« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005年12月の投稿

2005年12月31日 (土曜日)

「めんむす」の讃岐うどん

今日の昼ご飯も「めんむす」で。
讃岐うどんを頂く。
かけうどん(小)\105-、小ご飯 \126-、かぼちゃ天 \105-、いか天 \126-、ちくわ天 \126-。
しめて588円也。
美味しく頂きました(o^-')b
 
051231_120501.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月30日 (金曜日)

「めんむす」の讃岐うどん

今日の昼ご飯は、めんむすで。
讃岐うどんを頂く。
かけうどん(小)\105-、小ご飯 \126-、鰯の煮付け \84×2-、ポテトサラダ \158-。
しめて557円也。
美味しく頂きました(o^-')b
 
051230_141401.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月29日 (木曜日)

うるう秒

以前、トリビアの泉でも放送されていたが、「2006年1月1日はいつもより「1秒」長い1日」になるそうだ。

平成18年(2006年)1月1日に、7年ぶりに「うるう秒」調整が行われることが決まりました。日本の標準時の維持・通報を実施している独立行政法人情報通信研究機構(以下「NICT」。理事長:長尾 真)は、日本標準時に「うるう秒」を挿入する予定です。
 
【今回の調整】
平成18年(2006年)1月1日(日)
午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒」を挿入します。
 《日本標準時グループ



| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年12月28日 (水曜日)

行きつけの理髪店で

今年も残すところ後僅か。
会社の帰りに、駅前の行きつけの理髪店へ。
タイミング良く、待ち時間も少なく(その後4〜5人が続けて来店)ラッキー。
身嗜みもスッキリ。
気分もサッパリ(o^-')b
 
051228_191001.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年 ケータイ10大ニュース

今回はケータイ10大ニュースを。

1.DDIポケットから「ウィルコム」に、音声定額で契約者増
2.携帯業界に12年ぶりの新規参入が決定、2006年秋にもサービスイン
3.「M1000」「W-ZERO3」など、各社からスマートフォンが登場
4.ウィルコム、脱着可能なPHSモジュール「W-SIM」を発表
5.フルブラウザ搭載端末が続々登場、ラインナップが充実
6.モバイルSuica開始へ、おサイフケータイ対応の交通サービスも
7.ドコモ・アステルが相次いでPHS新規受付停止、アステルは消滅へ
8.KDDIがツーカーを吸収合併
9.4年ぶりのタフネスケータイ「G’zOne TYPE-R」が発売される
10.「ワンセグ」開始決定、auもアナログ対応テレビケータイ発売
ケータイWatch



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月27日 (火曜日)

2005年 10大ニュース

今年も残すところあとわずか。
そこでこの一年を振り返ってみると、電車脱線事故、アスベスト、耐震偽装・・・等暗いニュースが目立つ。

2005年読者が選んだ10大ニュース(読売新聞)
 1.JR福知山線で脱線、107人死亡
 2.愛知万博開催
 3.紀宮さま、ご結婚
 4.衆院選で自民圧勝
 5.耐震強度偽装事件で大揺れ
 6.アスベスト関連死、続々と明るみ
 7.郵政民営化関連法が成立
 8.ロッテ、31年ぶり日本一
 9.野口さん、宇宙へ
 10.横綱朝青龍が史上初の7連覇
 《読売新聞
時事通信が選んだ10大ニュース
 1.衆院選で自民圧勝、郵政民営化法成立
 2.JR福知山線で脱線事故、107人死亡
 3.マンションなどの耐震偽装発覚
 4.ライブドア、楽天がTV局株大量取得
 5.全国でアスベスト禍
 6.東証出来高バブル時上回る、システム・誤発注で混乱も
 7.愛知万博開催、目標上回る入場者数
 8.小泉首相の靖国参拝で中韓とあつれき
 9.小学女児殺害や高1の凶行で衝撃
 10.紀宮さま、ご結婚
 《Yahoo!ニュース


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月26日 (月曜日)

一番ラーメンの天津飯

今日の昼ご飯は、一番ラーメンで。
天津飯を頂く。
ワカメスープが付いて600円也。
 
051226_125201.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月25日 (日曜日)

らぁめん龍龍(ロンロン)の牛スジ煮込みラーメン

今日の昼ご飯は、らぁめん龍龍で。
塾や剣道、部活で忙しい長男君とスケジュールが合ったので久々にラーメンでも食べに行こうかと言う事になり、二人でらぁめん龍龍へ。
牛スジ煮込みラーメンとゆかりご飯を頂く。
長男君はロンロンラーメン(大盛)と焼餃子。
二人で1600円也。
 
051225_134502.JPG

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年12月24日 (土曜日)

クリスマス・パーティー

今夜はクリスマス・パーティー。
今年のチキンは、ケンタッキーでは無くモスチキン。
美味しく頂きました(o^-')b
 
051224_191802.JPG
 
051224_191803.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリスマス・プレゼント

今日はクリスマス・イブ。
わが家のクリスマス・プレゼントは、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ。
SONY BRAVIA〈ブラビア〉 KDL-32V1000
デジタルハイビジョンの美しさにびっくり。
インターネットに接続するとデータ放送も見れ、これがまた便利。
早速、紅白歌合戦の審査員に参加登録する。
今から楽しみ(o^-')b
 
051224_105901.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月23日 (金曜日)

551蓬莱のぶたまん

21日(火)から一週間、松坂屋高槻店の食品売り場に551蓬莱が出店している。
ぶたまんも美味しいのだが、このヨーチュウ焼売も大変美味しい。
8個入り360円。
 
 051223_195101.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一番ラーメンの日替わり定食

今日の昼ご飯は一番ラーメンで。
日替わり定食を頂く。
皿うどんに大根の煮物、たこ酢、オムレツ、ワカメスープが付いて700円也。
一度は店の前を通り過ぎたのだが、皿うどんに引かれて戻ってしまった(^_^)v
 
051223_124901.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

凍て付いた道路

溶けかかった雪が夜半の寒さでガチガチに凍る。
この道路、濡れているのではない。
まるでスケートリンク状態。
滑らないように注意して歩かねば(^_^;)
 
051223_082402.JPG

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年12月22日 (木曜日)

雪は降り続ける

尚も雪は降り続いている。
今から帰りの心配をしても早いが、このまま降り続けば、結構やばいかも。
ウエザーニュースのライブカメラで高槻市をチェック。
本来、画面右下にJR高槻駅が見えるのだが真っ白で何も見えない。
 
wni

| | コメント (0) | トラックバック (1)

朝から大雪

高槻も朝から雪が降る。
って言っても雪国の方にとってはたいした事ないけど。
自転車でこけているおばちゃんが多発(ToT)
車もノロノロ運転。
電車も軒並み20分遅れ。
会社に到着しほっと一息(^O^)
 
051222_081001.JPG
 
051222_082401.JPG

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2005年12月21日 (水曜日)

酒とおつまみ

お酒がきれたので、楽市で購入。
いつもの焼酎2.7リットルボトルとおつまみ。
このおつまみ、一個89円、三個で258円。
今回は、かぼちゃの種、焼うるめ、焼き帆立貝ひも。
どれも安くて美味しいよ。
 
051221_195401.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月20日 (火曜日)

お好み焼き・鉄板焼「いづつ」の本日のサービス

今日の昼ご飯は、お好み焼き・鉄板焼「いづつ」で。
本日のサービスを頂く。
目玉焼きがのった焼きそばが鉄板に盛られている。
この鉄板はあくまで演出で、触っても熱くない(T_T)
550円也。
 
051220_125903.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月19日 (月曜日)

ラーメン一番の日替わり定食

今日の昼ご飯は、ラーメン一番で。
日替わり定食を頂く。
本日は、酢豚、コーンクリームコロッケ、蓮根のきんぴら、もやしの酢の物。
ご飯のおかわり自由で700円也。
 
051219_125401.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月18日 (日曜日)

液晶テレビを購入した!

液晶テレビを購入した。
ソニーのブラビア、Vシリーズで32V。
最初はパナソニックのビエラ狙いだったのだが、ヤマダ電機のオタクっぽい店員さんの説明を聞いていると、ブラビアの方が良いかなっと。
24日の納品が待ち遠しい(^_^)v
 
051218_225401.JPG

| | コメント (1) | トラックバック (0)

年賀状作成

今年の一番乗りは長男君(^_^)v
年賀状の文面印刷完了。
わが家の年賀状は、デザインを検討中。
あちらを立てればこちらが立たず。
なかなか決まらない(ToT)
 
051218_165001.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月17日 (土曜日)

丼丼亭のにぎわい天丼

今日の昼ご飯は、丼丼亭で。
にぎわい天丼(大盛)を頂く。
土日祝日は、追加で80円する大盛が無料サービス。
内容は、「かぼちゃ」「なす」「いんげん」「えび」「いか」「きす」が入って500円也。
 
051217_124801.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月16日 (金曜日)

新幹線の友

今年最後の新幹線でのお楽しみ。
今回は、少しお腹が空いたので、天むすと缶チュウハイを購入。
美味しく頂きました(o^-')b
 
051216_182101.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

予定終了!

ただいま本日の予定が全て終了。
今から帰ります(^_^)v
本部長から「今日、忘年会なんだけど、最初の30分でも参加していかない?」って誘われたけど、参加していたら大阪まで帰れないんですけど!
 
都営三田線 新高島平駅にて。
 
051216_164701.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年最後の出張

今日は、今年最後の出張。
ただいま新幹線は静岡県内を走行中。
天気も良く、久しぶりに富士山がくっきり見えた(o^-')b
(でも思ったより富士山に雪が積もっていなかったなぁ~~)
 
051216_093601.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月15日 (木曜日)

おせちの予約

昨日、おせちの予約を近くのスーパーでしてきた。
今日までなら早期割引で5%引き。
ぎりぎり間に合った(^_^)v
 
051212_213501.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お好み焼&鉄板嫉「いづつ」の本日のサービス

今日の昼ご飯は、お好み焼&鉄板焼「いづつ」で。
本日のサービスを頂く。
オムレツと味噌汁が付いて550円也。
玉子の量が少なくミンチがはみ出しているのもご愛嬌。
挽き肉、タマネギ以外にも、じゃがいも、アスパラが入っており美味しく頂きました。(o^-')b
 
051215_120401.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月14日 (水曜日)

北海道料理「雪国」の日替わり定食

今日の昼ご飯は、北海道料理「雪国」で。
日替わり定食を頂く。
目玉焼きがのっかったハンバーグにポテトサラダ、豚汁、漬物が付いて600円也。
普段は味噌汁だが、本日は豚汁にサービスとの事。
たまにデザートが付く事があるが豚汁は初めて。
美味しく頂きました。 
 
051214_125501.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月13日 (火曜日)

楽天ブックス送料完全無料キャンペーン

今なら楽天ブックスでは、「完全送料無料」実施中です!(2006年1月31日まで)

先日弊社からプレスリリースも配信させていただきましたが、楽天ブックスにて送料が完全無料(通常は1,500円以上で送料無料)となるキャンペーンがスタートとなりました。
日本最大級の書籍60万点すべてが完全送料無料、期間は来年1月末まで!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月12日 (月曜日)

米国・カナダ産牛肉の輸入の再開を正式決定

米国・カナダ産牛肉の輸入再開が正式に決定した。

政府は12日、牛海綿状脳症(BSE)の発生で2003年12月から禁止していた米国・カナダ産牛肉の輸入の再開を正式決定した。農林水産省が同日午前、BSE対策本部を開き、厚生労働省も同様の手続きをとって決めた。

厚労省は同日付で全国の検疫所に通達し、禁輸措置を解除した。

輸入は、<1>脳、脊髄(せきずい)などの特定危険部位を取り除く<2>生後20か月以下の牛肉と内臓に限る――との条件で再開される。取り扱いは米国、カナダ両政府が認定した業者に限る。

リンク: @nifty:NEWS@nifty:米産牛肉、輸入再開を正式決定…年内にも店頭に(読売新聞)

これに対し、すき家を展開するゼンショーの見解は、「使いたいけど使えない」
牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーは12日、輸入再開が決まった米国産牛肉について、「残念ながら、日本の消費者に安心して提供できる段階ではない」「使いたいが使えない」などと、当面、使用を見送るとする見解を発表した。ゼンショーは独自の現地調査を踏まえ、1危険部位の完全除去が日本の基準から見て不十分2飼料規制も不十分―などと指摘している。

リンク: @nifty:NEWS@nifty:使いたいが使えないとすき家(共同通信)

吉野家、松屋といったその他牛丼チェーン店の対応は如何に?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月11日 (日曜日)

ハリー・ポッターと炎のゴブレット

シネマR170で『ハリー・ポッターと炎のゴブレット(吹替版)』を見て来た。
(写真は自分のBlogのネタにとポスターを撮影している次男君^^;)
 
051211_111401.JPG
 
本当はTOHOシネマズに行きたかったのだが、シネマR170では2スクリーンで上映しているので回数も当然多いのですいているかなと。
 
051211_111402.JPG
 
上映一時間前に到着するが、10人程並んでいただけ。
余裕で良い席で見れた。
映画の内容は、シリーズでは2位かな?
1位は前回のアズガバンの囚人。
 
051211_111801.JPG

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2005年12月10日 (土曜日)

一番ラーメンの焼きそば

今日の昼ご飯は、一番ラーメンで。
焼きそばを頂く。
以前ならワカメスープが付いて来たのだが、今回は無し。
お好み焼き屋でよく出されるソース焼きそばも美味しいのだが、どちらかと言えば中華料理屋の焼きそばの方が好みに合う。
600円也。
 
051210_125601.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 9日 (金曜日)

北海道料理「雪国」の日替わり定食

今日の昼ご飯は、北海道料理「雪国」で。
カキフライが食べたいなぁ〜っと思ってたところ、日替わり定食がカキフライだったので。
胡瓜の酢の物と味噌汁、漬物が付いて650円のところ50円引きの割引券で600円也。
 
051209_125901.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 8日 (木曜日)

宇治市でランチ

今日の昼ご飯は、宇治市にあるビストロ・ド・ナカガワで家内と頂く。
 
051208_124801.JPG
 
こんなのや、
 
051208_121201.JPG
 
こんなのや、
 
051208_121801.JPG
 
こんなのを頂きました。
 
051208_122701.JPG
 
名前はすっかり忘れましたが、美味しく頂きました(o^-')b
 
051208_123601001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 7日 (水曜日)

バスも地下鉄も『PiTaPa』

以前は2006年春からとアナウンスされていた『PiTaPa』が使える電車・バスの拡大が来年2月1日よりに決定した。

2006年2月1日より『PiTaPa』が使える電車・バスが拡大します!
1月21日のJR西日本のICカード(ICOCA)対応エリアへの拡大も合わせ『PiTaPa』が使える電車・バスは大幅に拡大します!

しかも!!
PiTaPaなら‥ 面倒なチャージも不要!(後払い)
PiTaPaなら‥ ショッピングで電車・バスがお得に!
PiTaPaなら‥ 使えるお店は関西を中心に700店舗以上!
やっぱり、選ぶなら『PiTaPa』!!

現在ご利用いただける電車
●京阪電車
●阪急電鉄
●能勢電鉄

2006年1月21日より(予定)ご利用いただける電車
●JR西日本

2006年2月1日より(予定)ご利用いただける電車・バス
●大阪市交通局(地下鉄・バス)
●阪神電鉄
●大阪モノレール
●北大阪急行
●阪急バス
●神姫バス

また、JR西日本で使用する際には予めチャージしておかなければいけないが、なんとオートチャージなるサービスが提供される。
つまり、チャージ金額が一定金額(1,000円)を下回ると自動的に一定金額(2,000円)がチャージされるというもの。
大阪市交通局のバスを除く改札機、車載器を利用時にオートチャージされる。
登録には別途申し込みが必要。もちろん、JR西日本の券売機等でもチャージは可能との事。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

濃霧

今朝、外を見ると霧で真っ白。
新幹線は普段の速度で走っていたが、JR京都線下りは案の定10分〜15分の遅れが発生。
駅は人であふれていた(>_<)
 
051207_080901.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 6日 (火曜日)

ミミガー

近所のスーパーで購入する。
豚耳ボイルスライス。
144円也。
添付のチョジャン(唐辛子酢味噌だれ)を付けて頂く。
・・・・・
食感はプリプリコリコリ良いのですが。
 
味は普通の酢味噌の方が美味しいかなぁ。
 
051206_200901.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 5日 (月曜日)

寒〜い!

今日はとっても寒い。
昼間でもどんよりした曇天。
冷たい風が強い。
今朝から一気に、ベスト、コート、手袋の三点セットを装着{{(>_<)}}
 
051205_131801.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 4日 (日曜日)

今日の晩ご飯

今日の晩ご飯は、ボイルズワイガニと鍋。
 
051204_190801.JPG
 
見事カニは解体された。
う〜ん、美味しそうな蟹味噌!
私は蟹味噌だけで十分です。
あとは皆で食べてください。
 
051204_192001.JPG
 
もちろん、これも頂きました(o^-')b
 
051204_192301.JPG

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の昼ご飯

家内と長男君は、剣道の懇親会で不在。
今日は次男君と二人っ子。
昼ご飯は、インスタント ラーメンと冷凍食品のグラタン。
美味しく頂きました(o^-')b
 
051204_131101.JPG

| | コメント (1) | トラックバック (0)

浄水器を取り替えた。

長年使っていた浄水器が痛んで来たので、新しい物に取り替えた。
今回も、東レの「トレビーノ カセッティ MK2J」
何しろ取り付けが簡単で、5分で取り替え完了!
ヤマダ電機で4,070円で購入。
思ったより安くて満足。
 
051204_125001.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ズワイガニをもらった!

昨日、父から電話があった。
「カニをもらったからあげるわ。」
早速、次男君と取りに行った。
晩ご飯がお楽しみ(^_^)v
 
051204_122201.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 3日 (土曜日)

テレビが見れる携帯電話で

「野ブタ。をプロデュース」も見たかったのだが、面白そうだったので「終わりに見た街」を見る。
「ジュラシックパーク」が見たかった次男君、「そうや!携帯があったんや!」
なかなか綺麗に映ってました\(^O^)/
 
051203_230501.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年 流行語大賞

ユーキャン新語・流行語大賞審査委員会より、今年の新語・流行語大賞のトップテンおよび大賞が発表された。

小泉劇場
  受賞者:自由民主党幹事長 武部勤 さんほか4名
 
想定内(外)
  受賞者:ライブドア社長 堀江貴文 さん
 
クールビズ
  受賞者:環境大臣 小池百合子 さん
 
刺客
  受賞者:該当者なし
 
ちょいモテオヤジ
  受賞者:LEON編集長 岸田一郎 さん
 
フォーー!
  受賞者:タレント レイザーラモンHG さん
 
富裕層
  受賞者:すみしんウェルスパートナーズ社長 田中嘉一 さん
 
ブログ
  受賞者:「鬼嫁日記」のブロガー カズマ さん
 
ボビーマジック
  受賞者:千葉ロッテマリーンズ サブロー さん、今江敏晃 さん
 
萌え~
  受賞者:秋葉原のメイドさんグループ 完全メイド宣言 さん

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年12月 2日 (金曜日)

「321系」通勤形車両がデビュー

12月1日より、JR西日本のJR京都線・JR神戸線などで営業運転が開始された。
今朝、会社の同僚がこの電車に乗ったとの事。
宝塚線の事故が発生した時、側面の強度の見直しも検討されたが、間に合わなかったという曰く付きの車両。
さてさていつ頃お目にかかるのだろうか^^;

051121a

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「第56回 NHK紅白歌合戦」出場歌手

今年の紅白歌合戦の出場歌手が決定した。

「紅組」
 
 A I (初)
 aiko (4)
 石 川 さ ゆ り (28)
 伊 藤 由 奈 (初)
 大 塚 愛 (2)
 川 中 美 幸 (18)
 倉 木 麻 衣 (3)
 香 西 か お り (13)
 倖 田 來 未 (初)
 小 林 幸 子 (27)
 ゴ リ エ (初)
 坂 本 冬 美 (17)
 島 谷 ひ と み (4)
 鈴 木 亜 美 (3)
 天 童 よ し み (10)
 DREAMS COME TRUE (10)
 中 島 美 嘉 (4)
 長 山 洋 子 (12)
 夏 川 り み (4)
 浜 崎 あ ゆ み (7)
 一 青 窈 (3)
 平 原 綾 香 (2)
 藤 あ や 子 (14)
 B o A (4)
 松 浦 亜 弥(5)
 & DEF.DIVA (初)
 松 任 谷 由 実
 with Friends Of Love The Earth (初)
 水 森 か お り (3)
 モ ー ニ ン グ 娘 。 (8)
 森 山 良 子 (10)
 渡 辺 美 里 (初)
「白組」
 
 ア リ ス (2)
 五 木 ひ ろ し (35)
 w-inds. (4)
 m-flo  (初)
  Akiko Wada (29)
 氣 志 團 (2)
 北 島 三 郎 (42)
 北 山 た け し (初)
 グ ル ー プ 魂 (初)
 C H E M I S T R Y (5)
 ゴ ス ペ ラ ー ズ (5)
 コ ブ ク ロ (初)
 さ だ ま さ し (17)
 ス キ マ ス イ ッ チ (初)
 S M A P (13)
 T.M. Revolution (3)
 D - 5 1 (初)
 Def Tech (初)
 T O K I O (12)
 鳥 羽 一 郎 (18)
 氷 川 き よ し (6)
 布 施 明 (21)
 細 川 た か し (31)
 ポ ル ノ グ ラ フ ィ テ ィ (4)
 前 川 清 (15)
 美 川 憲 一 (22)
 森 進 一 (38)
 森 山 直 太 朗 (2)
 山 川 豊 (11)
 山 崎 ま さ よ し (初)
 W a T (初)
NHKによる選考基準は下記の通り。
今回は、次の2つの選考基準を設け出場者の選考を行いました。

(1) 番組の企画・演出との合致
 「スキウタ ~紅白みんなでアンケート~」の結果を生かし、昭和・平成の名曲を味わうとともに戦後60年を歌で振り返る。
 この企画を実現するためにふさわしい歌手。
(2) 今年の活躍
 CD・DVD などの売り上げ、「NHKのど自慢」予選歌唱曲のデータ、有線・カラオケへのリクエスト数などについての調査から総合的に活躍が認められた歌手。
その結果、今年の「第56回 NHK紅白歌合戦」に出場する歌手を決定しました。

えっ!上記の選考基準に満たない歌手がちらほら見受けられるのは気のせいだろうか?


| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005年12月 1日 (木曜日)

宮本むなしのきつねうどん

今日の夜食は、宮本むなしで。
新幹線の車内で食べた駅弁では物足りなかったので、阪急高槻市駅前にある宮本むなしできつねうどんを頂く。250円也。
ほっこり体も暖まりお腹も満腹。
 
051201_232601.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

到着!

ただいま(22:50)京都駅に到着!
自宅まであと少し。
 
051201_224801.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱり買ってしまった

今日は、飲まないでおこうと思っていたのだが。
静岡通過あたりで、車内販売が。
「すいませ〜ん。缶チュウハイ下さい。」
ゴクゴク。プッハ〜!うまい(o^-')b
 
051201_213101.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の晩ご飯

今日は、東京出張だった。
最初から遅くなる事は分かっていたが、帰る直前にトラブル発生!
対応していたら、20時13分東京発ののぞみに乗れなくなった。
東京駅で、次男君のリクエストの芋ようかんと駅弁を購入する。
何とか20時30分発ののぞみに乗れそうだったので、あわてて駅弁を買ったのが大失敗(ToT)
量が少な過ぎ。
食後もお腹がグーグー。
 
051201_202801.JPG

051201_203101.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »