« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月の投稿

2007年1月31日 (水曜日)

カメラケース

Imgp0044

昨日、ヤマダ電機で購入したデジカメ。
カメラケースって別売なんですネ。一昔前は付属品だったのですが。。。
このデジカメだけでしょうか?
って言ってる場合ではないので、今夜もヤマダ電機経由の帰宅になりました。

が。。。。

明日から二日間、改装でお休みです。確かに、昨日店員さんが言ってました。
でも、今晩行って見るとすでに改装準備中です!お店中の商品がほとんど撤去されています。
思わず店頭の警備員さんに質問してしまいました。

私「今日はもう終わったのですか?」
警「いえ、一応21時まで営業していますが」

どう見ても営業中とは思えない店内からかろうじてデジカメケースを探し出し購入しました。
定価1,800円が980円。ポイントを使用して実質0円ですた。

この写真、そのデジカメで撮影しました。サイズは縮小していますが、なかなかの写りに大満足^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや三光亭の自作定食


今日は2月1日付けの人事異動に伴う席替えがありました。私は異動しませんけどネッ!
でも席は移動しましたけどネッ!

そんなこんなで、今日の昼ご飯はごはんや三光亭です。

ごはん(大) 120円
焼きたて玉子焼き 130円
塩鮭 200円
冷や奴 80円

プラス消費税で557円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月30日 (火曜日)

デジカメ購入(^-^)/

デジカメ購入(^-^)/
阪神スナックパークで腹ごしらえをした後、Windows Vista が本日発売なのでヨドバシカメラへ足を運びました。
店内はVista一色です。
しかし、気がつくと何故だかデジカメ売り場にいました。
乾電池で稼動するデジカメが欲しいのですが。
ペンタックスM20が欲しいのですが。
店員さんの話ではもう製造中止になっていて、在庫もないとの事。

ますます欲しくなるじゃないですか!

帰宅途中に自宅近所のヤマダ電機に行きました。
あるじゃないですか!

PENTAX Optio M20

偶然にも改装前の特価で512MBのSDカード付きで21,500円でした(*^-^)b

ラッキー(b^-゜)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

阪神スナックパーク

阪神スナックパーク
今日は早昼だったからでしょうか?天保山からの帰り、小腹が空いたので阪神百貨店地下一階にある阪神スナックパークへ行きました。
豆太郎のカレーうどんを頂きました。260円は安いですネ(*^-^)b
ただトッピングのオニオンスライスが・・・・ですた。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

カモメが・・・・

カモメが・・・・
地下鉄朝潮橋から目的地に向かう途中に、運河に架かった歩行者用の陸橋があります。
(運河に架かっているから陸橋とは言わないかもしれませんが)

その陸橋の手すりの両側にカモメの大群が( ̄○ ̄;)

思わずヒッチコックの「鳥」を思い出しました(^◇^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一番ラーメンの皿うどん

一番ラーメンの皿うどん
今日は13時に天保山へ行く用事があるため早昼です。
早昼って言っても11時30分ですけどネッ。
手っ取り早く一番ラーメンで皿うどんを頂きました。
わかめスープが付いて700円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月29日 (月曜日)

エースコック 英・数・国がわかる!?ラーメン

英・数・国がわかる!?ラーメン


エースコックから発売されています。

英・数・国がわかる!?ラーメン
英数国をエースコックにかけています。しかし・・・・・・・・

英・数・国がわかる!?ラーメン

ネーミングだけですo(^-^)o
中身は普通のわかめラーメンと全く同じですた(>_<)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

北海道料理「雪国」の本日の魚定食

北海道料理「雪国」の本日の魚定食
今日の昼ご飯は北海道料理「雪国」で本日の魚定食を頂きました。
本日の魚に新メニューの登場です(*^-^)b

キス天丼

キスの天丼にスパゲティサラダ、味噌汁、漬け物が付いて600円です。キスの天ぷらがたっぷりでこの値段はお得です。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年1月28日 (日曜日)

伝統の「大丸饅頭」

伝統の「大丸饅頭」
家内が梅田に行ったついでに、大丸梅田店で購入してきました。

大丸饅頭 一個 42円

私は白餡が苦手なもので(^_^;)

世紀の復活、大丸饅頭

伝統の「大丸饅頭(まんじゅう)」=1個42円=が大丸梅田店で復活販売されている。

 1954年から神戸店だけで販売されていた人気商品だったが、95年の阪神・淡路大震災で機械が壊れ、製造が中止されていた。素朴な味を懐かしむファンから復活を望まれ、10月から梅田店で常設販売に。

