« つっ強い! | トップページ | 忘れていませんか? »

2005年10月 4日 (火曜日)

大阪マルビルの「回る掲示板」が本日復活!

marubiru1004
 
大阪マルビルの「回る掲示板」が本日(10/4)午後6時に復活する。
画面が一番見やすいのは阪急百貨店・阪神百貨店前の歩道橋だそうだ。

大阪駅前・梅田の真ん中にあるマルビルの屋上に設置されていた「文字が回る掲示板」がなくなってから2年。名物がなくなり、なんだか寂しいマルビルだったけど、本日10月4日にあの電光掲示板が復活します。

東京の丸ビルは、丸ノ内にあるから「丸ビル」だけど、大阪のマルビルは、ビルの形がまるいからという理由で、まさしく「マルビル」。
その円柱形のマルビルの屋上には以前、「回る掲示板」が設置されていて、ビルの頭の部分でクルクル回る電光文字が印象的だった。この電光サインの正式は「大阪マルビルコンピュートサイン」といい、1976(昭和51)年4月16日のマルビルオープンと同時に運用が開始された。
当時はまだ周囲に高層ビルは全くなかったので、流されていたニュースや天気情報や広告は、大阪駅のホームなどからも眺めることができ、まさしく大阪の玄関口、梅田のランドマーク。
また「回る掲示板」には、個人のメッセージを流すというプランも販売されていたので、恋人や家族へのメッセージもしばしば見受けられた。

しかし、梅田周辺には高層ビルが次第に増えてきて、マルビルが、そして名物「回る掲示板」が見える位置が少なくなってきた。
そして、ついに2003年9月30日に老朽化ということで、惜しまれつつ撤去されてしまい、多くの人々の思い出がつまった電光サインは約30年間の歴史に幕を閉じた。

私も含めて、多くの大阪人が、「回る掲示板」がなくなったマルビルに物足りなさを感じていた。しかし、そんなときに朗報が! なんと、マルビルの電光掲示板が復活するというのだ。懐かしむ声や復活を望む声に後押しされてか、マルビルの親会杜である大和ハウス工業が復活を決めてくれた。マルビル、そして大和ハウス様、グッジョブ!

復活する新しいサインは、前のものとはちょっと違う。以前の電光サインが設置されていたところを白いパネルで覆い、この一部分に長方形の発光ダイオード(LED)画面が設置され、天気予報や気温が流される。白いパネルには「Daiwa House Group」「大阪マルビル」としるされている。

《情報元:DUOGATEニュース

|

« つっ強い! | トップページ | 忘れていませんか? »

コメント

始めまして!TBありがとうございました。大阪のシンボル
として誕生したのに「廻る提示版」が消えてしまったことは
寂しい限りでした。大阪も変わろうとしています。心斎橋
そごうも復活。2007年には、阪急デパートがリニューアル。
曽根崎も新しくなるとか・・活性化につながるでしょうか
大阪をこよいなく愛する私としては、うれしいことです。。

投稿: ジョワード・ヴィーヴァル | 2005年10月 6日 (木曜日) 午後 04時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪マルビルの「回る掲示板」が本日復活!:

» 梅田は、そして大阪はどうなる? [新「とっつあん通信」]
阪急ファイブの観覧車から見た風景です。 知らんうちにいろんな建物が増えていました。 大阪マルビルの広告も変わりました。 変わらないのは大阪城くらいかな。。。 こんなこと言うと「時代遅れ」と言われるかもしれませんが やはり変....... [続きを読む]

受信: 2005年10月 5日 (水曜日) 午後 04時24分

« つっ強い! | トップページ | 忘れていませんか? »