« トリノ五輪開会式 | トップページ | 北海道料理「雪国」のミンチカツ定食 »

2006年2月13日 (月曜日)

NYで史上最多の降雪

この冬の大雪、日本だけじゃないのですネ。
でも、大都市で68センチも積もったら大変!!

NYで史上最多の降雪68センチ、市民生活が混乱(読売新聞)

 【ニューヨーク=白川義和】米北東部は11日から12日にかけて記録的な大雪に見舞われ、各地の空港が閉鎖し、停電になる地域も出るなど、市民生活に大きな影響が出た。

 ニューヨーク中心部は降り始めからの降雪量が68センチに達し、1回の大雪による降雪量では1869年の観測開始以来、最多を記録した。

 ケネディ、ニューアーク、ラガーディアのニューヨーク周辺主要3空港は軒並み閉鎖。AP通信によると、国際・国内線の出発、到着便合わせて500便以上が欠航した。電車も長距離、短距離路線の双方で運転中止や遅れが相次いだ。

 ボストンやワシントンの空港でも欠航が続き、メリーランド州では8万5000世帯以上が停電になった。ニューヨーク市は市民の出勤や通学に影響が出ないよう、週明けの13日朝までの除雪完了を目指して懸命の作業を続けた。

[読売新聞社:2006年02月13日 11時26分]

リンク: NEWS@nifty



|

« トリノ五輪開会式 | トップページ | 北海道料理「雪国」のミンチカツ定食 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NYで史上最多の降雪:

« トリノ五輪開会式 | トップページ | 北海道料理「雪国」のミンチカツ定食 »