 直径5センチ足らず、厚さ2センチほど。小麦粉に卵、糯米(もちごめ)で作った水あめなどを加えた生地で、北海道産の手亡豆(てぼうまめ)で作った白あんを包み、焼き上げてからロゴを焼き印する。

 復活のきっかけは昨春、神戸店で1週間だけ開かれた震災復興フェア。かつて温かな残業食として重宝していた神戸店従業員たちの記憶と舌によってレシピが再現され、神戸の和菓子職人らが機械なしで作った。

 今回、あらたに機械を作り、製造販売を任されたのは神戸店の売り場隣にあった和菓子メーカー。目の前でポコポコとできあがったすぐを、ホクッと食べるのがおすすめだ。

(アサヒファミリーニュース社 山田加奈子)

本文引用:asahi.com

| | コメント (1) | トラックバック (0)

サッポロ一番 花咲く期間限定 タテ型カップ麺

サッポロ一番 花咲く期間限定 タテ型カップ麺

会社の帰り道、ぶらっとサンクスに立ち寄りました。
そこで期間限定カップ麺を発見です。

サッポロ一番 花咲く期間限定 タテ型カップ麺

サッポロ一番 花咲く期間限定 カップ麺

受験シーズン本番に向け、縁起の良い“紅白桜型かまぼこ”を使用した期間限定カップ麺です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月27日 (土曜日)

らーめん熊五郎の半ちゃんらーめん

らーめん熊五郎の半ちゃんらーめん
今日は無性にラーメンが食べたくなったので新大阪駅1Fにある熊五郎に行って来ました。

半ちゃんらーめん(醤油)

醤油らーめんに半炒飯が付いて730円です。
キムチとメンマ、炒飯の大盛、全て無料です(*^-^)b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月26日 (金曜日)

お食事処「たじま」の日替わり定食

お食事処「たじま」の日替わり定食

今日はJR東淀川駅前にある中華料理「眠龍」でチャーハン弁当を食べようとわざわざ電車に乗って来たのですが・・・・・

なんと微妙に値上がりしているじゃないですか!

・日替り定食 \550- => \650-
・チャーハン弁当 \700- => \750-

お食事処「たじま」の日替わり定食

と言うことで、今日の昼ご飯は2~3軒隣にあるお食事処「たじま」で日替わり定食を頂きました。
アジフライに千切り大根煮、味噌汁、漬け物が付いて500円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月25日 (木曜日)

今日の昼ご飯

今日の昼ご飯


今日は休日です。で、家内に買い物を頼まれました。
ついでに昼ご飯のおかずも購入です。

ふりかけごはんにカップヌードル(カレー)、さつま揚げ(生姜)です。

意外と質素なメニューになってしまいましたf^_^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月24日 (水曜日)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや三光亭のカレーライス


今日の昼ご飯はごはんや三光亭でカレーライスを頂きました。

以前はルーが少なくて配分よく食べないとごはんが余ってしまったのですが最近は逆にルーが余ってしまいます(^_^;)

ごはんや賄いカレー(大) 350円
豚しゃぶサラダ  130円

プラス消費税で504円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月23日 (火曜日)

やずや やずや

やずや やずや
マイディレクトリで無料試食セットを申込むと100ポイントもらえるので応募しました。

やずや 発芽十六雑穀

米2合に対して、この一袋を入れていつもより若干多めの水で炊くだけで良質なたんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、現代人に不足しがちな栄養素を丸ごととれるそうです。

やずや やずや
 
食べた感想はまた後日。。。。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

マクドナルドの100円マック

マクドナルドの100円マック
 
マクドナルドの100円マック
100円マック、給料日前の懐が寒い時、役に立ちます。

マックチキンにチーズバーガー、ホットコーヒー(S)で300円です。

久しぶりのマックでの昼ご飯でした^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月22日 (月曜日)

日清 チキンラーメン ガンバレ!受験生カップ

チキンラーメン ガンバレ!受験生カップ
 
チキンラーメン ガンバレ!受験生カップ
コンビニで見つけました。

チキンラーメン ガンバレ!受験生カップ

こんな具材で受験生を応援します!

ナルトが五角形で合格!!
解答スラスラかきたまご
キチンと勝つぞ!チキンカツ
合格お"ネギー"します

受験生に縁起のよい具材にこだわりました。


味の方は普通のチキンラーメンと同じですけどネッ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北海道料理「雪国」の本日の魚定食

北海道料理「雪国」の本日の魚定食


北海道料理「雪国」の本日の魚定食です。
何種類かの魚から選択できるのですが、その中に普段見かけないメニューが!

大海老フライです。

前回のエビフライとは全く違いました(^o^)

頭のついた大海老です。でも大海老の割には身が少なかったのが残念でした(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月21日 (日曜日)

図書カード 2000円分

図書カード 2000円分


毎日コツコツとポイントを貯めています。2000ポイント貯まったので商品と交換しました。

図書カード 2000円分

ポイント貯めて夢広がるMYD

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月20日 (土曜日)

一番ラーメンのラーメンセット

一番ラーメンのラーメンセットC
15時提出締切の資料が午前中に全く捗らなかったので^^;
昼食は手っ取り早く取ることにしました。

一番ラーメンのラーメンセットC

醤油ラーメンとミニ焼き飯のセットで700円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月19日 (金曜日)

割烹「吉野」のカツ丼定食

割烹「吉野」のカツ丼定食
今日はまだ売り切れていませんでした!ラスト5食だったみたいです(*^-^)b

割烹「吉野」のカツ丼定食

カツ丼に千切り大根、味噌汁、漬け物が付いて500円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月18日 (木曜日)

北海道料理「雪国」のミンチカツと十勝コロッケ定食

北海道料理「雪国」のミンチカツと十勝コロッケ定食


ダイニングバー「Prego(プレーゴ)」のサービスランチ は580円から680円へ値上がりしたし、割烹「吉野」のカツ丼定食(500円)は限定数が減ったのか13時前では既に売り切れになっているし、回転寿司「しゅっぽっぽ」の寿司定食(550円)、以前は毎日あったのが最近では週に一日有るか無いかだし、安くて美味しいメニューが新大阪駅構内から次々と消えていきます。

そんな中、今日の昼ご飯は北海道料理「雪国」です。近行く機会が多いですネ。

今日は「本日の魚定食」ではありません。

ミンチカツと十勝コロッケ定食を頂きました。


ミンチカツに十勝コロッケ、ゴボウサラダ、味噌汁、漬け物が付いて600円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月17日 (水曜日)

味のマルタイ あごだし入り醤油らーめん

味のマルタイ あごだし入り醤油らーめん

映画の帰り、スーパーで見なれないカップラーメンを見つけました。

味のマルタイ あごだし入り醤油らーめん

味のマルタイ あごだし入り醤油らーめん

和風だしのアッサリした醤油らーめんです。
具は青葱にしらが葱、メンマ、ナルトです。
やっぱ和風らーめんはあまり好みじゃないですネ(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

硫黄島からの手紙

硫黄島からの手紙

きょうは珍しく夫婦揃っての平日休みです。子どもたちが学校に行っている間に映画を見に行く事になりました。
水曜日はレディースデイで女性は1000円ですもんネ。

硫黄島からの手紙

シネマルート170で「硫黄島からの手紙」を見て来ました。本編の9割以上は日本語なので洋画って感じがしません。期待していた程の映画じゃ無かったです。
アメリカ人が作った日本映画って感じだからかなぁf^_^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月16日 (火曜日)

北海道料理「雪国」の本日の魚定食

北海道料理「雪国」の本日の魚定食

今日の昼ご飯は北海道料理「雪国」で本日の魚定食を頂きました。魚はアジフライです。
日替わり定食は予めいくつか作り置きされていますが、アジフライは注文してから揚げるので若干出てくるのに時間がかかります。
そのかわり、サクサク熱々のアジフライです。

アジフライにキュウリとワカメの酢の物、味噌汁、漬物が付いて600円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月15日 (月曜日)

すき家のキムチ豚丼

すき家のキムチ豚丼

今日の昼ご飯はすき家でキムチ豚丼セットを頂きました。
キムチ豚丼に味噌汁、漬け物が付いて450円です。
初めて頂いたのですが、思ったよりたっぷりキムチが乗っかっています。
キムチ(白菜)と漬け物(白菜)でダブル白菜なメニューでした(^O^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月14日 (日曜日)

丼丼亭のにぎわい天丼

丼丼亭のにぎわい天丼

今日は仕事です。
例のごとく3ヶ月に2回程度ある電話当番の日です。
「大当たり」の時は出社して退社するまでに1~2回の電話を取るだけで済みますが今日は「はずれ」でした。
朝から電話が鳴りっぱなしですた^^;

昼ご飯は新大阪駅構内の飲食街へ行ったのですが日曜日は閉まっている店が多くて。。。
選択肢が少ない中、丼丼亭で「にぎわい天丼」の味噌汁セットを頂きました。
エビ、キス、イカ、かぼちゃ、いんげん、ナスが入った「にぎわい天丼」に味噌汁がついて550円です。

前回の「かきあげ天丼」と違って今日は上手に揚がっていましたヨ^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月13日 (土曜日)

ご当選!

ご当選!

インターネットの懸賞サイト「アイギフト」で当選しました。

「風水カレンダー」

家内にプレゼントしましとさ('-^*)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月12日 (金曜日)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや三光亭の自作定食

今日は昼休みに長男君の受験料の振込に銀行へ行かなければなりません。

会社から最も近い三菱東京UFJ銀行に行って来ました。写真に写ってあるのは新大阪北支店ですが、私が行ったのはこの横にある新大阪支店です。
お昼時なので混んでいるかなぁって思っていたのですが、2〜3分待ちで完了しました(*^-^)b
で昼ご飯は斜め向かいにあるごはんや三光亭に行きました。

ごはんや三光亭の自作定食

ごはん(大) 120円
鶏唐揚げ  150円
しらすおろし 100円
鶏肝煮    100円

プラス消費税で494円でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月11日 (木曜日)

すき家の牛丼

すき家の牛丼

今日の昼ご飯は少し足を伸ばして西宮原にある「すき家」まで行って来ました。

牛丼(並)のお新香セットを頂きました。

牛丼(並)に生たまご、味噌汁、お新香が付いて450円です。

久しぶりの牛丼、美味しく頂きました(b^-゜)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月10日 (水曜日)

誕生日プレゼント

誕生日プレゼント

誕生日プレゼント

一昨日、誕生日プレゼントを貰いましたヨ(b^-゜)
通勤用のカバンです。でも開けたのは昨日でした。何故貰ったその日に開けなかったって?
1月8日は冬休み最終日でした。いつものごとく、冬休みの宿題を完成していない人がいました。誰とは言いませんがネッ!
そんな中、気楽にプレゼントを開けている場合ではありませんでした。
早速、今日から使いました♪(*'-^)-☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはん屋三光亭の自作定食

今日の昼ご飯は、今年初となるごはん屋三光亭へ行きました。本当に久しぶりになります。

ごはん屋賄いカレー(大) 350円
コロッケ 100円

プラス消費税で473円です。

コロッケカレーにしましたo(^▽^)o
偶然にもこのコロッケ、揚げたてでサクサク、ボリューム満点、美味しく頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 9日 (火曜日)

高槻戎まつり

高槻戎まつり

今日から戎まつりが始まりました。今日9日は「宵戎」。
小売業に従事する身にとっては商売繁盛を願わずにはいられません。

会社帰りに高槻戎神社にお詣りに行ったついでに毎年恒例になった「びっくり籤」を。
二回チャレンジしました。しめて600円です。その成果は。。。。。
今年は二回とも4等でした。o(^-^)o
去年は3等があったのになぁ(^_^;)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

北海道料理「雪国」の本日の魚定食

北海道料理「雪国」の本日の魚定食

今日の昼ご飯は、北海道料理「雪国」で本日の魚定食を頂きました。

本日の魚に「ぶり大根」があったのでそれを注文したところ。。。。。

残念です。売り切れでした(^o^;)

仕方なく、鯖の塩焼きで。

鯖の塩焼きにひじき煮、味噌汁、漬け物が付いて600円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 8日 (月曜日)

一番ラーメンの中華丼

一番ラーメンの中華丼

今日の昼ご飯は一番ラーメンで中華丼を頂きました。
ここのお店、日曜日は休みなのですが祝日はランチタイムだけ営業しています。

単品でもセットでも中華スープが付いてくるのですが、今までは白湯ベースでした。
今年からか今日だけか分かりませんが写真のようなスープになっていました。
自分的にはこっちの方が美味しいです(^O^)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年1月 7日 (日曜日)

お誕生日会

お誕生日会

今晩はお誕生日会です。
?????
誰のですか?

私です(^^ゞ

明日で4○才になります。(40才ではありません^^;)
で私のリクエストで晩ご飯はアンコウ鍋になりますたo(^-^)o

アンコウの切り身にひれ、アンキモ、鶏肉のつくね、豚肉しゃぶしゃぶ用。
アンコウのプルプルか最高です。アンキモも以前は食べれなかったのですが今回は美味しく頂けました。新鮮で美味しかったのか嗜好が変ったのかわかりませんが^^;

お誕生日会

もちろんお酒も飲みましたけどネッ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 6日 (土曜日)

メモリ増設

メモリ増設

メモリ増設

メモリ増設

パソコンのメモリを増設しました。今までの256MBから倍の512MBに!
スピードも単純に倍とはなりませんが結構早くなりました(*^-^)b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 5日 (金曜日)

お好み焼き&鉄板焼き「いづつ」の日替わり定食

お好み焼き&鉄板焼き「いづつ」の日替わり定食

今日の昼ご飯は、お好み焼き&鉄板焼き「いづつ」で日替わり定食を頂きました。
昨年9月以来の「いづつ」です。最近は13時前後に行くと日替わりメニューが書かれている店頭の黒板が消されていています。つまり売り切れって言うことですネ。
その店頭の黒板、以前は「本日のサービス」って書いてあったのですが、今日は「日替わり定食」になっていました。(どうでもいい事ですが^^;)
で日替わり定食を注文したところ「サービス一丁」ってオーダーを通していました^^;

今日の日替わりはオムレツでした。
挽き肉にじゃがいも、アスパラの入ったミートオムレツです。これに味噌汁、ライスが付いて600円です。

付け合せのポテトサラダ、懐かしい味がしました。お袋の味です。どこがお袋の味かって?

それは。。。

薄くスライスされた「りんご」が入っていることでした^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 4日 (木曜日)

らーめん屋 上方段七の半ちゃんらーめん

上方段七の半チャンらーめん

今日の昼ご飯は、らーめん屋 上方段七で半ちゃんらーめん(醤油)を頂きました。
ここのらーめんは和風だしで、ラーメンのような感じはしませんがあっさりしたものを食べたい時、たまに利用します。中華のラーメンを期待しているとガッカリします。
半チャーハンと醤油らーめんのセットで730円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 3日 (水曜日)

今日の晩ご飯

今日の晩ご飯

今朝から家内は次男君を連れて実家へ。
長男君は受験生なので一人家で勉強していました?
晩ご飯は家内の帰りを待っていたら遅くなるので各自で購入する事にしました。
私は仕事が終わったついでに購入です。

 中華セット 680円の100円引き
 カッブスター(カレー) 79円

合計で659円でした。

中華セットはお酒と頂きました。お酒がすすみます^^;

今日の晩ご飯

〆はカップスター カレー。
確か去年の同日はカレーうどんでしたネッ!

今日の晩ご飯

ラーメンにしては太麺だしうどんにしては細麺だし。
微妙なカレーラーメンですた@@;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

めしや食堂の自作定食

めしや食堂の自作定食

年末から年始にかけての城西町での仕事も本日で最終です。
昼ご飯はお馴染みになっためしや食堂です。

 ごはん(中) 137円
 かけうどん 189円
 中華風ミンチカツ 210円
 青菜煮  84円

合計で620円でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 2日 (火曜日)

仕事初め

仕事初め

今日から仕事初めでした。って言うか休みは昨日だけでしたけどネッ!
新大阪駅1Fのレストラン街もお正月の為、休みのお店が多いです。
そんな中、今日の昼ご飯は割烹「吉野」で寿司定食を頂きました。
にぎり寿司におかず、かけそばが付いて650円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 1日 (月曜日)

初詣

初詣

今年の初詣は長岡京市にある長岡天満宮に行って来ました。
例年の初詣は実家近くの神服神社なのですが、今年は長男君の高校受験の合格祈願を願って長岡天満宮へお詣りに行く事にしました。

初詣

初詣

Nagaokatenmangu

初詣

合格祈願の絵馬に「○○高校 合格」とのみ記入した長男君。
あとは自分の実力ですネo(^-^)o

初詣

| | コメント (1) | トラックバック (0)

おせち料理

おせち料理

今年のおせち料理は「神戸 淡路屋」の一段重です。家族の数も少なくおせち料理自体が若者向きでないため、わが家ではこれくらいで十分です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

謹賀新年

2007blog

あけましておめでとうございます。
旧年中はいろいろお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »