« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月の投稿

2006年10月31日 (火曜日)

居酒屋「伊太利屋」の日替わり弁当

居酒屋「伊太利屋」の日替わり弁当

今日の昼ご飯は久し振りに居酒屋「伊太利屋」に行ってきました。
ランチメニューとして、サービスランチと日替わり弁当かあり、各々600円です。

この店には過去に二回ほど来ていますが未だに注文した物を食べた事がありません(-з-)

前回
前々回

早速注文してみました。
サービスランチ下さい。
売り切れです。
じゃあ弁当で。

肉豆腐にイカリング、唐揚げ、ミニ串カツなどにかき玉汁が付いて600円也。

今日も注文した物が食べれませんでした(`へ´)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月30日 (月曜日)

業務スーパーにて

業務スーパーにて

会社の帰りにぷらっと業務スーパーに寄ってみました。
業務スーパーへは何度か行った事はありますが未だに何も買った事はありません。

冷凍食品のコーナーを見ていると美味しそうな物を見つけました!

業務スーパーにて

炭火もも軟骨串 118円
炭火首皮串  97円
どちらも5本入りです。

レンジでチンして頂く事にしました。

手前の2本が軟骨串で奥の2本が首皮串です。

どちらもチープなお味でB級グルメの私の口によく合います。
どちらも美味しく頂きましたo(^▽^)o

くまさん、ごめんなさい。中国産でした^^;

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ダイニングバー「Prego(プレーゴ)」のサービスランチ

プレーゴの日替わりランチ

今日の昼ご飯は新大阪駅1F団体待合室横にあるダイニングバー「Prego(プレーゴ)」で日替わりランチを頂きました。

豚肉の塩ダレ焼きと春巻、味噌汁が付いて580円です。

残念なのはこの豚肉、部位はバラ肉なのでしょう。
肉からでた油でギトギトです。
せめてサッと熱湯にさらし、油きりをしてから炒めて欲しかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月29日 (日曜日)

長男君のリクエストに応えて

生協の森のチョコの木

森のチョコの木
製造者:カバヤ食品
販売者:日本生活共同組合

生協の森のチョコの木

まるで明治製菓の「きのこの山」と「たけのこの里」を合体したようなお菓子です。

生協の森のチョコの木

その中からなんと!!!!!

頭のチョコレートの部分だけの物が!
決してクッキーの部分が折れているわけではありません。食べてみた結果、100%チョコレートでした。(念のため)

「こういうレアな話題を載せなアカンねん!」と長男君。
リクエストに応えてアップしておきます(*^-^)b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

無事に停電終了しました

無事に停電終了しました

本日深夜からのビル停電、無事に終了しました。
担当のコンピューターも立ち上がりホッと一息です。
そこで、夜食と言うか朝食と言うか「ヤマザキ ツナ&チーズ」を頂きました。
ただいま午前5時30分。外はまだまだ真っ暗です^^;

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年10月28日 (土曜日)

今日の晩ご飯

今日の晩ご飯

今日は年に一度のビル停電です。
電源設備の定期点検の為、午前1時から5時まで全館停電します。
コンピューター群を安全に電源を遮断し、通電後はマシンの立ち上げをしなければなりません。
なので今晩は帰れません(^o^;)

そこで今晩のディナーはいつもの店です。
そう、その名もごはんや三光亭です!
昨年までは近くのコンビニでお弁当を買っていたのですが、夜の三光亭に興味が涌き潜入する事にしました。
 2005年
 2004年

ごはん(大) 120円
味噌汁 60円
コロッケ 100円
鶏肝煮 100円
揚げなす 150円
中華春雨サラダ 100円

プラス消費税で662円也。

どうです!
ランチと違って品数も多いでしょう(^O^)/
お腹もいっぱいになりました。

今日の晩ご飯

ところで夜の三光亭ですが、やはりこの手のお店はお昼のサラリーマンが商売相手です。
ましてや土曜日の午後8時。
お客さんは私ひとり(@_@)
客もいないのに、おかずもそんなに種類多く作り置きも出来ません。
必然的に品揃えがショボくなります。
私もお目当てのきずし、食べれませんでした。
ちなみにこの後、家族連れが二組来られましたがその内一組はあまりの品揃えのしょぼさに何も食べずに帰られました。

こんな状態で23時まで開いているなんてシンジラレナ〜イ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

らーめん熊五郎の醤油らーめんと半チャーハン

らーめん熊五郎の醤油らーめんと半チャーハン

今日の昼ご飯は珍しくらーめん熊五郎へ行きました。
醤油らーめんと半チャーハンを頂きました。

らーめん熊五郎の醤油らーめんと半チャーハン

この半チャーハン、無料で大盛にして頂けます。
勿論、大盛で(b^-゜)

らーめん熊五郎の醤油らーめんと半チャーハン

メンマ、キムチも無料です。
たっぷりと頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月27日 (金曜日)

長男君の抜け殻

長男君の抜け殻

今日は朝から長男君を病院へ連れて行きました。
レントゲンの結果、ギブスが半分取れました。
お風呂に入る時など外しても良いとの事。
これでゆっくりとお風呂に入れますネ(*^-^)b

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の昼ご飯

今日の昼ご飯

今日の昼ご飯は近くのスーパーへ買い出しです。
エースコックのスーパーカップ「濃コクとんこつラーメン」と天ぷら串3種(豚肉、いわし、紅しょうが)、ほうれん草のごま和えです。
久し振りのスーパーカップ、お腹がパンパンになりました(^O^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月26日 (木曜日)

割烹「吉野」のカツ丼定食

割烹「吉野」のカツ丼定食

今日は久し振りに割烹「吉野」へ行ってきました。
この店の目玉商品「カツ丼定食」を注文しました。
トロトロのたまごが美味しそうでしょう!
でも残念なことに、つゆだく状態になっていて、カツ丼というよりとんかつ茶漬けでした(>_<)
(ガサガサガザ〜っとかき込んで頂きました)

カツ丼に日替わり小鉢(今日はひじき煮でした)、味噌汁、漬け物がついて500円也。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月25日 (水曜日)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや三光亭の自作定食

今日は給料日です。
前月分の昼食代が1400円残っています。
ぱぁ〜っと豪華なランチでもっと思うのですが、いつもの三光亭で500円を越さないようにおかずを選んでいる自分がいます。
貧乏性やなぁ〜f^_^;

ごはん(大) 120円
鶏唐揚げ 150円
切干大根 100円
人参と大根のなます 100円

プラス消費税で494円也。

気が付くと大根がかぶってるやんか〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月24日 (火曜日)

10月もあと僅か

10月もあと僅か

月日が過ぎるのは早いものです。
「10月末なんてまだまだ先やなぁ」って思っていたのに、あと一週間しか無いやんけ〜!
どないしてくれんねん!

っと言うのも、この前「GO!GO!テレビ」で当選した無料映画チケット、10月末が使用期限なのです。
しかも、制限が多すぎ!

土日水曜日、祝祭日、毎月1日は使用できません。
(ただで貰ってんから文句言うなヨ!)

そうです!チャンスはあと1日。
次回の平日休みの金曜日。
朝に長男君を病院に連れて行き、その後。。。。

決定やな(b^-゜)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

牛レバー

牛レバー

なかなか売っていません。
牛レバー(生食用)。
私の行動範囲内ではここでしか売っていません。
ここってドコやねん!
(市バス下田部団地前のスーパーです)
生レバーは塩とごま油で頂くのが一番です。
でも好き嫌いがはっきりしている食べ物ですネ(*^-^)b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月23日 (月曜日)

100円ショップFLET'Sで

100円ショップFLET'Sで

100円ショップFLET'Sで

今日は朝から雨模様でした。
夜になると雨は止んでいたのですが、念のためバスで塾に行った次男君。
久し振りに月曜日の次男君のお迎えになりました。
早めに塾に着いたので、近くにある100円ショップFLET'Sで時間潰しを。
懐かしい物を見つけました!
その名も「ニッスイ 鯨焼肉」
確か昔は単に「焼肉」って言う名称だったと思います。
何故か子どもの頃、よく食べたものです。
(これ以外にも、江戸っ子煮と言うのもよく食べました。缶詰をよく食べた思い出、少し変ですかネ(^_^;)
味は昔と変わりません。
変わったのは、昔は隠していた「鯨」っていう名称を今では逆に強調している点かな(^O^)
(今では鯨は珍味ですもんね!)
「ミンク鯨赤肉味付け」の表示も^.^;

----2006.10.24 追記----
勘違いでした。昔よく食べていたのは「焼肉」で原材料がマトンでした。
「鯨焼肉」は昔からあったそうです。でも何故かニッスイのホームページには記載されていません^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北海道料理「雪国」のマグロ丼

北海道料理「雪国」のマグロ丼

今日の昼ご飯は、何にしようかなぁっと新大阪駅構内の飲食街をウロウロ。
(給料日前なので、財布も軽いし何か安いものはないかな~)
北海道料理「雪国」の店頭に「今日のおすすめ品。マグロ 丼or刺身 500円」の看板が出ていました。
レギュラーメニューにはないメニューだし、何といっても安いじゃないですか!
勿論、これに決めました(^-^)/丼のほうで。

肉厚のあるトロトロのマグロ。とても美味しいです。(写真写りは悪いですが。。。)
まるで生マグロの食感です。マグロ丼専門店顔負けです^^;

マグロ丼にポテトサラダ、味噌汁、漬け物が付いて500円は超お得でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月22日 (日曜日)

DIXIELAND JAZZ

DIXIELAND JAZZ

もう何年振りになるでしょうか?
CDは買う物ではなく借りる物になったのは(b^-゜)

ところが「ジャズはジャズでも自分はデキシーランドジャズが好きやなぁ」と言う会話から「デキシーランドジャズと言えばファイアハウス・ファイブ・プラス・ツーでしょう!」っと大学時代によく聞いていた記憶が蘇りました。
さっそくインターネットで検索してみるとアマゾンでファイアハウス・ファイブ・プラス・ツーのCDが販売されているではないですか!
衝動買いをしてしまいました(b^-゜)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月21日 (土曜日)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや三光亭の自作定食

今日の昼ご飯はいつものようにごはんや三光亭へ。

ごはん(大) 120円
焼きたて玉子焼き 130円
あじフライ 130円
冷や奴   80円

プラス消費税で483円也。

いつもと同じ時間帯に行ったのですがやはり今日は土曜日。
休みの会社が多いので、来店するお客さんも少ないのでしょうか。
普段見かけない一品を多数目撃しました。今日のあじフライもそんな一品。
平日でも頼めば揚げてくれるのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月20日 (金曜日)

えび天丼専門店「えび頼み」のえび天丼

えび天丼専門店「えび頼み」のえび天丼

今日は仕事で神戸に来ています。
で昼ご飯はどこに行こうかなぁっと?
土地勘がまるっきりありません(^ε^)
JR神戸駅前の地下街(多分、何か名前があると思うのですが(ドウチカとかWhiteyウメダとか^^;)残念ながら私にはわかりません。)をウロウロしていると、えび天丼専門店「えび頼み」 と言う変わったネーミングの店を発見!
値段も手頃だったのでここに決定。
(店名がデュオこうべ店だったので、この一帯をヂュオこうべと言うのでしょう^^; ほんまかいな(^^ゞ)
えび天丼(390円)の小うどんセット(170円)を注文しました。
この店は、注文を受けてからえび天を揚げるので少し時間がかかります。
でもサクサクの衣で値段の割には美味しく頂きました(^O^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月19日 (木曜日)

味のマルタイ ねぎらーめん

味のマルタイ ねぎらーめん

昼ご飯にカップラーメンが食べたくて、銀行へ通帳の繰越に行ったついでにスーパーへ。
(最近ではATMで繰越できるのですネ!)

100円コーナーを物色していたら、見つけました。

味のマルタイ ねぎらーめん。

味のマルタイ ねぎらーめん

何だか美味しそうじゃあ〜りませんか!

ねぎらーめんと言う割にはねぎの量は多くありませんが、紅しょうがが付いています!
(紅しょうが、大好きなんです(^O^))

さすが味のマルタイ、美味しく頂きましたo(^▽^)o

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年10月18日 (水曜日)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや三光亭の自作定食

今日の昼ご飯は、ごはんや三光亭で。
ごはん(大) 120円
コロッケ   100円
山芋とろろ 150円
大根と人参のなます 100円

プラス消費税で494円也。

この山芋とろろ、うずら卵と青海苔がトッピングされていて醤油をかけ、ザクッと混ぜごはんにかけてズルズル。
美味しいかったなぁv(^-^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月17日 (火曜日)

サッポロ一番 きのこ庵 なめこそば

サッポロ一番 きのこ庵 なめこそば

会社の帰り、自宅近くの関西スーパーへぶらっと。
そこで珍しいカップ麺を見つける!
その名も「サッポロ一番 きのこ庵 なめこそば
希望小売価格は155円もするんですね!私は98円で買ったけど^^;

サッポロ一番 きのこ庵 なめこそば

乾燥なめこがタップリ入っているじゃないですか!
さっそく頂くことに。

サッポロ一番 きのこ庵 なめこそば

???!!!!

なめこは香りも良くとっても美味しいです!
でも肝心の麺が!!いやに粉っぽいです。
出汁も少し甘いし。。。。
やっぱりカップそばは「マルちゃん緑のたぬき」か「日清どん兵衛」ですね! 

サッポロ一番と言えば………

袋麺では、♫サッポロ一番~味噌ラーメン!か塩ラーメン。
カップ麺では昔からのカップスターが美味しいかなo(^▽^)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや三光亭の自作定食

今日の昼ご飯は、ごはんや三光亭で。
ごはん(大) 120円
ハンバーグ 250円
ぜんまい煮 100円

プラス消費税で494円也。

ハンバーグはそこそこ美味しかったんですが、目玉焼きがぁ。。。。。
干からびてパシパシ^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月16日 (月曜日)

100円ショップFLET'Sで

100円ショップFLET'Sで

家の廊下の電球が切れたので、100円ショップFLET'Sへ。
目的の電球を購入後、何か面白い物は無いかなぁっと。

ありました!

「おでん たまご」

100円ショップFLET'Sで

味付うずらたまごが6個入っている。

食べてみる………

固っ!

たまごの表面が固すぎ(`へ´)

この前Shop99で購入した「くんせい玉子」の方が美味しかったかな(^O^)/
ってたまごばっか^^;

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Tigers試合結果

■2006/10/16 試合結果

対ヤクルト 22回戦 神宮

神|200 001 000|3
ヤ|000 000 000|0

勝:井川14勝9敗0S
敗:石川10勝10敗0S
HR:金本ツーラン26号/林ソロ5号
神:井川
ヤ:石川-坂元-藤井-館山

Tigers-net.com

阪神金本が最終戦で1発
 阪神金本がシーズン最終戦で1発を放った。初回2死二塁で石川のシンカーをとらえ、右翼席に運んだ。「バットの先だけどね」。4回先頭でも中前打し、自身初となる3年連続打率3割超。だが5、7回と走者2人を置いて中飛に倒れ、あと「2」に迫ったシーズン100打点は遠かった。
本文引用:nikkansports.com


| | コメント (0) | トラックバック (0)

らーめん屋 上方段七の半ちゃんらーめん

らーめん屋 上方段七の半ちゃんらーめん

らーめん屋 上方段七の半ちゃんらーめん

今日の昼ご飯は珍しくらーめん屋 上方段七で半ちゃんらーめんを頂く。
醤油らーめんに半チャーハンが付いて730円也。
鶏を丸ごとミンチして取った上湯スープと関西風こくまろ和風ダシの「W特製スープ」。
この和風だしがラーメンらしくない。だから「らーめん」(ひらがな)なのか!

らーめん屋 上方段七の半ちゃんらーめん

勿論、キムチは無料で食べ放題(^O^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月15日 (日曜日)

DoCoMo関西から粗品が

DoCoMo関西から粗品が

NTTドコモ関西よりWebアンケートのお礼として、粗品が送られて来た。

想定していなかったので、少し嬉しいヾ(^v^)k

ちなみに私はauユーザー^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月14日 (土曜日)

Tigers試合結果

■2006/10/14 試合結果

対広島 22回戦 広島

神|200 000 000|2
広|310 000 20x|6

勝:大竹6勝13敗0S
敗:岩田0勝1敗0S
HR:鳥谷ソロ15号/前田ツーラン22号/倉ツーラン5号
神:岩田-玉置-伊代野-吉野-桟原
広:大竹-河内-小山田-梅津-永川

Tigers-net.com

阪神玉置、プロ初登板2回無失点
 2年目の右腕・阪神玉置は2回2安打無失点でプロ初登板を飾った。2イニング目の5回には1死一、二塁のピンチを背負ったが森笠、倉を落ち着いて打ち取った。「ブルペンでは緊張しましたがマウンドに行ったら大丈夫でした。同じ野球ですから」。もっとも岡田監督からは苦言をもらった。「スライダーがいいのはわかっとる。もっとストレートを投げ込まんと。点数を取られるとかは関係ないんやから」。イキのいいピッチングを求められていた。
本文引用:nikkansports.com


| | コメント (0) | トラックバック (0)

Shop99の「くんせい玉子」

Shop99でくんせい玉子 

会社の帰り、何か面白い物は無いかなぁっとShop99へ。

ありました!

くんせい玉子o(^-^)o

Shop99でくんせい玉子

美味しそうじゃあ〜りませんか!
さっそく食べてみることに。

・・・・・・・・

普通の茹で玉子でした(>_<)

よく見ると「くんせい風」でした^.^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや三光亭の自作定食

今日の昼ご飯はごはんや三光亭で。
ごはん(大) 120円
かき揚げ  150円
トマトサラダ 130円

プラス消費税で420円也。

日に日に内容がしょぼくなってきた^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第6回わくわくストリート21

第6回わくわくストリート

今日から高槻センター街とミング・阪急高槻で「第6回わくわくストリート21」が開催される。
わくわくストリート21とは、縦2.7メートル、横3.5メートルのキャンバスに市内の保育園、幼稚園、小中学校、高校などの子どもたちが描いた絵画が高槻センター街のアーケードとミング・阪急高槻の天井に展示される。
期間中には人気投票も行われ、最も投票の多かった作品に「わくわく大賞」が贈られる。
期間中の主な行事は下記のとおり。

【オープニングイベント】
 平成18年10月14日(土)11:00~12:00
 阪急高槻市駅コンコース、高槻センター街にて
 高校生による和太鼓の演奏など

【わくわくフェスタ】
 平成18年11月4日(土)14:00~17:00
 高槻センター街にて
 子どもたちが楽しめる催し(屋台やゲームコーナなど)
 
【特別展示】
 平成18年12月16日(土)~18日(月)
 市役所の展示ホールにて
 期間終了後、身近に鑑賞できるよう全作品が展示される
 
【エンディングセレモニー】
 平成18年12月16日(土)11:00~
 高槻市総合センター1F展示ホールにて
 人気投票結果の発表・表彰

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月13日 (金曜日)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはん屋三光亭の自作定食

今日の昼ご飯は、ごはん屋三光亭で。
ごはん(大) 120円
ちくわの磯部揚げ 150円
ひじき煮 100円
もずく酢 100円

プラス消費税で494円也。

食費を500円前後に抑えようとすると、だんだんおかずの選択肢が無くなってきたf(^ー^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月12日 (木曜日)

Tigers試合結果

■2006/10/12 試合結果

対中日 22回戦 甲子園

中|000 000 100|1
神|020 012 00x|5

勝:安藤10勝3敗0S
敗:マルティネス6勝9敗0S
HR:森野ソロ10号
中:マルティネス-吉見-石井
神:安藤-ウィリアムス-藤川

Tigers-net.com

阪神片岡が引退試合で2安打1打点
 阪神片岡が引退試合で2安打1打点と活躍した。本拠地最終戦となった中日戦に「6番・三塁」でフル出場した。5回1死二塁で中前に適時打を放ち、7回の最後の打席は、PL学園時代からの盟友である中日立浪の頭上を超える二塁打で締めくくった。セレモニーでは立浪や2人の子供から花束を受け取り、男泣きにくれた。場内に「野球に感謝しています」とあいさつし、プロ15年間の現役生活にピリオドを打った。
本文引用:nikkansports.com


| | コメント (1) | トラックバック (0)

一番ラーメンの皿うどん

一番ラーメンの皿うどん

今日の昼ご飯は、一番ラーメンで皿うどんを頂く。
ワカメスープが付いて700円也。

実はこのお店、以前週に2~3回の割合で通っていた時期があり、お店のおばちゃんとは顔馴染み。
しかし、中華料理「眠龍」の方が場所は遠いが安いので最近はそちらを利用することが多い。
でも、たまには顔を出さないと「最近ご無沙汰やなぁ~!」っとすこしうるさい^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月11日 (水曜日)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや三光亭の自作定食

今日の昼ご飯は、三日連続となるごはんや三光亭で。
ごはん(大) 120円
チキンカツ 150円
鶏肝煮   100円
しらすおろし 100円

プラス消費税で494円也。

本当はハムカツを選んだつもりだったのに、会計時にチキンカツって言われて???
ハムカツを選んでる時に、少しでも大きいのをって探しているうちにハムカツより大きかったチキンカツを手に取ってしまったようだ^^;
欲張ったらあかんなぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月10日 (火曜日)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや三光亭の自作定食

今日の昼ご飯もお決まりのごはんや三光亭で。
ごはん屋賄いカレー(大) 350円
たまごサラダ 130円

プラス消費税で504円也。

三光亭のホームページで「三光亭のお母さんたちがまかないで食べているカレー。実はとっても美味しいと評判の隠れメニュー。」と紹介されている賄いカレー。
甘口でマイルドなカレーである。

また、ごはんと同様、サイズに関わらす同一価格なのが嬉しいヾ(^v^)k

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 9日 (月曜日)

ごはんや「三光亭」の自作定食

三光亭の自作定食

今日の昼ご飯は三光亭で。
オフィス街にある店なので祝日は結構空いている。
ごはん(大)      120円
焼きたて玉子焼き 130円
メンチカツ      130円
ワカメとキュウリの酢の物 100円

プラス消費税で504円也。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 8日 (日曜日)

Tigers試合結果

■2006/10/8 試合結果

対巨人 22回戦 甲子園

巨|100 000 000 4|5
神|000 000 100 0|1

勝:高橋尚2勝5敗15S
敗:久保田5勝7敗16S
巨:西村-林-豊田-高橋尚
神:井川-安藤-ウィリアムス-藤川-久保田

Tigers-net.com

阪神井川6回1失点好投も「申し訳ない」
 中4日で先発した阪神井川は6回3安打1失点で降板した。初回、2死一塁から李にタイムリー二塁打を許した。この試合前まで今季の対戦成績12打数6安打で5本塁打の苦手にまたも手痛い一打を浴びた。「先に得点を許してしまい、チームに申し訳ないです」と反省していた。
本文引用:nikkansports.com


| | コメント (0) | トラックバック (0)

阪神タイガース

Tigers優勝の可能性はまだ残っているけど中日も強いしなぁ~

2006 セリーグ優勝ライン
《中日》《阪神》
勝敗勝数勝敗勝数
4-3.61086
3-4.603854-0.60686
2-5.596843-1.59985
1-6.589832-2.59284
0-7.582821-3.58583
   

| | コメント (1) | トラックバック (1)

晴れたり降ったり

晴れたり降ったり

昨日の天気は晴れたり雨が降ったり。
次男君が塾へ行く時は雲が低くたれ込み、今にも雨が降りそうだったので車で送って行く事に。
それがお迎えの時は空は晴れ渡り、まん丸のお月様が(^O^)
天気に振り回された1日だったσ(^-^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 7日 (土曜日)

Tigers試合結果

■2006/10/7 試合結果

対巨人 21回戦 甲子園

巨|000 000 021|3
神|010 100 03x|5

勝:ウィリアムス3勝2敗3S
S:藤川5勝0敗17S
敗:久保5勝6敗0S
HR:金本ソロ24号/ツーラン25号/濱中ソロ20号/高橋由ツーラン14号/清水ソロ6号
巨:内海-林-久保
神:福原-ウィリアムス-藤川

Tigers-net.com

阪神シーツ千金V打
 阪神シーツが同点の8回、千金の勝ち越しタイムリーを放った。2死三塁から巨人3番手久保のストレートをセンター前に弾き返した。巨人高橋由に同点2ランを浴びた直後の攻撃で集中力を発揮。「追いつかれたけど、逆転された訳ではなかったから、十分チャンスはあると思っていた」。この打席まで3打席凡退していたが、ベンチは1死一塁から2番関本に送りバントを指示。3番打者に託した岡田監督の期待に応えた。
本文引用:nikkansports.com


| | コメント (0) | トラックバック (0)

鶏肉専門店「かしわのつるや」

鶏肉専門店「つるや」 鶏肉専門店「つるや」

高槻センター街から少し離れた所にある「かしわのつるや」。
私が子どもの頃から変わらない佇まい。
以前、次男君と行った時は日曜日で休みだったが今日は土曜日。
骨折した長男君を塾まで車で送ったついでに行ってみることに。
かしわの唐揚げ(小) 189円。
醤油味の和風唐揚げ。美味しいよ~^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 6日 (金曜日)

えっ!

えっ! えっ!

昨日「学校で足を捻挫した」って帰って来た長男君。
とりあえず湿布を貼ってみたが…

今朝、長男君の足首を見てみると尋常な腫れ方では…

念の為、家内が病院に連れて行ったところ、骨折していることが判明!

毎週、病院通いが始まる(><;)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Tigers試合結果

■2006/10/6 試合結果

対ヤクルト 22回戦 神宮

雨天中止

Tigers-net.com



| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや三光亭の自作定食

今日の昼ご飯は、いつもの様にごはんや三光亭で。
ごはん(大) 120円
かきフライ  200円
鶏肝煮   100円
鮭おろし  100円

プラス消費税で546円也。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 5日 (木曜日)

Tigers試合結果

■2006/10/5 試合結果

対ヤクルト 22回戦 神宮

雨天中止

Tigers-net.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中華料理「眠龍」の日替わり定食

中華料理「眠龍」の日替わり定食

今日の昼ご飯は、久し振りに中華料理「眠龍」で日替わり定食を頂く。
めずらしく1階が満席だったので初めて2階席へ。
おろし竜田(鶏肉の竜田揚げに大根おろしがかかったもの)、たまごとモヤシの炒め物、たまごスープ、漬け物が付いて550円也。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 4日 (水曜日)

Tigers試合結果

■2006/10/4 試合結果

対ヤクルト 21回戦 神宮

神|031 000 000|4
ヤ|002 000 000|2

勝:安藤9勝3敗0S
S:ウィリアムス2勝2敗3S
敗:石井一10勝7敗0S
HR:矢野スリーラン17号
神:安藤-藤川-ウィリアムス
ヤ:石井一-木田-藤井-館山

Tigers-net.com

阪神矢野が通算100本塁打
 阪神矢野が4日のヤクルト21回戦(神宮)の2回、石井一から今季17号を放って通算100本塁打を達成した。プロ野球247人目。初本塁打は、中日時代の91年8月26日の阪神23回戦(甲子園)で野田から記録している。
本文引用:nikkansports.com

| | コメント (1) | トラックバック (0)

鹿児島産うなぎの肝

鹿児島産うなぎの肝

酒の肴に最高なうなぎの肝。
以前購入した時は確か2本入り298円だったような。
今日、買いに行ったところ300円に(^o^;)
わずか2円の差だけどすごく値上げした錯覚に。
(後日談:前回購入した298円のは宮崎産だった)

鹿児島産うなぎの肝

が、しかし………
3本入っているのを発見!!!!!
迷わず購入する。
ラッキーo(^-^)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

すき家の牛丼(並)サラダセット

すき家の牛丼(並)サラダセット
 
今日の昼ご飯は三光亭に行くつもりだったが、13時を過ぎていたにもかかわらず混んでいたので、急遽予定を変更しすき家へ行くことに。
牛丼(並)のサラダセットを頂く。
牛丼にサラダ、味噌汁が付いて450円也。
 
すき家の牛丼(並)サラダセット
 
もちろん、生姜と七味はたっぷりとo(^▽^)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 3日 (火曜日)

Tigers試合結果

■2006/10/3 試合結果

対ヤクルト 20回戦 神宮

神|000 003 001|4
ヤ|000 000 000|0

勝:井川13勝9敗0S
敗:石川10勝8敗0S
神:井川
ヤ:石川-花田-鎌田-坂元

Tigers-net.com

阪神関本、得点呼んだマルチ安打
 阪神関本が先制とダメ押しの両方の得点に絡んだ。6回1死から左前打し、浜中の適時打で本塁に生還した。9回には2死三塁で右前に運ぶ適時打。ここ10戦で7試合目のマルチ(複数)安打と当たりが止まらない。「6回はとにかく出塁することだけ。2本目のヒットは、最後まであきらめない気持ちが打たせた」。順調にマジックを減らす中日への対抗心を燃やした。
本文引用:nikkansports.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごはんや「三光亭」の自作定食

ごはんや三光亭で自作定食

今日の昼ご飯は、ごはんや三光亭で。
ごはん(大)  120円
味噌汁     60円
さんまの塩焼き   200円
いんげんごま和え 100円

プラス消費税で504円也。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 2日 (月曜日)

回転寿司「しゅっぽっぽ」の寿司定食

回転寿司「しゅっぽっぽ」の寿司定食 回転寿司「しゅっぽっぽ」の寿司定食

今日の昼ご飯は、回転寿司「しゅっぽっぽ」で寿司定食を頂く。
にぎり寿司に煮麺、イカと大根の煮物が付いて550円也。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 1日 (日曜日)

いろはのコロッケ

いろはのコロッケ

今日の昼ご飯は高槻では有名な「いろはのコロッケ」を頂く。
城北通商店街にある学生服の店「オーミヤ」へ次男君とスラックスの裾直しに行く。
そのついでに高槻センター街入口にある「かしわのつるや」で鶏の唐揚げを買って帰ろうと思ったのだが…
残念ながら日曜日は休みσ(^◇^;)
気を取り直し高槻市場にある洋食のいろはへ。
ビーフコロッケ(74円)を購入する。
何時食べてもいろはのコロッケは美味しいなぁ〜(*^-^)b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Tigers試合結果

■2006/10/1 試合結果

対中日 22回戦 甲子園

雨天中止

Tigers-net.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »