃぐちゃになってしまいました^^;
でも、本当にたまごがふわふわで美味しいです(^^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »