ツーカーからauへの乗換サービス、一時中断
この調子でツーカーからauへ乗り換えが続くと、ツーカーのサービス自体が休止しそうだ。
ツーカーからauへの乗換サービス、申込受付を一時中断KDDIは、10月1日にツーカーグループ3社がKDDIと合併したことに伴い、ツーカーユーザーがauへ契約変更する場合、同じ電話番号のまま移行できるようにする乗換優遇サービスの受付を、10月18日をもって一時的に中断する。
乗換優遇サービスでは、ツーカーユーザーがauに乗り換える際、同じ電話番号がそのまま利用できる。ツーカーの1年契約や2年契約プランの契約解除料も不要になる。10月11日より申込受付が開始されていたが、予想を上回る数の申し込みが殺到したため、店頭での受付が開店から1時間で終了していることが明らかとなっていたが、同社では18日より申込受付を一時中断することにした。
KDDIでは、「3地区(東京・東海・関西)で、auの新規申込数と同レベルの申し込みが寄せられた。我々の想定した処理能力を大幅に超えるもので、18日をもって一旦中止することとした」と説明。まずは既に申し込みされているものから処理していき、システム改善を図った後、受付を再開する予定としているが、現時点で再開日時は決定していない。
これに伴い、ツーカーのWebサイトでは、申込受付中断の案内を掲示している。
情報元:ケータイWatch

| 固定リンク
コメント