ニンテンドーDS
お年玉で「ニンテンドーDS」を手に入れたい長男君。
どこへ行っても品切れ中。
「ニンテンドーDS」品切れのお詫び
日頃は弊社の商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。さて、年末年始において、弊社携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」が、弊社の予測を遥かに超える需要が殺到したため、品切れ状態になり、お客様並びに販売店の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
弊社では、商品の搬送を航空便に変更する等、少しでも早く商品を店頭にお届けできるよう取り組んでおります。
なお、商品は毎週出荷しており、1月下旬ごろには供給量も増えますので、しばらくの間お待ちいただきますよう、伏してお願い申し上げます。
以 上
《任天堂》
が原因だそうだ。
確かGBAが発売された時も、同じだったような気がする。
これも任天堂の戦略か?

| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- スヌーピーストリート(2017.04.03)
- SNOOPYストリート(2017.03.15)
- Pokemon GO(2017.02.17)
- SUPER MARIO RUN(2017.01.20)
- Pokemon GO(2017.01.07)
コメント
任天堂DSは、12月だけで空前の150万台も売れてしまったので、
この品切れは、しょうがないと思いますよ。
ハードの500万突破も、ゲーム史上最速ですし。
(それまでの記録はGBAでした)
去年の大して売れてないのに品切れをアピールしてたPSPなんか
よりはかなりマシだと思いますよ。
まあ、あの時は不具合隠しだったけど。
投稿: oo | 2006年1月 8日 (日曜日) 午後 05時39分
ネットで需要などをお待ちしなかった。
投稿: BlogPetのkousagi | 2006年1月 9日 (月曜日) 午前 10時00分
戦略もなにも発売後1年以上も経って
市場にある在庫が一瞬で消えた現象自体が
任天堂にとって予想不能なわけですが。
というよりこれ予想できる人はそういないでしょう。
発売日に出荷台数絞るバンダイ(たまごっち商法)とかと
同列に語るのはマズいんじゃないですか?
投稿: @ | 2006年1月12日 (木曜日) 午後 12時16分